甲府刑務所
甲府刑務所では、刑期10年未満の犯罪傾向が進んでいる男子懲役受刑者及び外国人受刑者を収容しています。
昭和62年1月から、山梨県更生保護女性連盟会員の方々が、再犯防止の願いを込めて作った「母の鈴」を出所者に渡す活動を行っており、この鈴には、人生の重大な岐路に立った時、一呼吸おいて鈴の音色に心を澄ませ、ここでの固い更生への決意を思い出し、決然として正しい道を歩んでいただきたいとのメッセージが添えられています。この鈴の音は、当所が甲府の地で地域の方々と連携して再犯防止に取り組んできたことの証明だと言えるでしょう。
また、地域社会に貢献する作業としては、令和2年度に10,950着の医療用ガウンを作成し、山梨県に納品し、令和3年度からは、社会福祉法人甲府市社会福祉協議会が所有する車いすの清掃作業及び認定特定非営利活動法人フードバンク山梨が県内の生活困窮世帯等に配布する米の梱包作業を開始しました。
令和4年度には、天皇杯JFA第102回全日本サッカー選手権大会で優勝したヴァンフォーレ甲府のSDGsの取組の一環で、同クラブのロゴ入りトートバッグ及びエンブレム入りコースターを製作し、同クラブが販売した際には大変好評をいただきました。
金属の溶接作業においては、バーベキューコンロ等を製作しており、令和4年度に行われた全国刑務作業製品審査会では、当所で開発・製作したロケットストーブ(甲府)C型が、最高賞である法務大臣賞を受賞しました。ロケットストーブは燃焼効率の高いストーブで、屋外でコンロとしても使用できます。同製品は、一人でキャンプをする際等に持ち運びしやすいように小型化したものです。
溶接作業では、近隣自治会からゴミ収集小屋の受注も大変多くいただいており、これからも地域の皆様に貢献できる刑務作業を実施していきたいと考えています。
昭和62年1月から、山梨県更生保護女性連盟会員の方々が、再犯防止の願いを込めて作った「母の鈴」を出所者に渡す活動を行っており、この鈴には、人生の重大な岐路に立った時、一呼吸おいて鈴の音色に心を澄ませ、ここでの固い更生への決意を思い出し、決然として正しい道を歩んでいただきたいとのメッセージが添えられています。この鈴の音は、当所が甲府の地で地域の方々と連携して再犯防止に取り組んできたことの証明だと言えるでしょう。
また、地域社会に貢献する作業としては、令和2年度に10,950着の医療用ガウンを作成し、山梨県に納品し、令和3年度からは、社会福祉法人甲府市社会福祉協議会が所有する車いすの清掃作業及び認定特定非営利活動法人フードバンク山梨が県内の生活困窮世帯等に配布する米の梱包作業を開始しました。
令和4年度には、天皇杯JFA第102回全日本サッカー選手権大会で優勝したヴァンフォーレ甲府のSDGsの取組の一環で、同クラブのロゴ入りトートバッグ及びエンブレム入りコースターを製作し、同クラブが販売した際には大変好評をいただきました。
金属の溶接作業においては、バーベキューコンロ等を製作しており、令和4年度に行われた全国刑務作業製品審査会では、当所で開発・製作したロケットストーブ(甲府)C型が、最高賞である法務大臣賞を受賞しました。ロケットストーブは燃焼効率の高いストーブで、屋外でコンロとしても使用できます。同製品は、一人でキャンプをする際等に持ち運びしやすいように小型化したものです。
溶接作業では、近隣自治会からゴミ収集小屋の受注も大変多くいただいており、これからも地域の皆様に貢献できる刑務作業を実施していきたいと考えています。
![]() 庁舎 |
![]() 母の鈴の碑 |
![]() 母の鈴 |
|||
ヴァンフォーレ甲府コースター |
ロケットストーブ |
ゴミ収集小屋 |
基本情報
住所 | 〒400-0056 山梨県甲府市堀之内町500 | |
交通手段 | ●JR中央線「甲府駅」南口下車 山梨大学病院行きバス「高室入口」下車 徒歩5分 | |
TEL | 055(241)8311 | |
FAX | 055(241)1246 |
作業情報
〇実施作業
業種 | 主な機械設備 | 主な作業内容 |
木工 | オートヘッドルーター、トリマ、プレス機、ボール盤、横切り傾斜盤、帯鋸盤 | 応接ソファー等の製作、弓道用具組立 |
洋裁 | ミシン機各種多数 | 繊維製品等縫製、ヘルメットカバー縫製、サポーター縫製 |
金属 | ガス溶接機、高速切断機、アーク溶接機 | ゴミ収集小屋製作、鋳造製品加工 |
革工 | ミシン、革すき機 | 革クッション製作、トートバック製作、革小物製作 |
農業 | ドーム型植物工場、冷蔵庫、保湿庫 | レタスの栽培 |
その他 | 各種部品の組立、紙袋加工、ピンチ組立 |
![]() |
![]() |
![]() |
工場外観 | 木工工場 | 金属工場 |
展示場情報
甲府刑務所では、次のような製品を製作しています。ご購入を希望される方は055-220-2087(平日午前9時から午後4時まで)に連絡ください。
![]() |
![]() |
![]() |
3人掛応接椅子 | 座布団 クッション |
バーベキューコンロ ロケットストーブ |