CONTENTS

7月は「再犯防止啓発月間」です!

再犯防止啓発月間とは、何ですか?

法務省では、広く再犯防止についての関心と理解を深めてもらうため、再犯の防止等の推進に関する法律第6条に基づき、毎年7月を、「再犯防止啓発月間」として定めています。「再犯防止啓発月間」には、重点的に再犯防止に関する様々な広報・啓発活動を展開することとしています。

再犯防止について、教えてください!

再犯防止とは、何ですか?

犯罪や非行をした人が、再び罪を犯すことなく立ち直り、社会の一員として暮らしていけるようにすることを「再犯防止」と呼んでいます。

法務省は、再犯防止を通じ、「誰もが犯罪による被害を受けることなく、加害者になることもなく、安全で安心して暮らせる社会」の実現を目指しています。

具体的には、どのような取組を行っていますか?

犯罪や非行をした人が、刑期等を終えた後に社会に戻るに当たっては、様々な困難に直面する場合があります。そこで、例えば、仕事や住まいを確保できず、社会復帰が困難となっている人には、就労支援を行ったり、更生保護施設などで一時的に受け入れたりしています。また、必要な福祉の支援が受けられない人には、適切な保健医療・福祉のサービスが受けられるよう調整を行うなどしています。

再犯防止に関する啓発活動について、教えてください!

法務省では、より多くの皆さまに再犯防止について知っていただくため、様々な啓発活動を行っています。

再犯防止啓発ポスターの作成

今年度の再犯防止啓発ポスター

▲今年度の再犯防止啓発ポスター

法務省では、再犯防止啓発月間である7月に合わせて、毎年、再犯防止啓発ポスターを作成しています。同ポスターは、法務省本省、法務省出先機関(検察庁、矯正施設、更生保護官署等)、地方公共団体、公共交通機関などに配布・掲示されています。

今年度の再犯防止啓発ポスターには、昨年度に実施した「再犯防止4コマ&1ページ漫画大賞」(後述)において、法務大臣賞を受賞した作品を採用しました。この作品では、周りの人からの一言が支えになって、過去と向き合いつつも、一歩ずつ前に進んでいこうとする様子が描かれており、ポスターをご覧になった方が再犯防止や立ち直りについて考えるきっかけになってほしいという願いが込められています。

オンラインによる広報・啓発番組の配信

法務省では、再犯防止啓発月間以外にも、様々な啓発活動を行っております。令和4年3月には、YouTube法務省チャンネルにおいて、「広がっています。#再犯防止~みんなで描く、誰ひとり取り残さない社会~」のタイトルの下、広報・啓発番組の配信を開始し、現在も公開中です。

同番組では、モデル・タレントのトラウデン直美さんとフリーアナウンサーの安東弘樹さんの進行で、「検察における入口支援」、「再犯防止って誰のため?~FC東京の取組~」、「市民が市民に寄り添う支援」、「立ち直りの当事者と語る再犯防止」の4つの広報・啓発動画を公開しています。

▲4つの広報・啓発番組のサムネイル

▲4つの広報・啓発番組のサムネイル

同番組は、令和5年3月頃まで期間限定で公開しておりますので、まだご覧になられていない方は、この機会にぜひご覧ください!


「検察における入口支援」ページ

「再犯防止って誰のため?~FC東京の取組~」ページ

「市民が市民に寄り添う支援」ページ

「立ち直りの当事者と語る再犯防止」ページ



再犯防止4コマ&1ページ漫画大賞

法務省では、より多くの方に再犯防止について知っていただくために、令和3年7月から12月までの間、再犯防止や立ち直りをテーマとした4コマ漫画又は1ページ漫画を募集しました。同大賞の入賞作品については、法務省ホームページの「再犯防止4コマ&1ページ漫画大賞受賞作品の決定について」で紹介しておりますので、ぜひご覧ください。


「再犯防止4コマ&1ページ漫画大賞受賞作品の決定について」ページ

法務大臣賞

(法務大臣賞)

副大臣賞

(副大臣賞)

副大臣賞

(副大臣賞)

▲再犯防止4コマ&1ページマンガ大賞 入賞作品

再犯防止について、もっと知りたいです!

法務省ホームページでは、再犯防止に関する特設ページを設けています。詳細については、「再犯防止対策」のページをご覧ください。

「再犯防止対策」ページ


また、法務省では、毎年、再犯防止に関する取組をまとめた「再犯防止推進白書」を刊行しています。これまでに刊行した「再犯防止推進白書」については、法務省ホームページの「再犯防止推進白書」のページに掲載しておりますので、ご覧ください。

「再犯防止推進白書」ページ