第4回協議会(平成28年7月8日開催)
議事概要
議事概要[PDF]
配付資料
〔事務局提出資料〕
・議事次第[PDF]
・資料目録[PDF]
・資料1-1 法曹三者の人口の推移[PDF]
・資料1-2 裁判事件数調査関係資料[PDF]
・資料1-3 弁護士未登録者数の推移[PDF]
・資料1-4 弁護士会別の弁護士数の推移[PDF]
・資料1-5 都道府県別弁護士1人当たりの人口比較[PDF]
・資料1-6 地裁支部別弁護士数[PDF]
・資料1-7 法律相談件数の推移[PDF]
・資料1-8 弁護士ゼロ・ワン地方裁判所支部数の変遷等[PDF]
・資料1-9 サポートダイヤルお問合せ件数の推移等[PDF]
・資料1-10 法律相談援助件数の推移等[PDF]
・資料1-11 認証紛争解決事業者の取扱件数について[PDF]
・資料1-12 法科大学院適正試験志願者数及び受験者数等[PDF]
・資料1-13 司法試験受験者数及び合格者数等[PDF]
・資料1-14 司法試験受験資格別受験・合格状況[PDF]
・資料1-15 法科大学院修了年度別司法試験合格状況[PDF]
・資料2-1 法科大学院改革の取組状況について[PDF]
・資料2-2 各法科大学院の平成28年入学者選抜実施状況等[PDF]
・資料2-3 法科大学院修了生の活動状況に関する実態調査概要[PDF]
・資料3-1 平成28年司法試験の出願状況について[PDF]
・資料3-2 平成28年司法試験の受験予定者[PDF]
・資料3-3 平成28年司法試験受験状況[PDF]
・資料3-4 平成28年司法試験予備試験の出願状況について[PDF]
・資料3-5 平成28年司法試験予備試験短答式試験受験状況[PDF]
・資料3-6 平成27年司法試験合格状況[PDF]
・資料3-7 予備試験出願時の属性と司法試験出願時の属性[PDF]
・資料3-8 司法試験予備試験受験状況(最終学歴別)[PDF]
・資料3-9 司法試験受験状況(最終学歴別:予備試験合格者資格)[PDF]
・資料4-1 法曹の収入・所得,奨学金等調査の集計結果(平成28年7月)[PDF]
・資料4-2 司法制度改革関係予算の推移[PDF]
〔最高裁判所提出資料〕
・資料1 第68期導入修習の評価の概要[PDF]
・資料2 第69期の選択型実務修習(全国プログラム)への応募状況[PDF]
・資料3 司法修習生採用者数・考試不合格者数[PDF]
・資料4 修習資金の貸与申請状況[PDF]
・資料5 兼業許可の申請状況[PDF]
〔日本弁護士連合会提出資料〕
・法曹志望者増に関する日弁連のコンテンツ・取組[PDF]
・弁護士になろう!! ★8人のチャレンジ★[PDF]
・弁護士になろう ☆私のゲンバ☆[PDF]
・法教育用パンフレット「ひまわりはあなたのために咲いています」[PDF]
・人を,社会を守る 弁護士のシゴト[PDF]
〔法科大学院協会提出資料〕
・「ロースクールへ行こう! 2016☆列島縦断☆ロースクール説明会&懇談会」東京会場,名古屋会場,阪神会場 案内[PDF]
・「今,なぜロースクールで学ぶのか ☆列島縦断リレー☆法科大学院がわかる会」法科大学院Q&A[PDF]
・議事次第[PDF]
・資料目録[PDF]
・資料1-1 法曹三者の人口の推移[PDF]
・資料1-2 裁判事件数調査関係資料[PDF]
・資料1-3 弁護士未登録者数の推移[PDF]
・資料1-4 弁護士会別の弁護士数の推移[PDF]
・資料1-5 都道府県別弁護士1人当たりの人口比較[PDF]
・資料1-6 地裁支部別弁護士数[PDF]
・資料1-7 法律相談件数の推移[PDF]
・資料1-8 弁護士ゼロ・ワン地方裁判所支部数の変遷等[PDF]
・資料1-9 サポートダイヤルお問合せ件数の推移等[PDF]
・資料1-10 法律相談援助件数の推移等[PDF]
・資料1-11 認証紛争解決事業者の取扱件数について[PDF]
・資料1-12 法科大学院適正試験志願者数及び受験者数等[PDF]
・資料1-13 司法試験受験者数及び合格者数等[PDF]
・資料1-14 司法試験受験資格別受験・合格状況[PDF]
・資料1-15 法科大学院修了年度別司法試験合格状況[PDF]
・資料2-1 法科大学院改革の取組状況について[PDF]
・資料2-2 各法科大学院の平成28年入学者選抜実施状況等[PDF]
・資料2-3 法科大学院修了生の活動状況に関する実態調査概要[PDF]
・資料3-1 平成28年司法試験の出願状況について[PDF]
・資料3-2 平成28年司法試験の受験予定者[PDF]
・資料3-3 平成28年司法試験受験状況[PDF]
・資料3-4 平成28年司法試験予備試験の出願状況について[PDF]
・資料3-5 平成28年司法試験予備試験短答式試験受験状況[PDF]
・資料3-6 平成27年司法試験合格状況[PDF]
・資料3-7 予備試験出願時の属性と司法試験出願時の属性[PDF]
・資料3-8 司法試験予備試験受験状況(最終学歴別)[PDF]
・資料3-9 司法試験受験状況(最終学歴別:予備試験合格者資格)[PDF]
・資料4-1 法曹の収入・所得,奨学金等調査の集計結果(平成28年7月)[PDF]
・資料4-2 司法制度改革関係予算の推移[PDF]
〔最高裁判所提出資料〕
・資料1 第68期導入修習の評価の概要[PDF]
・資料2 第69期の選択型実務修習(全国プログラム)への応募状況[PDF]
・資料3 司法修習生採用者数・考試不合格者数[PDF]
・資料4 修習資金の貸与申請状況[PDF]
・資料5 兼業許可の申請状況[PDF]
〔日本弁護士連合会提出資料〕
・法曹志望者増に関する日弁連のコンテンツ・取組[PDF]
・弁護士になろう!! ★8人のチャレンジ★[PDF]
・弁護士になろう ☆私のゲンバ☆[PDF]
・法教育用パンフレット「ひまわりはあなたのために咲いています」[PDF]
・人を,社会を守る 弁護士のシゴト[PDF]
〔法科大学院協会提出資料〕
・「ロースクールへ行こう! 2016☆列島縦断☆ロースクール説明会&懇談会」東京会場,名古屋会場,阪神会場 案内[PDF]
・「今,なぜロースクールで学ぶのか ☆列島縦断リレー☆法科大学院がわかる会」法科大学院Q&A[PDF]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。
※上記プラグインダウンロードのリンク先は2014年10月時点のものです。