法制審議会担保法制部会第48回会議(令和6年10月15日開催)
議題等
担保法制の見直しに関する要綱案のたたき台3
担保法制の見直しに関する要綱案のとりまとめに向けた検討⒁
担保法制の見直しに関する要綱案のとりまとめに向けた検討⒁
議事概要
部会資料46及び47に基づき、担保法制の見直しに関する要綱案のたたき台3及び担保法制の見直しに関する要綱案のとりまとめに向けた検討⒁について調査審議がされた(具体的な検討事項は以下のとおり)。
調査審議には、竹村 和也 参考人(東京弁護士会 弁護士)及び山川 隆一 参考人(明治大学法学部教授)も参加した。
第1 労働債権を有する者その他の一般債権者への弁済原資を確保するための規律
第2 定義
第3 譲渡担保契約に関する総則規定
1 譲渡担保権の内容
2 譲渡担保権の被担保債権の範囲
3 譲渡担保権者による譲渡担保財産の譲渡
4 譲渡担保権設定者の処分権限
5 同一の譲渡担保財産についての重複する譲渡担保契約
6 譲渡担保権の不可分性
7 物上代位
8 物上保証人の求償権
9 根譲渡担保契約の効力
第4 動産譲渡担保契約の効力
1 動産譲渡担保権の及ぶ範囲
2 動産譲渡担保権者による果実の収取
3 動産譲渡担保権設定者による譲渡担保動産の使用及び収益
4 妨害の停止の請求等
5 牽連性のある金銭債務のみを担保する動産譲渡担保権の対抗力
6 動産譲渡担保権の順位
7 動産譲渡担保権の順位の変更
8 動産譲渡担保権と先取特権との競合
9 動産譲渡担保権と動産質権との競合
10 占有改定で対抗要件を備えた動産譲渡担保権の順位の特例
11 牽連性のある金銭債務を担保する動産譲渡担保権の順位の特例
12 転動産譲渡担保
13 動産譲渡担保権と抵当権との競合
第5 民法の見直し
1 質権者による債権の取立て等
2 抵当権の効力の及ぶ範囲
第6 所有権留保契約
1 留保所有権の対抗要件
2 再生手続開始の申立て等を解除事由とする特約等の無効
3 譲渡担保契約の規定の準用
第7 集合動産譲渡担保契約の効力
1 特定範囲所属動産を一体として目的とする動産譲渡担保契約
2 集合動産譲渡担保権についての対抗要件の特例
3 集合動産譲渡担保権設定者による特定範囲所属動産の処分
4 動産の補充等による価値の維持義務
5 集合動産譲渡担保権に基づく物上代位等
6 動産特定範囲に動産を属させる行為に関する詐害行為取消請求
第8 債権譲渡担保契約の効力
1 混同の特例
2 譲渡担保債権の第三債務者の弁済等
3 債権譲渡担保権の順位
4 債権譲渡担保権と債権を目的とする質権との競合
5 債権譲渡担保権の順位の変更
6 転債権譲渡担保
第9 集合債権譲渡担保契約の効力
1 集合債権譲渡担保権設定者による債権特定範囲に属する債権の取立て
2 集合動産譲渡担保契約の効力の規定の準用
第10 その他の財産を目的とする譲渡担保契約の効力
1 その他の財産を目的とする譲渡担保権の順位
2 その他の財産を目的とする譲渡担保権と質権との競合
3 その他の財産の転譲渡担保
4 動産譲渡担保契約及び債権譲渡担保契約の効力の規定の準用
第11 適用除外
第12 動産譲渡担保権の実行
1 動産譲渡担保権の帰属清算方式による実行
2 動産譲渡担保権の処分清算方式による実行
3 後順位の動産譲渡担保権者による実行
4 帰属清算方式又は処分清算方式による実行に必要な行為の受忍義務
5 動産譲渡担保権者による他の動産譲渡担保権者等に対する通知
6 清算金の支払に関する処分の禁止
第13 集合動産譲渡担保権の実行
1 集合動産譲渡担保権の実行
2 後順位の集合動産譲渡担保権者による実行
3 通知の撤回
4 集合動産譲渡担保権者による動産特定範囲に属する動産に対する差押え等
5 集合動産譲渡担保権者以外の者による動産特定範囲に属する動産に対する差押え
議事録等
議事録 (TXT版 PDF版)
資料
部会資料46 担保法制の見直しに関する要綱案のたたき台3【PDF】
部会資料47 担保法制の見直しに関する要綱案のとりまとめに向けた検討⒁【PDF】
会議用資料 法制審議会担保法制部会委員等名簿【PDF】
資料
部会資料46 担保法制の見直しに関する要綱案のたたき台3【PDF】
部会資料47 担保法制の見直しに関する要綱案のとりまとめに向けた検討⒁【PDF】
会議用資料 法制審議会担保法制部会委員等名簿【PDF】