松江刑務所
矯正局メニュー

表門
島根県松江市は宍道湖と中海に挟まれた日本有数の「水の都」であり、二つの湖と島根半島の豊かな自然に恵まれているほか、国宝である松江城をはじめ、美保関や玉造温泉があり、近隣にも出雲大社、足立美術館、水木しげるロードなど歴史的・文化的な観光名所の多い地域です。松江刑務所においては、観光客向けの物産用の紙箱等の製作のほか、各種洋裁製品の縫製作業、農機具等を中心に受刑者の技術向上のための作業に取り組み、矯正展等においては女性向けのカラフルなクラフトバッグ及び手回しコーヒー焙煎器等が高い人気を得て売れ行き好調です。
基本情報
住所 |
〒690-8554 島根県松江市西川津町67 |
交通手段 |
●JR山陰線「松江駅」から松江市営バス「四季が丘」又は「あじさい団地」行き 「国際交流会館前」下車
徒歩5分 |
TEL |
0852(23)2222 |
FAX |
0852(21)6185 |
作業情報
業種 |
主な機械設備 |
主な作業内容 |
洋裁 |
自動玉縁縫機、サージングマシン、 オートベルダー、本縫いミシン、裁断機 |
作業ズボン縫製、葬祭用品縫製等 |
金属 |
旋盤,ボール盤,半自動溶接機 |
農機具部品製造、電線解体等 |
その他 |
|
住宅用断熱材製造、箱折り作業、日用品(クラフトバッグ)製造等 |
展示場情報
作業製品動画の紹介
手回し焙煎器(松江)
初めての方もお手軽に焙煎できる手回し焙煎器です。
動画は
こちら