法制審議会民法(成年後見等関係)部会第1回会議(令和6年4月9日開催)
議題等
1 部会長の選出等について
2 民法(成年後見等関係)の見直しに当たっての検討事項について
2 民法(成年後見等関係)の見直しに当たっての検討事項について
議事概要
1 部会長の選出等について
事務当局から、法制審議会総会第199回会議において、諮問第126号「高齢化の進展など、成年後見制度をめぐる諸事情に鑑み、成年後見制度を利用する本人の尊厳にふさわしい生活の継続やその権利利益の擁護等をより一層図る観点から、成年後見制度の見直しを行う必要があると思われるので、その要綱を示されたい。」を調査審議するために当部会が設置されたことについて説明が行われた後、山野目章夫委員が部会長に互選され、法制審議会会長により部会長に指名された。
また、部会長により、佐久間毅委員が部会長代理に指名された。
2 民法(成年後見等関係)の見直しに当たっての検討事項について
部会資料1に基づき、フリーディスカッションの形式により、民法(成年後見等関係)の見直しに当たっての検討事項について、意見交換が行われた。
事務当局から、法制審議会総会第199回会議において、諮問第126号「高齢化の進展など、成年後見制度をめぐる諸事情に鑑み、成年後見制度を利用する本人の尊厳にふさわしい生活の継続やその権利利益の擁護等をより一層図る観点から、成年後見制度の見直しを行う必要があると思われるので、その要綱を示されたい。」を調査審議するために当部会が設置されたことについて説明が行われた後、山野目章夫委員が部会長に互選され、法制審議会会長により部会長に指名された。
また、部会長により、佐久間毅委員が部会長代理に指名された。
2 民法(成年後見等関係)の見直しに当たっての検討事項について
部会資料1に基づき、フリーディスカッションの形式により、民法(成年後見等関係)の見直しに当たっての検討事項について、意見交換が行われた。
議事録等
議事録(TXT PDF)
資 料
部会資料1 民法(成年後見等関係)の見直しに当たっての検討課題
参考資料1 成年後見制度の在り方に関する研究会報告書
会議用資料 法制審議会民法(成年後見等関係)部会委員等名簿
資 料
部会資料1 民法(成年後見等関係)の見直しに当たっての検討課題
参考資料1 成年後見制度の在り方に関する研究会報告書
会議用資料 法制審議会民法(成年後見等関係)部会委員等名簿