【開催終了】第64回全国矯正展(全国刑務所作業製品展示即売会)について
矯正局メニュー

第64回全国矯正展(令和6年)の様子(ダイジェスト版)です。
動画はこちら
第64回全国矯正展にお越しの皆さま、ご来場いただき誠にありがとうございました!
今後とも矯正行政へのご理解、ご協力のほどお願いいたします。
来年もお待ちしています。
【開催終了】第64回全国矯正展(全国刑務所作業製品展示即売会)

全国矯正展は、”社会を明るくする運動”の中央行事の一環として、再犯防止に向けた矯正施設の取組等の紹介や、全国の刑務所で受刑者が、改善更生や社会復帰を目指して製作した製品の展示販売を通じて、矯正行政の現状について、皆様に広く知っていただくことを目的として実施しております。
第64回全国矯正展にお越しの皆さま、ご来場いただき誠にありがとうございました! 今後とも矯正行政へのご理解、ご協力のほどお願いいたします。
イベント概要
【催事名】
第64回全国矯正展(全国刑務所作業製品展示即売会)
【開催日時】
令和6年11月23日(土)午前10時から午後5時まで
令和6年11月24日(日)午前9時30分から午後3時まで
【開催場所】
東京国際フォーラム ホールE(東京都千代田区丸の内三丁目5-1)
【入場料】
入場無料
【アクセス】
アクセス JR「有楽町駅」から徒歩1分 「東京駅」から徒歩5分
駐車場(有料)もございますが、数に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。
【オープニングセレモニー】
令和6年11月23日(土)午前9時45分からメインステージにて、オープニングセレモニーを実施します。
なお、オープニングセレモニーへの参加は、先着100名(当日整理券配布)とさせていただきます。
※オープニングセレモニーへの参加者は、入場時に保安検査を実施します。
【整理券配布場所】
令和6年11月23日(土)午前9時頃ホールE2側階段前(★の場所)にて整理券をお渡しします。

第64回全国矯正展(全国刑務所作業製品展示即売会)
【開催日時】
令和6年11月23日(土)午前10時から午後5時まで
令和6年11月24日(日)午前9時30分から午後3時まで
【開催場所】
東京国際フォーラム ホールE(東京都千代田区丸の内三丁目5-1)
【入場料】
入場無料
【アクセス】
アクセス JR「有楽町駅」から徒歩1分 「東京駅」から徒歩5分
駐車場(有料)もございますが、数に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。
【オープニングセレモニー】
令和6年11月23日(土)午前9時45分からメインステージにて、オープニングセレモニーを実施します。
なお、オープニングセレモニーへの参加は、先着100名(当日整理券配布)とさせていただきます。
※オープニングセレモニーへの参加者は、入場時に保安検査を実施します。
【整理券配布場所】
令和6年11月23日(土)午前9時頃ホールE2側階段前(★の場所)にて整理券をお渡しします。

各種イベント
■ ステージイベント
東京都の再犯防止についての取組の紹介を行います。
☆ 刑事施設で関わりのある団体様による演舞等
横浜創英中学校高等学校吹奏楽部(23日16時から)
MY fit dance!(24日9時45分から)
■ 矯正広報コーナー
☆刑務所や少年院の野菜販売を行います。
☆全国矯正展初!!
~小物製品アウトレットコーナー設置~
大物家具等を除いた、約400品目、3,200点を、最大70%引きで販売します。
なお、いずれの製品も販売中止したものであり、購入できる機会は今回限りとなっています。
☆靴のアウトレットコーナー
札幌刑務所、長野刑務所及び大阪刑務所の女性用の靴を中心に販売を行います。
※売上の一部は犯罪被害者団体の活動等に助成されます。
■ 矯正職員採用広報コーナー
刑務所や少年院、少年鑑別所で働く、刑務官、法務教官、法務技官の採用広報を行います。面接等の場では聞きづらい、給与や福利厚生等についても説明します。
他にも、現職の職員と交流することができる座談会や、刑務所で勤務するキャリアコンサルタントが、適職を把握する上で重要な自己分析の支援を行います。



☆ テープカットイベント(23日9:45~)
杉良太郎特別矯正監を始め、著名人をお呼びして実施します。
☆ 少年院映像表現コンクール表彰式
毎年、少年院で製作した映像の審査会を行っており、その表彰式を執り行います。テープカットに出席いただいた方々にプレゼンターをしていただきます。
☆ 全国刑務所作業製品審査会受賞式
毎年、刑務所で製作した製品の審査会を行っており、その表彰式を執り行います。テープカットに出席いただいた方々にプレゼンターをしていただきます。
☆ 保護犬プロジェクト
りくなつ同室避難プロジェクトやピースウインズジャパンの取組の紹介を行います。
☆ 特別機動警備隊活動要領等の披露
特別機動警備隊は、全国の刑務所等で勤務する職員から選抜された刑務官であり、日夜、非常事態に備え訓練に励んでいます。
盾操法、連鎖隊形、護身術を披露します。
☆ 保護犬プロジェクト
りくなつ同室避難プロジェクトやピースウインズジャパンの取組の紹介を行います。
☆ 特別機動警備隊活動要領等の披露
特別機動警備隊は、全国の刑務所等で勤務する職員から選抜された刑務官であり、日夜、非常事態に備え訓練に励んでいます。
盾操法、連鎖隊形、護身術を披露します。
☆ 農福連携ミニシンポジウム
ノウフクと矯正施設とのつながりや再犯防止について学べます。
☆ Paix2メッセージコンサート
矯正施設で慰問活動を数多く行っています。メッセージコンサートを実施します。
矯正施設で慰問活動を数多く行っています。メッセージコンサートを実施します。
☆ 刑務所作業製品の開発秘話
刑務所作業製品の魅力を広めることを目的に、刑務所作業製品の企画提案・製作に関するエピソードや苦労話をテーマの下、作業専門官とゲストによるトークイベントを実施します。併せて、作業専門官の採用広報についても行います。
刑務所作業製品の魅力を広めることを目的に、刑務所作業製品の企画提案・製作に関するエピソードや苦労話をテーマの下、作業専門官とゲストによるトークイベントを実施します。併せて、作業専門官の採用広報についても行います。
☆ 再犯防止を支える人たち
再犯防止に係る取組を周知することを目的に、保護司と民間協力者の方を招き、保護局職員や矯正職員も交えた上で、取組内容について紹介を行います。
☆ 東京都再犯防止シンポジウム再犯防止に係る取組を周知することを目的に、保護司と民間協力者の方を招き、保護局職員や矯正職員も交えた上で、取組内容について紹介を行います。
東京都の再犯防止についての取組の紹介を行います。
☆ 刑事施設で関わりのある団体様による演舞等
横浜創英中学校高等学校吹奏楽部(23日16時から)
MY fit dance!(24日9時45分から)
■ 矯正広報コーナー
☆ 全国刑務所作業製品審査会コーナー
・全国刑務所作業製品審査会において、法務大臣賞等各賞を受賞した製品を展示しています。
☆ 矯正広報コーナー
・再犯防止を支える人たちをテーマに、職業訓練や就労支援で活躍する、作業専門官、就労支援専門官及び民間の協力者を紹介します。
☆ 再犯防止施策コーナー
・令和7年6月に新たに施行される拘禁刑の紹介
・令和7年6月に新たに施行される拘禁刑の紹介
・被害者等の心情等の聴取・ 伝達制度の紹介
☆ 能登半島地震における支援活動コーナー
・令和6年能登半島地震における支援活動のパネルを展示します。
☆ ちびっこ刑務官、警察官コーナー
・制服を着て、特別機動警備隊指揮官車やパトカー及び白バイと一緒に写真が撮れます。
☆ 少年院、少年鑑別所コーナー
・少年院の職業指導製品の展示や性格検査を体験できます。
■ 刑務所作業製品等の展示即売コーナー等
☆デザイナーコラボ製品や地域に根ざした製品を始め、新製品も展示即売します。■ 刑務所作業製品等の展示即売コーナー等
☆刑務所や少年院の野菜販売を行います。
☆全国矯正展初!!
~小物製品アウトレットコーナー設置~
大物家具等を除いた、約400品目、3,200点を、最大70%引きで販売します。
なお、いずれの製品も販売中止したものであり、購入できる機会は今回限りとなっています。
☆靴のアウトレットコーナー
札幌刑務所、長野刑務所及び大阪刑務所の女性用の靴を中心に販売を行います。
※売上の一部は犯罪被害者団体の活動等に助成されます。
■ 飲食ブース ~刑務所グルメ~
☆ 横浜刑務所で作ったパスタ
23日
• トマトソース
23日
• トマトソース
• たらこソース
24日• トマトソース
• バジルソース
☆ 大阪刑務所のレシピで作った監獄カレー
☆ 網走監獄和牛の弁当
• 北の大地の監獄和牛コロッケ
• 監獄和牛丼
• 監獄和牛ハンバーグ弁当
• プレミアム監獄和牛ステーキ弁当
• 北の大地の監獄和牛コロッケ
• 監獄和牛丼
• 監獄和牛ハンバーグ弁当
• プレミアム監獄和牛ステーキ弁当
☆ 鹿児島刑務所のお茶
☆ 府中刑務所製のパン
23日午前10時~、午後2時~の2回販売(お一人様3個まで)
☆ 横浜刑務所で実際に食べているパンも販売します。
☆ 府中刑務所製のパン
23日午前10時~、午後2時~の2回販売(お一人様3個まで)
☆ 横浜刑務所で実際に食べているパンも販売します。
24日午前9時30分~なくなり次第終了(お一人様5個まで)
※パンについては、ホールE2会場入口にて販売
※パンについては、ホールE2会場入口にて販売
■ バーチャル施設見学
VRゴーグルを使用して、栃木刑務所(女子刑務所)の施設見学や職業訓練を体験できます。
※当日、ブースにて整理券を配布します。整理券に指定された時間にお越しください。
指定された時間に遅れた場合は見学できない場合があります。
※当日、ブースにて整理券を配布します。整理券に指定された時間にお越しください。
指定された時間に遅れた場合は見学できない場合があります。
■ 刑務作業体験コーナー
☆ 津軽塗の研ぎ出し体験
☆ ミニトートバッグの絵付け体験
☆ 七宝焼体験
☆ 革製品製作
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
津軽塗の研ぎ出し体験 | ミニトートバッグの絵付け体験 | 七宝焼体験 | 革製品製作 |
■ 矯正職員採用広報コーナー
刑務所や少年院、少年鑑別所で働く、刑務官、法務教官、法務技官の採用広報を行います。面接等の場では聞きづらい、給与や福利厚生等についても説明します。
他にも、現職の職員と交流することができる座談会や、刑務所で勤務するキャリアコンサルタントが、適職を把握する上で重要な自己分析の支援を行います。



PR動画
パンフレット・リーフレット


~各地の矯正展情報~
各地の矯正展情報はこちら
法務省矯正局成人矯正課作業係
〒100-8977 東京都千代田区霞が関1-1-1
TEL:03-3580-4111(代表)
公益財団法人矯正協会刑務作業協力事業部
〒165-0026 東京都中野区新井3-37-2
TEL:03-3319-0621(代表)
HP:http://www.e-capic.jp/