概要記録事項証明書に係る登記手数料の改定について
平成25年4月1日から,概要記録事項証明書に係る登記手数料が以下のとおり改定されますので,お知らせします。
<概要記録事項証明書の登記手数料の改定>
<概要記録事項証明書の登記手数料の改定>
請求区分(※1) | 改定前 | 改定後 (平成25年4月1日以降) |
窓口請求・送付による請求 | 350円 | 300円 |
オンライン請求 (送付による交付(郵送等)) |
320円 | 270円 |
オンライン請求(窓口交付)(※2) | 300円 | 250円 |
※1 1通の枚数が50枚を超える場合には,超える枚数50枚までごとに,100円が加算されま
す。
※2 概要記録事項証明書の交付をオンラインにより請求し,登記所窓口で交付を受ける場合に
は,「法務大臣の定める書面」を提出する必要があります。
詳細は,以下のページを御参照ください。
→ オンライン証明書交付請求に係る証明書の窓口交付について
【参考】
改定の前後において,オンラインにより概要記録事項証明書の交付を請求される場合には,以下の点に御注意ください。
(1) 平成25年3月29日(金)の17時15分までに請求し,受け付けられたもの
改定前の登記手数料により処理され,当日中に登記手数料の納付情報が通知されます(証
明書の作成日も同日となります。)。
(2) 平成25年3月29日(金)の17時15分から21時までの間に請求し,受け付けられたもの
平成25年4月1日(月)に請求先の登記所において受け付けられ,改定後の登記手数料によ
り,納付情報が通知されます。
(3) 平成25年4月1日(月)以降に請求し,受け付けられたもの
改定後の登記手数料により処理されます。
※ 動産譲渡登記又は債権譲渡登記に係る登記事項証明書及び登記事項概要証明書について
は,登記手数料の変更はありません。
登記手数料の詳細は,以下のページを御参照ください。
→ 動産譲渡登記
証明書の交付請求の手続
オンラインによる証明書交付請求の手続
→ 債権譲渡登
証明書の交付請求の手続
オンラインによる証明書交付請求の手続
す。
※2 概要記録事項証明書の交付をオンラインにより請求し,登記所窓口で交付を受ける場合に
は,「法務大臣の定める書面」を提出する必要があります。
詳細は,以下のページを御参照ください。
→ オンライン証明書交付請求に係る証明書の窓口交付について
【参考】
改定の前後において,オンラインにより概要記録事項証明書の交付を請求される場合には,以下の点に御注意ください。
(1) 平成25年3月29日(金)の17時15分までに請求し,受け付けられたもの
改定前の登記手数料により処理され,当日中に登記手数料の納付情報が通知されます(証
明書の作成日も同日となります。)。
(2) 平成25年3月29日(金)の17時15分から21時までの間に請求し,受け付けられたもの
平成25年4月1日(月)に請求先の登記所において受け付けられ,改定後の登記手数料によ
り,納付情報が通知されます。
(3) 平成25年4月1日(月)以降に請求し,受け付けられたもの
改定後の登記手数料により処理されます。
※ 動産譲渡登記又は債権譲渡登記に係る登記事項証明書及び登記事項概要証明書について
は,登記手数料の変更はありません。
登記手数料の詳細は,以下のページを御参照ください。
→ 動産譲渡登記
証明書の交付請求の手続
オンラインによる証明書交付請求の手続
→ 債権譲渡登
証明書の交付請求の手続
オンラインによる証明書交付請求の手続