おかやま法務少年支援センター(みしま心の相談室)
矯正局メニュー

おかやま法務少年支援センター(岡山少年鑑別所)
おかやま法務少年支援センターの支援

法務少年支援センターのシンボルマーク
・能力・性格の調査
・問題行動の分析や指導方法の提案
・子供や保護者に対する心理相談
・事例検討会等への参加
・研修・講演
・法教育授業等
・地域の関係機関等が主催する協議会への参画
・成人に対する心理相談、問題行動の分析
などの支援を心理学等の専門家が行っています。
各種支援の詳しい説明については、下記パンフレットをご覧ください。
相談の受付は電話にて行っていますので、下記問い合わせ先にご連絡下さい。
法務少年支援センター地域援助パンフレット(一般の方向け)[PDF]
法務少年支援センター地域援助パンフレット(関係機関の方向け)[PDF]
おかやま法務少年支援センターのトピックス
◎心理相談
非行・問題行動、親子関係、職場や学校での悩み、交友関係など、青少年の健全育成に関する相談に応じています。主に心理学や教育学を専門とするスタッフ(法務技官・法務教官)がお話をうかがいます。
※ご本人が来所できない場合でも、保護者や先生方のご相談に応じることができます。
※電話のみでのご相談、オンラインでのご相談(Microsoft Teams)にも応じます。
※相談は無料です。
◎研修・講演
青少年の健全育成や非行・犯罪の防止に関する研修・講演の講師として、当センターのスタッフを派遣しています。
○テーマの例
・少年鑑別所の機能、業務内容について
・最近の非行少年の変化や特徴について
・反抗的な生徒との接し方 -少年鑑別所・少年院での実践を踏まえて-(高校教職員研修)
・知的障害、発達障害のある生徒の問題行動の理解と支援について(支援学校教職員研修)
・薬物乱用、特殊詐欺の防止について(大学生のための防犯講話)
・恋愛と性、ネットやゲーム、いのちについて(中高生のための防犯講話)
非行・問題行動、親子関係、職場や学校での悩み、交友関係など、青少年の健全育成に関する相談に応じています。主に心理学や教育学を専門とするスタッフ(法務技官・法務教官)がお話をうかがいます。
![]() |
相談室の様子 |
○相談の大まかな流れ(来所される場合)
電話での申込み、日程調整
↓
対象者・依頼者との面接
↓
面接・心理検査の実施
↓
検査結果等のフィードバック・助言
↓
必要に応じて継続相談
※ご本人が来所できない場合でも、保護者や先生方のご相談に応じることができます。
※電話のみでのご相談、オンラインでのご相談(Microsoft Teams)にも応じます。
※相談は無料です。
◎研修・講演
青少年の健全育成や非行・犯罪の防止に関する研修・講演の講師として、当センターのスタッフを派遣しています。
○テーマの例
・少年鑑別所の機能、業務内容について
・最近の非行少年の変化や特徴について
・反抗的な生徒との接し方 -少年鑑別所・少年院での実践を踏まえて-(高校教職員研修)
・知的障害、発達障害のある生徒の問題行動の理解と支援について(支援学校教職員研修)
・薬物乱用、特殊詐欺の防止について(大学生のための防犯講話)
・恋愛と性、ネットやゲーム、いのちについて(中高生のための防犯講話)

施設見学の様子
近隣の大学・大学院の授業の一環として見学を実施しています。
職員研修として、学校、警察関係の方々の見学も多数実施しています。
○施設参観のモデル
施設の概況説明・講義【40分~50分】
↓
所内見学【30分】
↓
質疑応答【15分】
◎岡山県警少年課との連携
○岡山県警少年サポートセンターの「立ち直り支援活動」に参加している少年に対し、必要に応じて、面接や心理検査などを実施しています。
○県内の中学校・高校で、非行防止教室を行っています。
(テーマの例)
・友達の万引きの見張りをしただけでも犯罪になる?
・大麻の怖さを知っていますか?
・ルールは何のためにある?
・もし警察に捕まったらその後はどうなる?どんな処分を受ける?
・少年鑑別所・少年院ってどんなところ?
○岡山県警少年サポートセンターの「立ち直り支援活動」に参加している少年に対し、必要に応じて、面接や心理検査などを実施しています。
○県内の中学校・高校で、非行防止教室を行っています。
(テーマの例)
・友達の万引きの見張りをしただけでも犯罪になる?
・大麻の怖さを知っていますか?
・ルールは何のためにある?
・もし警察に捕まったらその後はどうなる?どんな処分を受ける?
・少年鑑別所・少年院ってどんなところ?
おかやま法務少年支援センター 「みしま心の相談室」
相談専用窓口 086-281-1112
受付時間 平日 9:00~12:15 13:00~17:00 |
おかやま法務少年支援センターの所在地案内

おかやま法務少年支援センター(岡山少年鑑別所)の所在地案内図
岡山市南区箕島2512-2
電話番号:086-281-1112
メールでの相談受付はこちら
JR最寄り駅
(1)瀬戸大橋線 「備中箕島」駅(当所から約1.2km 徒歩約20分)
※乗降ホームのみの無人駅のため、タクシー乗り場等はありません。
(2)瀬戸大橋線 「妹尾」駅(当所から約2.5km タクシーで1100円程度)
(3)瀬戸大橋線 「早島」駅(当所から約3.0km タクシーで1100円程度)
※快速マリンライナーは「妹尾」駅か「早島」駅のいずれかに停車しますが、「備中箕島」駅には停車しません。
※上記各最寄駅から当所最寄りへの路線バスはありません。
自家用車
瀬戸中央自動車道「早島インター」から国道2号線へ出て、岡山市方面約10分
案内図(拡大版)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。
※上記プラグインダウンロードのリンク先は2011年1月時点のものです。