検索

検索

×閉じる

広島法務少年支援センター


広島法務少年支援センター(広島少年鑑別所)
 広島法務少年支援センター(広島少年鑑別所)は、少年鑑別所法第131条に基づき、児童福祉機関、学校・教育機関などの青少年の健全育成に携わる関係機関・団体と連携を図りながら、地域における非行及び犯罪の防止に関する活動や健全育成に関する活動などに取り組んでいます。

広島法務少年支援センターの支援


法務少年支援センターシンボルマーク
広島法務少年支援センターでは、一般の方や関係機関からの依頼に応じて、
 ・能力・性格の調査
 ・問題行動の分析や指導方法の提案
 ・子供や保護者に対する心理相談
 ・事例検討会等への参加
 ・研修・講演
 ・法教育授業等
 ・地域の関係機関等が主催する協議会への参画
 ・成人に対する心理相談、問題行動の分析
などの支援を心理学等の専門家が行っています。
各種支援の詳しい説明については、下記パンフレットを御覧ください。
法務少年支援センター地域援助パンフレット(一般の方向け)[PDF]
法務少年支援センター地域援助パンフレット(関係機関の方向け)[PDF]
相談の受付は電話、メールにて行っていますので、下記問い合わせ先に御連絡下さい。

広島法務少年支援センターのトピックス


広島法務少年支援センター外観
1 外来相談(無料、秘密厳守)
【相談例】
〇保護者「子どもがお金を持ち出す。」、「万引きしているかも。」
〇学校等「暴言暴力への指導の助言がほしい。」
〇施設等「性的な問題行動をやめさせたい。」
 
【対応例】
〇心理検査や知能検査を実施し、問題性を見立てます。
〇必要に応じ、継続的な面談も行います。
〇問題行動に焦点を当てたワークブックを使用して、直接指導します(性、暴力、盗み、薬物、友だち、ルール)。
 
【相談方法】
〇電話相談(約30分)も対応可能です。
〇メールによる相談受付もしております(本ページ下部)。
〇じっくり話すには来所しての直接の面談(約60分)が望ましいです。
2 出前授業(児童生徒への非行・違法薬物の防止教室等)
【活動方針】
〇犯罪心理や矯正教育などの知見を生かして授業します。
〇先生方の指導の効果が増すよう、内容を工夫します。
〇年齢や課題、理解力などにあった教材を準備します。
〇分散型の授業にも講師複数派遣等で可能な限り対応します。
 
【活動例】
〇加害や被害を予防する長期休暇前の非行防止教室
〇怒りのコントロールを学ぶアンガーマネジメント講座
〇違法薬物の心と身体への悪影響を考える乱用防止指導
〇加害者にも被害者にもならないためにSNSの危険について学ぶ授業
 
  出前授業の様子
               出前授業の様子

【近況の一部】
R5.1 呉市内高等学校「薬物乱用防止教室」
R5.5 広島市内中学校「アンガーマネジメント」
R5.6 広島市内中学校「非行防止教室-スマホ・SNSの危険性-」
3 講演・研修(多様なテーマで実施可能)
【活動方針】
〇時間や人数、テーマは可能な限り御要望に応じます。
〇ニーズに合った職員を講師派遣します。
〇少年鑑別所での研修にも対応します(施設見学も可能)。
 
研修会の様子
研修会の様子

【テーマの具体例】
〇「非行に走る少年の心理」
〇「虐待と非行」
〇「心理面接のコツ」
〇「非行を防ぐ家庭での声掛け」
 
【近況の一部】
R5.2 広島県人権擁護委員会連合会研修
R5.3 広島市教育委員会研修
R5.5 広島県警察本部新任少年育成官研修(施設見学も実施)

4 他機関連携

【活動方針】
〇相互の強みを生かし合える関係作りに努めます。
〇県や市町村と連携して、再犯防止を実現します。
〇虐待の早期発見に取り組みます。
 
県警との協定締結式の様子 【活動実績】
 〇児童養護施設・児童自立支援施設における個別ケース検討会への職員派遣
 〇広島県警察本部との協定締結(少年サポートセンターとの連携)
       県警との協定締結式の様子

広島法務少年支援センター(広島少年鑑別所)の所在地案内


広島法務少年支援センター(広島少年鑑別所)の地図
〒730-0823
 広島市中区吉島西三丁目15-8
 電話(082)-543-5775

受付:月~金
    午前9時~午後零時
    午後1時~午後5時


メールでの相談受付はこちら


広島少年鑑別所への道順

 (1) JR広島駅南口の駅前バスターミナル(A-3番乗り場)から、広島バス24番(「吉島営業所行」、「吉島病院行」)に乗車し、平和公園前を経由して「吉島病院入口」(所要時間約25分)で下車し、西へ約200m(徒歩5分)です。

(2) 広島高速吉島インター下車、平和公園方向へ車で約5分です。


案内図(拡大版)