法教育とは,「法律やルールってなんのためにあるの?」「約束をするってどういうこと?」「みんながそれぞれ,ちがう考えを持ちながら仲良く暮らすにはどうすればいいの?」といった問題を考えることで,ものごとの善し悪しを判断したり,うまくトラブルを解決するなど,社会で生きていくために必要な力を育てる教育です。
法務省では,みんなが楽しく法教育授業に参加できるように本をつくったり,みんなの学校で授業をしたり,いろいろな取組をしています。
おとなりの「ホウリス君」は,みんなの投票で選ばれた法教育マスコットキャラクターで,法教育を広めるためにいつもがんばってくれています。みんなもホウリス君といっしょに,楽しく学んでみませんか?
したの「ホウリス君」は,みんなの投票で選ばれた法教育マスコットキャラクターで,法教育を広めるためにいつもがんばってくれています。みんなもホウリス君といっしょに,楽しく学んでみませんか?
法教育に関する取組についてはこちら(法教育教材も掲載しています。)
「ホウリス君」についてはこちら。
トピックス「法はなんのためにあるの?」も見てね!