矯正施設×地域・企業・自治体 再犯防止への取組
矯正局メニュー
█
新着情報
- 2025-6-4:『令和7年度 矯正施設所在自治体会議 総会』が開催されました。
同会議は、令和元年度に刑務所等の矯正施設が所在する複数の自治体により設立され、本年4月現在、103自治体が参加しています。
総会では、鈴木法務大臣と高村法務副大臣が来賓として招かれ、参加した首長等と言葉を交わされました。
総会の様子については、矯正局公式Xでも発信しています!
矯正施設×
地域・企業・自治体
連携マップ
気になる地域をクリックしてみよう!
再犯防止に関する最新情報や取組事例が見られるよ♪

法務省広報公式マスコットキャラクター
「ももジャン」
矯正施設所在自治体会議について
矯正施設所在自治体会議は、矯正施設が所在する市町村の首長が構成員となってネットワークを形成し、地域ぐるみの再犯防止施策の推進や、矯正施設の人的・物的資源を活用した地域創生策等の推進を目的として、情報交換、調査研究、国及び都道府県への政策提言、地域住民への啓発活動等を行うために設置された、市町村主導の会議体です。
年1回開催される総会のほか、有志自治体による地方創生研究会の実施、機関誌「そうせい×きょうせい」の発行などを行っています。
機関誌では、毎号自治体に所在する矯正施設から相互の連携事例等についてご紹介いただいており、会議に加入されている自治体向けにパンフレットとして配布されています。
以下の表紙画像をクリックして、内容をご覧いただけます。
Vol.1(令和5年4月号) Vol.2(令和5年7月号) Vol.3(令和5年10月号)
「山口県美祢市×美祢社会復帰促進センター」 「令和5年度自治体会議総会の開催」 「長崎県諫早市×長崎刑務所」

Vol.4(令和6年1月号) Vol.5(令和6年4月号) Vol.6(令和6年7月号)
「東京都狛江市×愛光女子学園」 「北海道網走市×網走刑務所」 「愛知県瀬戸市×瀬戸少年院」

Vol.7(令和6年10月号) Vol.8(令和7年1月号) Vol.9(令和7年4月号)
「宮城県仙台市×宮城刑務所・東北少年院 「大阪府堺市×大阪刑務所・大阪少年鑑別所 「高知県高知市×高知刑務所・高知少年鑑別所」
青葉女子学園・仙台少年鑑別所」 西日本成人矯正医療センター」

年1回開催される総会のほか、有志自治体による地方創生研究会の実施、機関誌「そうせい×きょうせい」の発行などを行っています。
機関誌では、毎号自治体に所在する矯正施設から相互の連携事例等についてご紹介いただいており、会議に加入されている自治体向けにパンフレットとして配布されています。
以下の表紙画像をクリックして、内容をご覧いただけます。
Vol.1(令和5年4月号) Vol.2(令和5年7月号) Vol.3(令和5年10月号)
「山口県美祢市×美祢社会復帰促進センター」 「令和5年度自治体会議総会の開催」 「長崎県諫早市×長崎刑務所」



Vol.4(令和6年1月号) Vol.5(令和6年4月号) Vol.6(令和6年7月号)
「東京都狛江市×愛光女子学園」 「北海道網走市×網走刑務所」 「愛知県瀬戸市×瀬戸少年院」



Vol.7(令和6年10月号) Vol.8(令和7年1月号) Vol.9(令和7年4月号)
「宮城県仙台市×宮城刑務所・東北少年院 「大阪府堺市×大阪刑務所・大阪少年鑑別所 「高知県高知市×高知刑務所・高知少年鑑別所」
青葉女子学園・仙台少年鑑別所」 西日本成人矯正医療センター」


