検索

検索

×閉じる

富山法務少年支援センター


富山法務少年支援センター(富山少年鑑別支所)
 富山法務少年支援センター(富山少年鑑別支所)は,少年鑑別所法第131条に基づき,児童福祉機関,学校・教育機関などの青少年の健全育成に携わる関係機関・団体と連携を図りながら,地域における非行及び犯罪の防止に関する活動や健全育成に関する活動などに取り組んでいます。

富山法務少年支援センターの支援


法務少年支援センターのシンボルマーク
 富山法務少年支援センターでは,一般の方や関係機関からの依頼に応じて,
 ・能力・性格の調査
 ・問題行動の分析や指導方法の提案
 ・子供や保護者に対する心理相談
 ・事例検討会等への参加
 ・研修・講演
 ・法教育授業等
 ・地域の関係機関等が主催する協議会への参画
 ・成人に対する心理相談,問題行動の分析
などの支援を心理学等の専門家が行っています。
各種支援の詳しい説明については,下記パンフレットを御覧ください。
相談の受付は電話にて行っていますので,下記問い合わせ先に御連絡下さい。



法務少年支援センター地域援助パンフレット(一般の方向け)[PDF:284KB]

法務少年支援センター地域援助パンフレット(関係機関の方向け)[PDF:436KB]
 

富山法務少年支援センターのトピックス

新型コロナウイルス感染症防止対策について

 当所では,緊急事態宣言下で休止していた来談による相談を再開しております。
 相談を実施するに当たって,新型コロナウイルス感染症防止対策を行っております。
 詳細はこちらをクリックしてください。〔PDF:471KB〕


 

募集参観の実施


《募集参観の様子》
 当センターでは,毎年,地域の方々に施設を参観していただき,法務少年支援センター(少年鑑別所)の業務や役割を始め,少年非行の現状などを説明しています。

 青少年の健全育成に関係する団体等の皆さんによる参観につきましては,随時受け付けておりますので,お気軽に御相談ください。

 ※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から現在,参観の受入れを見合わせております。

心理相談の実施


心理相談の様子
 心理学等の専門職員が,一般の方からの電話や面接による青少年の非行や問題行動に関する御相談を受けています。例えば,保護者の方から,お子さんに対するしつけや問題行動で悩んでいるといった御相談があった場合には,丁寧にお話をうかがいながらお悩みを共有し,具体的な対処方法を一緒に考えるお手伝いをしています。

コンサルテーションの実施

 青少年の問題行動等で苦慮されている学校の教員や関係機関・団体の職員の方々からの依頼により,問題行動の見立てや対処方法等について御提案をしています。希望や必要に応じて,本人や保護者に面接などを行うこともあります。

研修・講義等における講師の派遣

 関係機関・団体等の御依頼により,最近の非行・犯罪の特徴,非行・犯罪のメカニズムや立直りに向けた支援のあり方のほか,青少年の健全育成に関するテーマについて,お話をしています。
 これまでに,中新川郡更生保護女性会,庄川町経済懇話会,小矢部市青少年非行防止市民大会,富山県婦人会等,多くの団体の皆様方から講演の依頼をいただいております。
 講演や研修への講師の派遣,対応可能なテーマ等については,お気軽に御相談ください。

大学との交流

 例年,大学生を対象とした募集参観を実施しており,少年鑑別所(法務少年支援センター)の業務について理解を深めていただく機会を提供しております。これまでには,富山大学大学院や富山大学から講義の機会をいただき,矯正施設における心理臨床や,犯罪・非行の心理的メカニズムについてお話しさせていただくなど,各大学等のニーズに合わせた講義も実施しております。
 今後とも,人間科学の実践の場である少年鑑別所(法務少年支援センター)を学生さんたちに広く紹介できるよう,大学との交流を続けていきたいと考えています。

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から,現在,参観の受入を見合わせております。

富山法務少年支援センターの所在地案内

住所:〒939-8263
所在地案内

富山法務少年支援センター
(富山少年鑑別支所)
の所在地案内

    富山市才覚寺162-2
電話番号:076-428-2266

(1)JR富山駅前6番乗り場から「総合運動公園行き」バスに乗車し,
   「西荒屋北口」停留所(富山刑務所前)で下車して,信号を渡ってすぐ左

(2)JR富山駅前からタクシーで約20分


案内図(拡大版)

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には,Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は,バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。

※上記プラグインダウンロードのリンク先は2011年1月時点のものです。