検索

検索

×閉じる
トップページ  >  法務省の概要  >  組織案内  >  外局  >  公安審査委員会  >  「無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律」第16条に基づく意見聴取期日等について

「無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律」第16条に基づく意見聴取期日等について

令和7年8月8日

意見聴取期日及び場所

【概要】
 令和7年7月22日、公安調査庁長官から、無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律(平成
11年法律第147号)第12条第1項前段の規定に基づき、以下の団体に対する処分の請求があったので、
同法第16条の規定に基づく公開の意見聴取を行う。

【日時】
 令和7年8月20日(水)午後2時

【場所】
 法務省法務総合研究所第一教室

【被請求団体】
 平成12年1月28日、公安審査委員会によって、3年間、公安調査庁長官の観察に付する処分を行う決定を受け、
平成15年1月23日以降令和6年1月12日までの間に、3年ごとに、順次同決定に係る処分の期間を更新する決定を受けた
「麻原彰晃こと松本智津夫を教祖・創始者とするオウム真理教の教義を広め、これを実現することを目的とし、同人が主宰し、
同人及び同教義に従う者によって構成される団体」と同一性を有する、「人格のない社団Aleph」の名称を用いる団体

【その他】
 ※期日当日の状況等により意見聴取を中止する場合があります。
 ※自動車等での入場はできません。

意見聴取傍聴券の抽選方法等

傍聴を希望する方は、必ず傍聴整理券の交付を受けてください。
傍聴希望者数が意見聴取傍聴券交付枚数を超える場合は抽選を行った上で、意見聴取傍聴券を交付します。
なお、意見聴取傍聴券は20枚交付する予定です。

詳細については以下のとおりです。

【傍聴整理券交付予定時刻】
 令和7年8月20日(水)午前10時00分
   
※二重に交付することを防止するため、午前10時00分に傍聴整理券交付場所にいる方にのみ交付します。
   ※傍聴整理券交付開始後に列に並ぶことはできません。

【傍聴整理券交付場所】
 法務省赤れんが棟南口付近

   ※庁舎敷地内には西門からご入場ください。
   ※入場等については係員の指示に従ってください。
   ※西門以外からの入場はできません。
   ※自動車等での入場はできません。

【抽選結果発表予定時刻】
 令和7年8月20日(水)午前11時00分

【抽選結果】
 当選した傍聴整理券番号をこちらのページにて公開   

【傍聴券交付枚数】
 20枚

【傍聴券交付予定時刻】
 令和7年8月20日(水)午後1時30分
   
※当選した傍聴整理券と傍聴券とを引き換えます。
   ※紛失等により傍聴整理券がない場合は、理由にかかわらず傍聴券をお渡しできません。

【傍聴券交付場所】
 法務省赤れんが棟南口付近
   
※庁舎敷地内には西門からご入場ください。
   ※入場等については係員の指示に従ってください。
   ※西門以外からの入場はできません。
   ※自動車等での入場はできません。
   ※警備の都合上、通行場所を制限しますので、トイレを済ませてから入場してください。

【傍聴についての注意】
 こちらのページをご覧ください。

【その他】
 ※期日当日の状況等によって傍聴制限等を行う場合があります。

案内図