検索

検索

×閉じる
トップページ  >  政策・審議会等  >  司法制度改革の推進  >  法教育  >  学校現場における法教育の実践状況に関する調査研究について

学校現場における法教育の実践状況に関する調査研究について

 法務省では、法律専門家ではない一般の人々が、法や司法制度、これらの基礎になっている価値を理解し、法的なものの考え方を身に付けるための教育である法教育の普及・推進に関する取組を行っています。
 小学校、中学校及び高等学校の学習指導要領においては、各教科等において「法に関する教育」に係る内容が盛り込まれており、令和2年度以降順次実施された新学習指導要領においては更なる充実が図られているところです。
 また、平成28年6月の選挙権年齢の引下げや令和4年4月の成年年齢や裁判員対象年齢の引下げ等に伴い、法を主体的に利用することができる力を養う法教育の必要性は、近年ますます高まっています。
 そこで、法務省においては、学校における法教育の実践状況を把握し、学校現場における法教育の取組を更に支援するための施策の在り方を検討することを目的として、実践状況に関する調査研究を実施しています。

 
「高等学校における法教育の実践状況に関する調査」の回答ページについて
令和5年1月26日以降に調査票を受領された高等学校関係者の皆さま

 この度は、本調査に御協力いただき、誠にありがとうございました。
 回答の受付は、期限である2月10日をもって終了いたしました。
 調査結果につきまして、おって本ホームページ上に掲載いたします。
 

 

1 小学校

1 平成24年度

 平成24年度に、全国の小学校10,000校を対象に法教育の実践状況に関する調査研究を実施しました。

調査研究報告書 [PDF:1221KB]

2 令和元年度

 令和元年度に、全国の小学校・義務教育学校10,000校を対象に法教育の実践状況に関する調査研究を実施しました。

調査研究報告書[PDF:2396KB]

2 中学校

1 平成25年度

 平成25年度に、全国の中学校5,000校を対象に法教育の実践状況に関する調査研究を実施しました。

調査研究報告書[PDF:5897KB]

2 令和3年度

 令和3年度に、全国の中学校504校を対象に法教育の実践状況に関する調査研究を実施しました。

調査研究報告書[PDF:4290KB]

 

3 高等学校

 平成26年度に、普通科の高等学校等2,345校を対象に、平成27年度に、専門学科及び総合学科の高等学校等2,275校を対象に、法教育の実践状況に関する調査研究を実施しました。

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。

※上記プラグインダウンロードのリンク先は2011年1月時点のものです。