人権の花運動
この運動は、主に小学生を対象とした啓発活動で、昭和57年度から実施しています。その内容は、学校に配布した花の種子や球根などを、こどもたちが協力し育てることによって、生命の尊さを実感し、その中で、豊かな心を育み、優しさと思いやりの心を体得することを目的としたものです。
また、啓発効果を更に高めるため、育てた花を保護者や社会福祉施設に届けたり、花を育てる体験を振り返る写生会や鑑賞会を開催したりするなどの取組も行っています。
また、啓発効果を更に高めるため、育てた花を保護者や社会福祉施設に届けたり、花を育てる体験を振り返る写生会や鑑賞会を開催したりするなどの取組も行っています。
参加学校
(団体)数
|
参加者数 | |
令和元年度 | 3,831 | 454,224 |
令和2年度 | 3,049 | 387,099 |
令和3年度 | 3,810 | 446,122 |
令和4年度 | 3,764 | 421,376 |
令和5年度 | 3,903 | 416,564 |
人権の花 植栽
人権の花の植替え
育成した花を前にしての集合写真