検索

検索

×閉じる

岩国刑務所


庁舎
岩国刑務所は、中国地方で唯一の女子受刑者のみを収容している刑務所です。明治5年の岩国監倉を起源とし、明治33年に現在地に移転後、大正11年に監獄官制の改正により岩国少年刑務所に改称された後、平成元年に岩国刑務所に改称され、現在に至ります。洋裁作業として、枕カバー等の縫製や手芸によるちりめん細工の製造を手掛けています。また、日本三奇橋の一つである錦帯橋や岩国市の名産品である蓮根などの模様をロックグラス、冷酒杯、ステンレスボトル、ステンレス名刺入れなどの製品にサンドブラスト工法を用いて加工しています。

基本情報

住所  〒741-0061 山口県岩国市錦見6-11-29
交通手段
  • 「岩国駅」から岩徳線「西岩国駅」下車徒歩3分
  • 「岩国駅」から市営/防長バス錦帯橋方面行き「東錦見」下車徒歩5分
  • 「新岩国駅」から市営/防長バス岩国駅方面行き「裁判所前」下車徒歩5分
TEL 0827(41)0136
FAX 0827(41)0004


作業情報

〇実施作業
業種 主な機械設備 主な作業内容
洋裁 本縫ミシン、オーバーロックミシン 枕カバー・ちりめん細工製品・手織り敷物製作
金属   ハーネス組立、電気部品製造、金属製品加工
その他 サンドブラスト装置、サンドタンク、エアーコンプレッサー ガラス等製品加工、紙折り、袋貼り、プラスチック製品検査
 
  • 工場外観
  • 洋裁工場(ミシン)
  • 洋裁工場(ちりめん製作)

展示場情報

刑務所作業製品の展示場を併設しております。展示品の販売も行われてますので、ぜひお越しください。

  • 場所
    〒741-0061 山口県岩国市錦見6-11-29(岩国刑務所内)
  • 営業時間
    9時~15時(ご来店前に事前に、岩国地方事務所(0827-44-0018)までお問い合わせください。)
  • 展示・販売製品
    全国の刑務所作業製品を取り扱っています。
  • 展示場外観
  • 展示場内観
  • 柳井縞金魚がま口
  • フェルト さいころ
    ちりめん 白蛇がま口
  • ワイングラス

刑務所作業製品の展示場を併設しております。展示品の販売も行われてますので、ぜひお越しください。

作業製品動画の紹介

  • ゴブレットグラス(岩国)

岩国をイメージし、民間デザイナーとコラボし作製した酒器です。

動画はこちら