検索

検索

×閉じる
トップページ  >  政策・審議会等  >  省議・審議会等  >  その他会議  >  法曹養成制度改革連絡協議会 >  第13回協議会(令和元年12月18日開催)

第13回協議会(令和元年12月18日開催)

議事概要

議事概要[PDF]

配布資料

議事次第[PDF]

資料目録[PDF]

〔日本弁護士連合会提出資料〕

資料1 国・自治体・福祉等[PDF]

資料2 企業[PDF]

資料3 海外展開[PDF]

〔法科大学院協会提出資料〕

資料4 ロースクールへ行こう!! 2019 ☆列島縦断☆ ロースクール説明会&懇談会[PDF]

〔法務省提出資料〕

・資料5 法曹人口関係
      
 ・5-1 司法修習生採用者数・考試(二回試験)不合格者数[PDF]
     
 ・5-2 裁判事件数調査関係資料[PDF]
     
 ・5-3 司法試験受験者数及び合格者数等[PDF]
     
 ・5-4 司法試験受験資格別受験・合格状況[PDF]
     
 ・5-5 法科大学院修了年度別司法試験合格状況[PDF]
      
・資料6 令和元年司法試験の結果等
      
 ・6-1 令和元年司法試験の結果[PDF]
     
 ・6-2 令和元年司法試験受験状況[PDF]
     
 ・6-3 令和元年司法試験総合点別人員調[PDF]
     
 ・6-4 司法試験の結果について(平成23年~令和元年)[PDF]
     
 ・6-5 令和元年司法試験法科大学院等別合格者数等(合格者数順)[PDF]
     
 ・6-6 令和元年司法試験法科大学院等別合格者数等(合格率順)[PDF]
     
 ・6-7 司法試験結果の分析(法科大学院)[PDF]
     
 ・6-8 法科大学院修了年度別司法試験累積合格者数・合格率[PDF]
     
 ・6-9 法科大学院修了年度別司法試験合格状況[PDF]
     
 ・6-10 令和元年司法試験最終学歴別合格者一覧(予備合格者)[PDF]
     
 ・6-11 令和元年司法試験最終学歴(出願時)別合格者一覧(予備合格者)(既修・未修等別)[PDF]
     
 ・6-12 予備試験合格資格に基づく合格者(令和元年司法試験)[PDF]
     
 ・6-13 司法試験受験状況(最終学歴別:予備試験合格資格)[PDF]
     
 ・6-14 司法試験予備試験出願時の属性と司法試験出願時の属性[PDF]
     
 ・6-15 令和元年司法試験予備試験口述試験(最終)の結果について[PDF]
     
 ・6-16 司法試験予備試験の結果について(平成23年~令和元年)[PDF]
     
 ・6-17 司法試験予備試験合格者等に関するデータ一覧[PDF]
      
 ・6-18  予備試験合格者・司法試験合格者(予備試験合格資格に基づく) に関する職種別人員数の推移[PDF]
     
 ・6-19 司法試験予備試験受験状況(最終学歴別)[PDF]
     
 ・6-20 令和元年司法試験予備試験受験状況(法科大学院生)[PDF]
     
 ・6-21 令和元年司法試験予備試験受験状況(法科大学院・全体)[PDF]
     
 ・6-22 令和元年司法試験予備試験受験状況(大学生)[PDF]
     
 ・6-23 令和元年司法試験予備試験受験状況(大学別・全体)[PDF]

〔文部科学省提出資料〕

資料7 スクールロイヤーによる教育委員会の法務相談体制の整備について[PDF]

・資料8 法曹養成制度改革関連法の改正関係

  ・8-1 法科大学院関連法の改正に係る政令・省令・告示の制定・改正[PDF]
 
  ・8-2 法科大学院の教育と司法試験等との連携等に関する法律等の一部を改正する法律等の施行について(通知)(写)
[PDF]
 
  ・8-3 法科大学院の教育と司法試験等との連携等に関する法律第6条第2項に基づき締結した大学間協定の認定について(通知)(写)
[PDF]
   
  ・8-4 パンフレット「法曹コース3+2」
[PDF]


〔ヒアリング資料〕

〇 弁護士法人淀屋橋・山上合同 渡邊弁護士資料

   ・大阪府におけるスクールロイヤー制度の内容と実践状況 [PDF]

〇 新潟市総務部・児童相談所 小林副参事(弁護士)資料

   ・児童相談所における弁護士業務 [PDF]

   ・児童相談所における相談援助活動の体系・展開[PDF]

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。

※上記プラグインダウンロードのリンク先は2015年4月時点のものです。