【大学生向け職業説明・施設見学会】矯正(きょうせい)3職種を知ろう!(2024年度関東地区官庁オープンツアー)
令和7年3月28日
矯正局メニュー
イベント実施結果

イベントポスター(以下のリンクからPDF版がご覧いただけます。)
- 【ポスター】矯正(きょうせい)3職種を知ろう!(2024年度関東地区官庁オープンツアー)[PDF:1559KB]
イベント内容
【イベント名】矯正(きょうせい)3職種を知ろう!(2024年度関東地区官庁オープンツアー)
【実施日時】令和7年(2025年)3月5日(水)13:30~15:30
(さらに詳しく知りたい方向けオプションツアーを(1)11:00~、(2)15:45~実施しました。)
【集合場所】矯正研修所(東京都昭島市もくせいの杜2-1-20)
【対象者】国家公務員採用試験に興味がある方(在学、既卒を問いません)
【対象職種】刑務官、法務教官、矯正心理専門職
【実施内容】
a オプションツアー(1)(希望制) 11:00~12:00(集合は10:30~10:45)
b 職業説明 13:30~14:30
c 所内見学(模擬居室デモンストレーションを含む) 14:30~15:00
d 質疑応答 15:00~15:30
e オプションツアー(2)(希望制) 15:45~16:45
【実施日時】令和7年(2025年)3月5日(水)13:30~15:30
(さらに詳しく知りたい方向けオプションツアーを(1)11:00~、(2)15:45~実施しました。)
【集合場所】矯正研修所(東京都昭島市もくせいの杜2-1-20)
【対象者】国家公務員採用試験に興味がある方(在学、既卒を問いません)
【対象職種】刑務官、法務教官、矯正心理専門職
【実施内容】
a オプションツアー(1)(希望制) 11:00~12:00(集合は10:30~10:45)
b 職業説明 13:30~14:30
c 所内見学(模擬居室デモンストレーションを含む) 14:30~15:00
d 質疑応答 15:00~15:30
e オプションツアー(2)(希望制) 15:45~16:45
詳しいイベントの中身
例年実施している3職種の職業説明に加えて、デモンストレーションを交えた模擬居室の見学を実施しました。さらに、4施設合同実施の強みを生かし、もっと詳しく知りたい方を対象に、希望制のオプションツアーを実施しました。
本編(メインイベント)
【職業説明】
a 矯正行政と矯正研修所の紹介 13:30~13:45 (担当:矯正研修所教官)
b 刑務官の職業紹介 13:45~14:00 (担当:東日本成人矯正医療センター 刑務官)
c 法務教官の職業紹介 14:00~14:15(担当:東日本少年矯正医療・教育センター 法務教官)
d 心理技官の職業紹介 14:15~14:30(担当:東京西少年鑑別所 心理技官)
隣接する刑務所、少年院、少年鑑別所で勤務している職員からそれぞれの職種の業務内容や勤務する上での思いなどお伝えしました。
【所内見学】14:30~14:45
矯正研修所の教室・体育館・グラウンドなどで行われている研修や訓練をご覧いただきました。
【模擬居室見学】14:45~15:00
刑務所や少年院の居室を模した訓練設備をご覧いただき、受刑者や非行少年の見ている景色を体感していただきました。
【質疑応答】15:00~15:30
3職種それぞれの先輩職員が質疑応答に対応しました。
パンフレットやホームページなどに載せられない、働く職員のリアルな気持をお伝えしました。



a 矯正行政と矯正研修所の紹介 13:30~13:45 (担当:矯正研修所教官)
b 刑務官の職業紹介 13:45~14:00 (担当:東日本成人矯正医療センター 刑務官)
c 法務教官の職業紹介 14:00~14:15(担当:東日本少年矯正医療・教育センター 法務教官)
d 心理技官の職業紹介 14:15~14:30(担当:東京西少年鑑別所 心理技官)
隣接する刑務所、少年院、少年鑑別所で勤務している職員からそれぞれの職種の業務内容や勤務する上での思いなどお伝えしました。
【所内見学】14:30~14:45
矯正研修所の教室・体育館・グラウンドなどで行われている研修や訓練をご覧いただきました。
【模擬居室見学】14:45~15:00
刑務所や少年院の居室を模した訓練設備をご覧いただき、受刑者や非行少年の見ている景色を体感していただきました。
【質疑応答】15:00~15:30
3職種それぞれの先輩職員が質疑応答に対応しました。
パンフレットやホームページなどに載せられない、働く職員のリアルな気持をお伝えしました。




オプションツアー
オプションツアー(1)
【各施設ツアー実施(移動を含む)】10:45~12:15
詳しい内容は下記のとおりです。
オプションツアー(2)
【各施設ツアー実施(移動を含む)】15:30~16:45
詳しい内容は下記のとおりです。
オプションツアーの内容
【A 東日本成人矯正医療センター(刑務所)ツアー】
概要説明、所内見学、質疑応答を実施しました。
刑務所として、特に日本一大きな医療刑務所である当センターにて、刑務官の働き方や受刑者が生活する設備をご覧いただきました。
刑務所や刑務官に関しての質問にも詳しくお答えしました。
【B 東日本少年矯正医療・教育センター(少年院)ツアー】
概要説明、所内見学、質疑応答を実施しました。
少年院である当センターにて、法務教官の働き方や少年が生活する設備をご覧いただきました。
【C 東京西少年鑑別所(法務少年支援センター)ツアー】
概要説明、所内見学、質疑応答を実施しました。
少年鑑別所(法務少年支援センター)である当初にて、心理技官や法務教官の働き方や少年が生活する設備をご覧いただきました。
【D 矯正研修所ツアー】
本編ではご案内しない研修寮や講堂などの見学、当日実施されている生訓練の見学を実施したのち、
以下の2つの模擬講義を選択制で受講いただきました。
現役教官による生の講義で、「矯正研修」を体感していただきました。
a 科目「矯正教育学」(担当:研修企画第一課長) 約30分
b 科目「プレゼンテーション」(担当:研修第一部教官) 約30分
【各施設ツアー実施(移動を含む)】10:45~12:15
詳しい内容は下記のとおりです。
オプションツアー(2)
【各施設ツアー実施(移動を含む)】15:30~16:45
詳しい内容は下記のとおりです。
オプションツアーの内容
【A 東日本成人矯正医療センター(刑務所)ツアー】
概要説明、所内見学、質疑応答を実施しました。
刑務所として、特に日本一大きな医療刑務所である当センターにて、刑務官の働き方や受刑者が生活する設備をご覧いただきました。
刑務所や刑務官に関しての質問にも詳しくお答えしました。
【B 東日本少年矯正医療・教育センター(少年院)ツアー】
概要説明、所内見学、質疑応答を実施しました。
少年院である当センターにて、法務教官の働き方や少年が生活する設備をご覧いただきました。
【C 東京西少年鑑別所(法務少年支援センター)ツアー】
概要説明、所内見学、質疑応答を実施しました。
少年鑑別所(法務少年支援センター)である当初にて、心理技官や法務教官の働き方や少年が生活する設備をご覧いただきました。
【D 矯正研修所ツアー】
本編ではご案内しない研修寮や講堂などの見学、当日実施されている生訓練の見学を実施したのち、
以下の2つの模擬講義を選択制で受講いただきました。
現役教官による生の講義で、「矯正研修」を体感していただきました。
a 科目「矯正教育学」(担当:研修企画第一課長) 約30分
b 科目「プレゼンテーション」(担当:研修第一部教官) 約30分

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。
※上記プラグインダウンロードのリンク先は2011年1月時点のものです。