検索

検索

×閉じる

わかやま法務少年支援センター


和歌山法務少年支援センター(和歌山少年鑑別所)
 わかやま法務少年支援センター(和歌山少年鑑別所)は、少年鑑別所法第131条に基づき、児童福祉機関、学校・教育機関などの青少年の健全育成に携わる関係機関・団体と連携を図りながら、地域における非行及び犯罪の防止に関する活動や健全育成に関する活動などに取り組んでいます。

わかやま法務少年支援センターの支援


法務少年支援センターのシンボルマーク
 わかやま法務少年支援センターでは、一般の方や関係機関からの依頼に応じて、
 ・能力・性格の調査
 ・問題行動の分析や指導方法の提案
 ・子供や保護者に対する心理相談
 ・事例検討会等への参加
 ・研修・講演
 ・法教育授業等
 ・地域の関係機関等が主催する協議会への参画
 ・成人に対する心理相談、問題行動の分析
などの支援を心理学等の専門家が行っています。
各種支援の詳しい説明については、下記パンフレットを御覧ください。
相談の受付は電話にて行っていますので、下記問い合わせ先に御連絡下さい。

法務少年支援センター地域援助パンフレット(一般の方向け)[PDF]

法務少年支援センター地域援助パンフレット(関係機関の方向け)[PDF]
 

わかやま法務少年支援センターのトピックス

施設参観のお知らせ


一般の方を対象とした施設参観の様子
 施設参観を実施し、主に県内にお住まいの方を対象とした当所の見学会を行っておりますが、現在、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止対策のため、施設参観の受入れについては、感染状況に応じて個別に検討させていただいております。ただし、新型コロナウイルスの感染状況にもよりますが、所内見学を写真等での御案内に代えて、業務説明等をさせていただくことは可能です。

 
詳しくは、電話にてお問合せください。                        
 ◇施設参観の内容◇

 1 少年鑑別所及び法務少年支援センターについての説明

 2 所内見学

 3 質疑応答

地域援助業務の活動状況


相談室
〇機関・団体からの相談 
 当センターでは、司法、福祉、医療、教育機関等(例:和歌山県地域生活定着支援センター、児童相談所、児童福祉施設、教育委員会(少年センター)、各学校等)からの、非行や犯罪、それらに係る問題行動等に関するご相談に応じ、面接や心理検査等を用いたアセスメントや、その結果に基づいた助言、心理教育やカウンセリング等を行っています。
【相談例】
・学校や施設などで暴力や対人トラブルを繰り返す児童生徒の性格傾向や関わり方等を助言してほしい。
・問題行動等を繰り返さないよう本人に対して助言・指導(またはカウンセリング)してほしい。
・性的な問題行動を起こした施設利用者への対応について教えてほしい。

〇ご本人や家族等、個人からの相談
 当センターでは、お子さんの不良行為、家庭でのしつけや関わり方等、個人の方からの非行や問題行動等に関する心理相談や各種支援のご相談にも応じています。
【相談例】
・子どもが夜遊びや金銭持ち出しを繰り返し、どのように対応すれば良いのか分からない。
・家庭内暴力に及ぶ子どもへの声掛けの仕方や関わり方について教えてほしい。

【ご相談の流れ】(未成年に限らず、成人の方に関するご相談もお受けしています。)


〇研修、講演、法教育等の講師派遣
 犯罪、非行の防止や青少年の健全育成等に関する研修や講演の講師として、当所職員を派遣しています。
 また、児童福祉施設や学校等での法教育や非行防止教室、コグトレなどの出前授業も行っています。
     職員による薬物乱用防止教育の様子
     職員による薬物乱用防止教育の様子

新型コロナウイルス感染症拡大防止について

 当センターでは、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、対応職員の検温・マスク着用・手指消毒、相談室での飛沫感染防止用アクリル板の使用、換気の実施等、感染拡大防止対策を実施した上で相談を受け付けております。

 当センターを利用されます方にも、当日の検温、マスク着用のほか、健康状態の確認等をお願いしております。お手数をお掛けしますが、御理解と御協力のほど、よろしくお願いいたします。

 ※新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、相談業務を中止又は延期する場合もございます。実施状況につきましては、電話にてお問合せいただきますようお願いいたします。

わかやま法務少年支援センターの所在地案内


わかやま法務少年支援センター(和歌山少年鑑別所)の所在地案内
住所:〒640-8127
    和歌山市元町奉行丁2-1

電話番号:073-433-0850

 JR和歌山駅から徒歩20分

 阪和道和歌山インター下車

 車で20分

案内図(拡大版)

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。

※上記プラグインダウンロードのリンク先は2011年1月時点のものです。