検索

検索

×閉じる

研究部報告67

第6回犯罪被害実態(暗数)調査-安全・安心な社会づくりのための基礎調査-

全体版PDF 全体版EPUB 

はしがき・要旨紹介・目次  PDF 

第1編 調査の意義及び概要等  PDF 
  第1章  調査の意義
   1 意義と必要性
   2 目的
   3 諸外国における暗数調査の状況
   4 日本における暗数調査の状況
  第2章 調査の概要及び結果  
   第1節 第6回調査の概要
   第2節 主な結果
     1 犯罪被害の実態
     2 被害の有無に影響を与える要因
     3 犯罪に対する不安等
     4 我が国の治安に関する認識
     5 被害率と認知件数の比較

第2編 犯罪被害状況  PDF
  第1章 世帯犯罪被害
   第1節 乗り物関係の被害
    1 車上盗
    2 自動車損壊
    3 バイク盗
    4 自転車盗
    5 あおり運転
    6 まとめ
   第2節 不法侵入被害
    1 被害の状況
    2 被害の申告状況
    3 まとめ
  第2章 個人犯罪被害
   第1節 強盗・恐喝・ひったくりの被害
    1 被害の状況
    2 被害の申告状況
   第2節 個人に対する窃盗の被害
    1 被害の状況
    2 被害の申告状況
   第3節 暴行・脅迫の被害
    1 被害の状況
    2 被害の申告状況
   第4節 インターネット上での誹謗・中傷・個人情報の流布の被害
    1 被害の状況
    2 被害の申告状況
   第5節 ストーカー行為、DV、児童虐待の被害
    1 ストーカー行為
    2 DV
    3 児童虐待
   第6節 性的な被害
    1 被害の状況
    2 被害の申告状況
   第7節 まとめ
  第3章 各種詐欺等被害
   第1節 クレジットカード情報詐欺の被害
    1 被害の状況
    2 被害の申告状況
   第2節 個人情報の悪用の被害
    1 被害の状況
    2 被害の申告状況
   第3節 特殊詐欺(未遂)の被害
    1 被害の状況
    2 被害の申告状況
   第4節 消費者詐欺の被害
    1 被害の状況
    2 被害の申告状況
   第5節 まとめ

第3編 犯罪被害の申告及び不申告の理由  PDF
 第1章 総説
   1 犯罪被害申告及び不申告の理由を調査する意義
   2 犯罪被害申告の理由
   3 犯罪被害不申告の理由
 第2章 犯罪被害を捜査機関へ申告した理由
  第1節 犯罪被害を捜査機関へ申告した理由別の分析
    1 盗まれたもの(被害)を取り戻すため
    2 犯罪は捜査機関に届け出るべきだから
    3 重大な事件だから
    4 加害者を処罰してほしいから(加害者を捕まえてほしいから)
    5 再発を防ぐため
    6 助けを求めるため
    7 加害者からの弁償を得るため
    8 保険金を得るため(保険金請求のため)
    9 家族・友人・知人から届け出るよう言われたため
    10 犯罪被害者への支援を行うための機関・団体から届け出るように言われたため
  第2節 被害態様別の捜査機関への被害申告理由の分析
    1 自動車関係の被害
    2 バイク盗
    3 自転車盗
    4 あおり運転
    5 不法侵入
    6 強盗・恐喝・ひったくり及び個人に対する窃盗
    7 暴行・脅迫
    8 インターネット上での誹謗・中傷・個人情報の流布
    9 各種詐欺・個人情報の悪用
    10 ストーカー行為
    11 DV
    12 性的な被害
  第3節 捜査機関に対する満足度
 第3章 犯罪被害を捜査機関へ申告しなかった理由
  第1節 犯罪被害を捜査機関へ申告しなかった理由別分析
    1 それほど重大ではない(損失がない、大したことではない)
    2 自分で解決した(加害者を知っていた)
    3 捜査機関が取り扱うのが適切ではない問題だった(捜査機関は必要ない)
    4 代わりに別の機関に知らせた
    5 家族が解決した
    6 保険に入っていないので、保険請求のための通報の必要がなかった
    7 捜査機関は何もできない(証拠がない)
    8 捜査機関は何もしてくれない
    9 捜査機関が怖い又は嫌い(捜査機関に関わってほしくない)
    10 仕返しのおそれからあえて届け出ない
    11 被害に遭ったことを知られたくなかった(恥ずかしくて言えなかった)
    12 加害者の処罰を望まなかった
    13 どうしたらよいのか分からなかった(被害を届け出る方法が分からなかった)
  第2節 被害態様別の捜査機関への被害不申告理由の分析
    1 自動車関係の被害
    2 バイク盗
    3 自転車盗
    4 あおり運転
    5 不法侵入
    6 強盗・恐喝・ひったくり及び個人に対する窃盗
    7 暴行・脅迫
    8 インターネット上での誹謗・中傷・個人情報の流布
    9 各種詐欺・個人情報の悪用
    10 ストーカー行為
    11 DV
    12 児童虐待
    13 性的な被害

第4編 治安に関する認識及び量刑に関する意見  PDF
 第1章 治安に関する認識
  第1節 居住地域における犯罪被害に対する不安
    1 夜間の一人歩きに対する不安
    2 不法侵入の被害に遭う不安
    3 まとめ
  第2節 我が国の治安に関する認識
    1 我が国の治安に関する認識
    2 まとめ
  第3節 居住地域における犯罪被害に対する不安と我が国の治安に関する認識
    1 居住地域における犯罪被害に対する不安と我が国の治安に関する認識
    2 まとめ
 第2章 量刑に関する意見

おわりに  PDF

参考資料  PDF
 1 調査票
 2 基礎集計表

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。

※上記プラグインダウンロードのリンク先は2011年1月時点のものです。