検索

検索

×閉じる

令和2年度人権啓発資料法務大臣表彰

  人権啓発資料法務大臣表彰は,人権思想の普及高揚と基本的人権の擁護の促進を図り,地方公共団体における今後の人権啓発活動をより一層充実させることを目的に,地方公共団体が作成する人権に関する啓発資料について,表彰するものです。

令和2年度人権啓発資料法務大臣表彰受賞作品が決定しました!

 令和元年度に全国の地方公共団体が作成した人権啓発資料から1,298点の作品の応募があり,その中から最優秀賞及び優秀賞を選定したものです。

【最優秀賞 ポスター】

〈タイトル〉
「暴力を愛だとごまかす人がいる」
〈制作者〉
  福岡県
 
■受賞理由
 キャッチコピーが印象的であるとともに,ゆがんだハートや色使いを赤と黒のみに抑えたデザインもインパクトがある。性的暴力や経済的暴力などDV(ドメスティックバイオレンス)の様々な態様も示されているため,DVを受けていることに気づいていない被害者へのメッセージ性も強く,啓発資料として高く評価することができる。相談窓口の電話番号も記載されており,被害の認知から適切な相談機関へとつながる工夫もされている。
   
■問合せ先
福岡県人づくり・県民生活部男女共同参画推進課
所在地:〒812-8577 福岡県福岡市博多区東公園7番7号
電話:092-643-3409
 

【優秀賞 ポスター部門】


〈タイトル〉
「だから、考えて、考えて、考えた。この言葉は、絶対、私自身だ。」
〈制作者〉
 香川県
 
■受賞理由
 写真が印象的で,「ネットいじめ」などインターネットを悪用した人権侵害が問題視される中で,日常的にSNSを利用している若い人々に強く訴えかけ,自分の言葉に責任を持つということを考えさせ,気付きを促す内容となっている。
 
■問合せ先
香川県総務部人権・同和政策課
所在地:〒760-8570 香川県高松市番町四丁目1番10号
電話:087-832-3201

 

【優秀賞 出版物部門】

〈タイトル〉
 多様な性への理解と対応ハンドブック
〈制作者〉
 長崎県
 
■受賞理由
 本冊子では多様な性について詳細に述べるだけでなく,県内のアンケート結果や,当事者の声を紹介した上,どのように対応すべきかについて提案し,性の多様性は,全ての人々に関わることなのだというメッセージを伝えている点を高く評価することができる。また,イラストを多用した読みやすいデザインで,幅広い層を対象とした啓発教材として使用することができる。

■問合せ先
長崎県県民生活環境部人権・同和対策課
所在地:〒850-8570 長崎県長崎市尾上町3-1
電話:095-826-2585
 

【優秀賞 新聞広告部門】

〈タイトル〉
 そのままの、あなたで。
〈制作者〉
 兵庫県
 
■受賞理由
 様々な文化を持つ人たちが同じ空間でそれぞれに表現している場面を描くことより,多様性のある人々が互いをありのままに受け入れていく社会を目指そうというメッセージがよく伝わってくる。また,温かみのあるイラストが好印象を与えている。

■問合せ先
公益財団法人兵庫県人権啓発協会
所在地:〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通4丁目22番15号 県立のじぎく会館内
電話:078-242-5355
 

【優秀賞 映像作品部門】


〈タイトル〉
 ハンセン病を知っていますか~栃木県出身のハンセン病療養所入所者の証言~
〈制作者〉
 栃木県
 
■受賞理由
 ハンセン病元患者の語り部の高齢化が進んでいる中,記録と記憶を後世に残そうとする真摯な姿勢を高く評価することができる。自らの思いを語る当事者の映像は非常に貴重であり,時代を担う世代に向けた啓発資料として評価することができる。
    
■問合せ先
栃木県保健福祉部健康増進課感染症対策室
所在地:〒320-8501栃木県宇都宮市塙田1-1-20
電話:028-623-3089