検索

検索

×閉じる
トップページ  >  法務省の概要  >  組織案内  >  施設等機関  >  全国の矯正管区・矯正施設・矯正研修所一覧 >  東京法務少年支援センター(ねりま青少年心理相談室・サテライト相談室)

東京法務少年支援センター(ねりま青少年心理相談室・サテライト相談室)


東京法務少年支援センター(東京少年鑑別所)
 東京法務少年支援センター(東京少年鑑別所)は、少年鑑別所法第131条に基づき、児童福祉機関、学校・教育機関などの青少年の健全育成に携わる関係機関・団体と連携を図りながら、地域における非行及び犯罪の防止に関する活動や健全育成に関する活動などに取り組んでいます。

東京法務少年支援センターの支援


相談室内
東京法務少年支援センターでは、一般の方や関係機関からの依頼に応じて、
 ・能力・性格の調査
 ・問題行動の分析や指導方法の提案
 ・こどもや保護者に対する心理相談
 ・事例検討会等への参加
 ・研修・講演
 ・法教育授業等
 ・地域の関係機関等が主催する協議会への参画
 ・成人に対する心理相談、問題行動の分析
などの支援を心理学等の専門家が行っています。

各種支援の詳しい説明については、下記パンフレットを御覧ください。
法務少年支援センター地域援助パンフレット(一般の方向け)[PDF]
法務少年支援センター地域援助パンフレット(関係機関の方向け)[PDF]

相談の受付は電話、メールにて行っていますので、下記問い合わせ先に御連絡下さい。

東京法務少年支援センターのトピックス

東京法務少年支援センターは、練馬区の「ねりま青少年心理相談室」、葛飾区の「サテライト相談室」という2か所の相談室において、心理学や教育がくなどを学んだスタッフが、地域の非行や犯罪の防止に向けて、様々な支援・活動を行っています。当センターにおける支援・活動の主なものを紹介します。

まず、心理相談です。これは、御本人のみならず、お子さんなどの問題行動に悩む、御家族のかた、学校の先生、支援に携わる機関の方々からの相談に応じるものです。対象となるかたに年齢の制限はありません。

御利用を希望するかたは、まずは、電話かメールで御連絡ください。電話の場合は、担当者が相談の内容について15分程度でお話を伺い、受付を行います。その後、担当者から、日程調整の連絡を差し上げます。日程が決定したら、面接又は電話で初回の相談になります。メールの場合は、専用フォームに必要事項を記載の上、送信してください。メールで受付を行います。その後、相談室からメールを返信します。メールを受信した後、相談室にお電話をしてください。担当者が、日程調整を行います。日程が決定したら、面接又は電話で初回の相談になります。メール相談には応じておりません。 なお、相談は、来談か電話のいずれかをお選びいただけますが、落ち着いて詳しくお話を伺えるので、初回は来談をお勧めしています。相談内容に応じて、専門機関等を御紹介することも可能です。また、2回目以降の相談では、オンライン相談もお選びいただけます。

次に、研修・講演への講師派遣や出前授業です。教育、医療、福祉、更生保護等に携わる方々や自治体などからの依頼により、研修や講演に講師を派遣しています。例えば、少年非行の現状、少年鑑別所の機能と役割、非行・問題行動の心理メカニズムといったテーマで研修や講演を行います。また、児童・生徒に対する法教育を始めとした出前授業を行っています。例えば、万引き防止について、SNSによるトラブルについて、ゲーム依存についてといったテーマで授業を行っています。講演や出前授業等のテーマについては、ご希望に応じていますので、お気軽にお問い合わせください。 なお、いずれの相談や講演についても料金は無料です。また、秘密は固く守られますので、安心して御利用ください。

今年度、葛飾区内にあるサテライト相談室が移転し、東京拘置所の旧庁舎の中に相談室ができました。東京都内の東部にお住まいのかたやご所在の関係機関のかたのご利用をお待ちしております。サテライト相談室での相談をご希望の方も、まずはねりま青少年心理相談室までご連絡ください。

最後に、令和6年度の公認心理師養成に係る実習についてのお知らせです。東京少年鑑別所では、公認心理師養成に係る実習を受け入れる予定としております。ご応募に際しては、募集に関する注意事項などを読まれた上で、期日までにお申し込みください。応募多数の場合には、受入れが困難となる場合があることをご承知おきください。実施期間は、令和6年6月1日から同年11月30日までとさせていただきます。実施時間は、原則として2時間30分以内とし、施設見学を含む実習を希望する場合には、平日午後1時30分から午後4時までとさせていただきます。実施形態は、施設見学、講義、模擬ケースの検討などを予定しています。受入人数については、施設見学を含む実習の場合は、指導者2名までで対応できる人数、具体的には、大学院生であれば10名まで、学部生であれば30名までで、かつ、施設の都合上、引率教員を含めて最大でも32名までとさせていただきます。大学等における講義の実習の場合は、指導者2名までで対応できる人数とさせていただきます。

次に、募集に関する注意事項です。実施内容については、例年同様の内容を実施いたします。以前当所において本実習を受けられた方についても、御要望に応じて内容を変更することはできませんので、ご承知おきください。また、受入人数によっては、複数の大学を合同で実施させていただくことがございます。お申込みの際の連絡事項は、ア 学部、大学院の別、イ 実施形態の希望、すなわち、施設見学あるいは大学、大学院における出張講義のみ、ウ 参加予定人数、引率者を含めた合計人数で、学部生、院生の人数内訳についても記載いただけると助かります。人数の上限については、前のページをご覧ください。エ 希望日程については、可能な限り、具体的な月や日付を第一希望から第三希望までご提示ください。何月から何月までといった幅広なご希望ですと、調整にお時間をちょうだいする可能性がございます。オ 担当者及び担当者の連絡先、カ その他配慮を要する内容について、例えば身体等の問題から本実習の実施に配慮が必要な学生さんがいらっしゃる場合には、事前に御連絡ください。

受付期間は、令和6年2月1日から同年3月21日までです。連絡をいただいてから、電話の場合には即日、メールの場合には1週間以内に受付完了の連絡をいたします。受入可否の連絡は、令和6年4月末日までにいたします。お申込み、お問合せ先は、東京少年鑑別所、地域非行防止調整官までお願いいたします。電話番号は03-3931-1141です。メールをご存じの方は、メールにてご連絡ください。相談受付のメールフォームとは別ですので、ご注意ください。

東京法務少年支援センターの所在地案内


「ねりま青少年心理相談室」の地図
【ねりま青少年心理相談室】

〒179-0084
東京都練馬区氷川台2-11-7
電話:03-3550-8802

メールでの相談受付はこちら

・東武東上線 上板橋駅(南口)から          徒歩15分
・東京メトロ有楽町線 氷川台駅(1番出口)から 徒歩10分

案内図(拡大版)

「サテライト相談室」の地図
【サテライト相談室】

〒124-8565
東京都葛飾区小菅1-35-1
(電話、メールの相談受付窓口は
 「ねりま青少年心理相談室」)

・東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン) 小菅駅から 徒歩 5分
・東京メトロ千代田線 綾瀬駅(西口)から         徒歩20分

案内図(拡大版)