法制審議会民法(成年後見等関係)部会第12回会議(令和6年12月24日開催)
議題等
1 成年後見人等の報酬
2 法定後見制度に関するその他の検討
3 法定後見制度を前提とする他制度に関する検討
4 任意後見制度における監督に関する検討事項
2 法定後見制度に関するその他の検討
3 法定後見制度を前提とする他制度に関する検討
4 任意後見制度における監督に関する検討事項
議事概要
1 成年後見人等の報酬に関する検討事項について
部会資料8に基づき、成年後見人等の報酬の検討事項について審議がされた。
2 法定後見制度に関するその他の検討事項について
部会資料9に基づき、法定後見制度に関するその他の検討事項について審議がされた(具体的な検討事項は以下のとおり)。
(1) 申立権者
(2) 成年後見人等の選任
(3) 本人の死亡後の成年後見人の権限(死後事務)等
(4) 制限行為能力者の相手方の催告権
(5) 制限行為能力者の詐術
3 法定後見制度を前提とする他制度に関する検討事項について
部会資料9に基づき、法定後見制度を前提とする他制度に関する検討事項について審議がされた(具体的な検討事項は以下のとおり)。
(1) 意思表示の受領能力
(2) 成年被後見人と時効の完成猶予
(3) 成年被後見人の訴訟能力等
(4) 手続法上の特別代理人
(5) 人事訴訟における訴訟能力等
(6) 委任の終了事由
(7) 成年被後見人の遺言
4 任意後見制度における監督に関する検討事項について
部会資料9に基づき、任意後見人の監督の在り方、適切な時機に任意後見人の監督を開始するための方策について審議がされた。
部会資料8に基づき、成年後見人等の報酬の検討事項について審議がされた。
2 法定後見制度に関するその他の検討事項について
部会資料9に基づき、法定後見制度に関するその他の検討事項について審議がされた(具体的な検討事項は以下のとおり)。
(1) 申立権者
(2) 成年後見人等の選任
(3) 本人の死亡後の成年後見人の権限(死後事務)等
(4) 制限行為能力者の相手方の催告権
(5) 制限行為能力者の詐術
3 法定後見制度を前提とする他制度に関する検討事項について
部会資料9に基づき、法定後見制度を前提とする他制度に関する検討事項について審議がされた(具体的な検討事項は以下のとおり)。
(1) 意思表示の受領能力
(2) 成年被後見人と時効の完成猶予
(3) 成年被後見人の訴訟能力等
(4) 手続法上の特別代理人
(5) 人事訴訟における訴訟能力等
(6) 委任の終了事由
(7) 成年被後見人の遺言
4 任意後見制度における監督に関する検討事項について
部会資料9に基づき、任意後見人の監督の在り方、適切な時機に任意後見人の監督を開始するための方策について審議がされた。
議事録等
議事録(TXT PDF)
資 料
部会資料9 法定後見制度に関するその他の検討、法定後見制度を前提とする他制度に関する検討、任意後見制度に関する検討、その他(二読)
会議用資料 法制審議会民法(成年後見等関係)部会委員等名簿
資 料
部会資料9 法定後見制度に関するその他の検討、法定後見制度を前提とする他制度に関する検討、任意後見制度に関する検討、その他(二読)
会議用資料 法制審議会民法(成年後見等関係)部会委員等名簿