検索

検索

×閉じる
トップページ  >  法務省の概要  >  組織案内  >  地方支分部局  >  保護観察所  >  盛岡保護観察所のホームページ

盛岡保護観察所のホームページ

最終更新:令和5年12月

盛岡保護観察所(盛岡法務合同庁舎4階)の外観

協力雇用主募集

業務概要

 盛岡保護観察所は盛岡市に置かれ、岩手県(盛岡地方裁判所管内)を管轄して、次のような業務に当たっています。

(1) 保護観察
(2) 生活環境の調整
(3) 更生緊急保護
(4) 恩赦の上申
(5) 犯罪予防活動
(6) 地域援助
(7) 医療観察

 盛岡保護観察所は岩手県内の保護司619人(令和5年1月1日現在)、更生保護女性会員2,041人(令和4年4月1日現在)、BBS会員154人(令和5年1月1日現在)及び協力雇用主565(令和4年10月1日現在)人の方々並びに更生保護施設「岩手保護院」と共に更生保護の諸活動を展開しています。
 次も参考にしてください。
 更生保護を支える人々


○次のリンク先ウェブサイトは更生保護法人日本更生保護協会が運営しています。
→ 更生保護ネットワーク(別ウインドウで開きます。)

犯罪被害にあわれた方へ

 犯罪被害にあわれた方々のための制度として、「心情等聴取・伝達制度」があります。この制度をご利用いただくことで、被害に関するお気持ちや、保護観察中の加害者の生活・行動に対するご意見を保護観察所に伝えることができます。さらに、ご希望がある場合には、これを保護観察中の加害者に伝えることができます。
 また、被害者支援専任の担当者が犯罪の被害にあわれたことによる悩みや不安などをお聴きし、ご相談やお問合せに応じています。
 詳細については、更生保護における犯罪被害者等施策をご覧ください。

盛岡保護観察所のトピックス

<さんさ踊り>
 盛岡地区保護司会では毎年、盛岡地区の関係団体と協力して、盛岡さんさ踊りパレードに参加しています。黄色と緑の“社会を明るくする運動”カラーで描かれたひまわりの浴衣姿の参加者が、力強い太鼓と笛の音とともに、踊りながらパレードをし、協力して明るい社会を作ろうと呼びかけています。

 


さんさ踊り
 
<街頭広報> 
 盛岡保護観察所では、“社会を明るくする運動”強調月間が始まる7月1日に、盛岡駅において、保護司、更生保護女性会員、BBS会員等とともにリーフレットなどを配布する広報活動をしています。この活動には毎年、地元の中学生も参加し、一日保護司として、一緒に広報活動を行い、岩手県と盛岡市に対して内閣総理大臣メッセージを伝達しています。
 また、盛岡駅前観光案内ビジョンでは、強調月間を中心に“社会を明るくする運動”のショートアニメを放映し、デジタルと組み合わせて広報を行っています。

 
街頭広報

街頭広報

 

<作文コンテスト表彰式> 
 毎年1月に“社会を明るくする運動”岩手県推進委員会作文コンテスト表彰式を行い、小中学生の入賞者に賞状と記念品を贈呈しています。
 第72回“社会を明るくする運動”作文コンテストにおいては、全国約32万作品の応募作品の中から、岩手県盛岡市立城北小学校六年 折居潤希さんが小学生の部で最優秀賞である法務大臣賞を受賞するという嬉しい出来事がありました。
 

法務省専門職員(人間科学)採用試験保護観察官区分及び国家公務員採用一般職試験受験者の方へ

〇保護観察所職員の採用は、東北地方更生保護委員会で行っています。
〇更生保護官署に採用されると、法務事務官として一定期間勤務した後、保護観察官として犯罪をした人や非行のある少年の社会内処遇等の事務に従事します。業務内容等については、次を参考にしてください。
→ 保護観察官を目指す方へ

所在地案内

〒020-0023 岩手県盛岡市内丸8番20号
          盛岡法務合同庁舎4階
 TEL:019-624-3395
 FAX:019-629-1238

(1)  「盛岡駅」東口バスプール6番乗り場から「盛岡バスセンター行き」(岩手県交通)
  のバスに乗車(約10分)。「中央通一丁目」で下車、徒歩2分。
(2)  盛岡駅から徒歩20分。


【地図】