水戸刑務所
矯正局メニュー

表門
水戸刑務所は、平成20年4月に水戸少年刑務所から水戸刑務所に改称されました。犯罪傾向の進んだ成人男子受刑者で刑期10年未満の者を収容しています。刑務作業では、木工、洋裁、金属、その他の4つの業種を行い、木工では地元で伝統ある工芸品の獅子頭等を製作し、地域社会の活性化にも貢献し、同製品を製作することで就業者に専門性の高い木工技師としての技能、知識向上に努め、各業種では一般社会に必要とされる製品に関わることで自己の役割、責任を自覚させ、就労に資する勤労意欲を喚起する作業を実施しています。
基本情報
住所 |
〒312-0033茨城県ひたちなか市市毛847 |
交通手段 |
●常磐線勝田駅から国道6号線に向け、西方に約3km
●JR水戸駅発、バス停水戸工場前、徒歩1分 |
TEL |
029(272)2424 |
FAX |
029(273)9812 |
作業情報
〇実施作業
業種 |
主な機械設備 |
主な作業内容 |
木工 |
パネルソ-、自動一面鉋盤等 |
木箱組立、木彫・彫刻作業、小物収納製品・救急箱・獅子頭等の製作 |
洋裁 |
ロックミシン、一本針本縫いミシン |
縫製等 |
金属 |
ア-ク溶接機、ガス溶接機等 |
溶接・研磨等、自動車部品組立、クリップ組立、戸袋用金具組立、中古リモコンの清掃・動作確認 |
その他 |
|
各種袋加工、人形制作、ろうそく箱詰め、医療用検査機材の検品・箱詰め、洗濯ばさみ組立 |
展示場情報