第18回協議会(令和4年7月4日開催)
議事概要
・議事概要[PDF]
配付資料
・議事次第[PDF]
・資料目録[PDF]
〔日本弁護士連合会提出資料〕
・資料1 国・自治体・福祉等[PDF]
・資料2 企業[PDF]
・資料3 海外展開[PDF]
〔経営法友会提出資料〕
・資料4 「法務部門実態調査」の分析で見える企業における法務人財需要の変化[PDF]
〔法務省提出資料〕
・資料5 令和4年司法試験・司法試験予備試験関係
・5-1令和4年司法試験の出願状況について[PDF]
・5-2 令和4年司法試験の受験予定者[PDF]
・5-3 令和4年司法試験受験状況[PDF]
・5-4 令和4年司法試験(短答式試験)の結果[PDF]
・5-5 令和4年司法試験予備試験の出願状況について[PDF]
・5-6 令和4年司法試験予備試験短答式試験受験状況[PDF]
・5-7 令和4年司法試験予備試験短答式試験の結果[PDF]
〔文部科学省提出資料〕
・資料6 令和4年度法科大学院入学者選抜状況
・6-1 志願者数・入学定員数・入学者数・入学定員充足率の推移(令和5年12月15日差替え)[PDF]
・6-2 令和4年度法科大学院入学者選抜の全体像(令和5年12月15日差替え)[PDF]
・資料7 法科大学院における法学未修者教育の更なる充実に関する調査研究(概要)[PDF]
〔法科大学院協会提出資料〕
・資料8 法科大学院協会による法曹志願者増のための取組について[PDF]
〔ヒアリング資料〕
〇 三井物産株式会社 高野雄市 執行役員・法務部長 資料
・現在の企業法務部の役割と機能[PDF]
【資料の差替えについて】
第18回法曹養成制度改革連絡協議会の資料6-1及び6-2について、内容に一部誤りがありましたので、令和5年12月15日に差替えを行いました。
・資料6-1 正誤表[PDF]
・資料6-2 正誤表[PDF]
・資料目録[PDF]
〔日本弁護士連合会提出資料〕
・資料1 国・自治体・福祉等[PDF]
・資料2 企業[PDF]
・資料3 海外展開[PDF]
〔経営法友会提出資料〕
・資料4 「法務部門実態調査」の分析で見える企業における法務人財需要の変化[PDF]
〔法務省提出資料〕
・資料5 令和4年司法試験・司法試験予備試験関係
・5-1令和4年司法試験の出願状況について[PDF]
・5-2 令和4年司法試験の受験予定者[PDF]
・5-3 令和4年司法試験受験状況[PDF]
・5-4 令和4年司法試験(短答式試験)の結果[PDF]
・5-5 令和4年司法試験予備試験の出願状況について[PDF]
・5-6 令和4年司法試験予備試験短答式試験受験状況[PDF]
・5-7 令和4年司法試験予備試験短答式試験の結果[PDF]
〔文部科学省提出資料〕
・資料6 令和4年度法科大学院入学者選抜状況
・6-1 志願者数・入学定員数・入学者数・入学定員充足率の推移(令和5年12月15日差替え)[PDF]
・6-2 令和4年度法科大学院入学者選抜の全体像(令和5年12月15日差替え)[PDF]
・資料7 法科大学院における法学未修者教育の更なる充実に関する調査研究(概要)[PDF]
〔法科大学院協会提出資料〕
・資料8 法科大学院協会による法曹志願者増のための取組について[PDF]
〔ヒアリング資料〕
〇 三井物産株式会社 高野雄市 執行役員・法務部長 資料
・現在の企業法務部の役割と機能[PDF]
【資料の差替えについて】
第18回法曹養成制度改革連絡協議会の資料6-1及び6-2について、内容に一部誤りがありましたので、令和5年12月15日に差替えを行いました。
・資料6-1 正誤表[PDF]
・資料6-2 正誤表[PDF]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。
※上記プラグインダウンロードのリンク先は2015年4月時点のものです。