検索

検索

×閉じる
トップページ  >  法務省の概要  >  組織案内  >  施設等機関  >  全国の矯正管区・矯正施設・矯正研修所一覧 >  さいたま少年鑑別所・さいたま法務少年支援センター(非行防止相談室ひいらぎ・サテライト)

さいたま少年鑑別所・さいたま法務少年支援センター(非行防止相談室ひいらぎ・サテライト)

▽さいたま少年鑑別所について

さいたま少年鑑別所についての情報です。さいたま少年鑑別所の住所、電話番号、面会受付時間をお伝えします。住所は埼玉県さいたま市浦和区高砂3の16の36。電話番号は048-864-5858。面会受付時間は祝祭日を除く月曜日から金曜日。午前は8時30分から11時30分まで、午後は13時から16時30分までとなっています。

▽さいたま法務少年支援センターについて

さいたま法務少年支援センター非行防止相談室ひいらぎが行っている支援活動を紹介します。非行防止相談室ひいらぎでは、非行・犯罪の防止に関する個人相談、支援に携わっている機関への援助、研修・講演の実施などをしています。
さいたま法務少年支援センターへお気軽にご相談ください。例えば、子供の金銭持ち出しで困っている、子供の夜遊びがひどく余りにも家に帰ってこないので心配、学校で非行防止教室をしたいなど、それぞれの依頼に応じて心理相談や助言などを行っています。ご相談の流れをお伝えします。相談直通電話番号は048-862-2051。電話受付時間は祝祭日を除く、午前9時から午前11時45分、午後1時から午後4時30分となっております。受付担当者がご相談の内容をお伺いします。ご相談を受け、後日相談日確定のために相談担当者からご連絡します。ご希望により、電話やオンラインによる相談もお受けしております。1回の相談につき、初回は90分程度、2回目以降は50分のお時間をいただいております。電話相談の場合は1回30分です。お気軽にご相談ください。

受付からご相談までの流れをご説明します。ご相談は電話かメールで受け付けています。メールは下記QRコードを読み取り、専用フォームにて必要事項を入力してください。受付完了後、相談室からメールを返信します。その後、予約確定のために電話を掛けさせていただきます。また、電話で受付する場合は平日午前9時から11時45分、午後1時から4時30分の間にお掛けください。電話番号は0488622051です。
                               ▷メールのご相談はこちら
                                  
                               (メール受付フォームQRコード)

 
養育上での不安や悩み、これまで頑張ってこられたことなど同じように悩みをお持ちの親御様と話し合う、ひいらぎミーティングを開催します。令和6年度のひいらぎミーティングは全9回の開催を予定しております。参加をご希望の方、詳細を知りたい方は非行防止相談室ひいらぎまでお電話ください。電話番号は048-862-2051です。

ご相談には専門知識を持つ職員、法務教官や法務技官が対応します。職員においては、公認心理師や臨床心理士の資格取得者が複数います。また、継続的に臨床心理のトレーニングを受けています。教育学や社会学を専門的に学び、青少年への関わりの中で実践しています。

▽さいたま少年鑑別所・さいたま法務少年支援センターの所在地案内

さいたま法務少年支援センター非行防止相談室ひいらぎの所在地を御案内します。代表電話番号は048-864-5858。相談直通電話は048-862-2051。住所は埼玉県さいたま市浦和区高砂3の16の36。最寄り駅は浦和駅、中浦和駅、武蔵浦和駅です。それぞれ徒歩15分です。非行防止相談室ひいらぎ・サテライトの所在地は埼玉県さいたま市中央区新都心2の1さいたま新都心合同庁舎2号館1階です。サテライトでの相談を御希望の場合は相談時にあらかじめお申し付けください。
非行・犯罪のない安全で安心な地域へ