東京矯正管区フロントページ

東京矯正管区ロゴマーク
矯正管区は,刑務所,少年刑務所,拘置所,少年院,少年鑑別所及び婦人補導院の適切な運営の管理を図ることを目的として設置された法務省矯正局の事務を分掌する機関(地方支部局)で,札幌,仙台,東京,名古屋,大阪,広島,高松及び福岡の全国8か所に設置されています。
このうち,東京矯正管区は,関東地方1都6県に新潟県,長野県,山梨県及び静岡県を加えた地域に所在する,刑務所等18庁,少年院14庁,少年鑑別所12庁,婦人補導院1庁,刑務支所1庁及び拘置支所25庁の合計71庁を管轄し,これらの施設の運営全般にわたって指導監督することを主な業務としています。
当管区は本年度,下記3点を重点項目とし,広報に力をいれています!
【地域の非行・犯罪の防止に向けて】
全国で初めて地域の非行・犯罪の防止や子育て等の行政相談を受け付けます。
【雇用を通じた社会貢献のサポート】
コレワーク関東は事業主の方へ雇用ニーズにマッチする受刑者等の情報をご紹介するなどのサポートをします。
【矯正職員の積極的な募集】
明るい未来へ導く仕事。本気で誰かと向き合う仕事。
刑務官,法務教官,法務技官,医師,医療スタッフ,福祉専門官等を募集します。
東京矯正管区パンフレット 【PDF:13,241KB】
東京矯正管区リーフレット(地域と共に再犯防止に向けて取り組んでいます) 【PDF:1,015KB】
お知らせ
<防災訓練実施報告>
■府中刑務所において東日本の矯正施設で初となる総合防災訓練を実施しました【PDF】
■茨城農芸学院において少年矯正施設で日本初の大規模防災訓練を実施しました【PDF】
<矯正展の開催>
・現在該当する矯正展はありません。
※矯正展情報についてはこちらに一覧がございます【内部リンク】
<業務説明会等>
・公務員合同職業説明会【PDF】

職員採用情報
<インターンシップ情報等>
(☝Q&Aなど詳しい情報をご覧いただけます。)
<採用試験ページへのリンク>
刑務官採用試験のページはこちら【内部リンク】 法務省専門職採用試験のページはこちら【内部リンク】
当管区における再犯防止および社会復帰への取組み
地方公共団体・民間団体等と連携した再犯防止の取組情報

東京矯正管区更生支援企画課では,主に地方公共団体に向けて,再犯防止と矯正行政について広報するために「更生刻々」を発行しています。
■ 再犯防止と矯正行政に関する地方自治体向け広報紙「更生刻々」第4号を発行しました!【PDF】
□バックナンバー 第3号【PDF】
□バックナンバー 増刊号【PDF】
□バックナンバー 第2号【PDF】
□バックナンバー 創刊号【PDF】
コレワーク関東情報(刑務所出所者・少年院出院者などの雇用)

コレワーク関東では,主に事業主の方々に向けて,個別相談会,雇用支援セミナー等についてお伝えするために「コレワーク関東NEWS」を発行しています。
NEW!!■コレ★カン NEWS!令和2年12月号を発行しました!【PDF】
□バックナンバー 2020.11【PDF】
□バックナンバー 2020.9&10【PDF】
□バックナンバー 2020.8【PDF】
□バックナンバー 2020.7【PDF】
□バックナンバー 2020.6【PDF】
<コレワーク増設のお知らせ>
■ 各コレワークの名称と担当地域【PDF】
コレワークは令和2年7月1日から全国8か所になりました。
福祉的サービスへつなげる支援等

「けやき」は,東京矯正管区から発信する福祉関連の情報誌です。
刑務所等の矯正施設には福祉専門官や社会福祉士などが配置され,福祉的サービスにつなげる支援等を行っております。
■東京矯正管区から発信する福祉に関する情報誌「けやき」第6号を発行しました!【PDF】
□バックナンバー 第5号【PDF】
□バックナンバー 第4号【PDF】
□バックナンバー 第3号【PDF】
□バックナンバー 第2号【PDF】
□バックナンバー 第1号【PDF】
東京矯正管区バックナンバーリンクページ
(過去に公開された文書やリンクをご覧いただけます。)

東京矯正管区更生支援企画課では,主に地方公共団体に向けて,再犯防止と矯正行政について広報するために「更生刻々」を発行しています。
■ 再犯防止と矯正行政に関する地方自治体向け広報紙「更生刻々」第4号を発行しました!【PDF】
□バックナンバー 第3号【PDF】
□バックナンバー 増刊号【PDF】
□バックナンバー 第2号【PDF】
□バックナンバー 創刊号【PDF】
コレワーク関東情報(刑務所出所者・少年院出院者などの雇用)

コレワーク関東では,主に事業主の方々に向けて,個別相談会,雇用支援セミナー等についてお伝えするために「コレワーク関東NEWS」を発行しています。
NEW!!■コレ★カン NEWS!令和2年12月号を発行しました!【PDF】
□バックナンバー 2020.11【PDF】
□バックナンバー 2020.9&10【PDF】
□バックナンバー 2020.8【PDF】
□バックナンバー 2020.7【PDF】
□バックナンバー 2020.6【PDF】
<コレワーク増設のお知らせ>
■ 各コレワークの名称と担当地域【PDF】
コレワークは令和2年7月1日から全国8か所になりました。
福祉的サービスへつなげる支援等

「けやき」は,東京矯正管区から発信する福祉関連の情報誌です。
刑務所等の矯正施設には福祉専門官や社会福祉士などが配置され,福祉的サービスにつなげる支援等を行っております。
■東京矯正管区から発信する福祉に関する情報誌「けやき」第6号を発行しました!【PDF】
□バックナンバー 第5号【PDF】
□バックナンバー 第4号【PDF】
□バックナンバー 第3号【PDF】
□バックナンバー 第2号【PDF】
□バックナンバー 第1号【PDF】
東京矯正管区バックナンバーリンクページ
(過去に公開された文書やリンクをご覧いただけます。)
当管区における地域貢献活動
<東京矯正管区機動警備隊の活動>
令和元年10月,台風19号により,関東甲信越静岡地方などで甚大な被害が発生したところ,被災した施設所在地域の自治体の要請を受け,東京矯正管区内の刑事施設の刑務官から構成される東京矯正管区機動警備隊等を複数の被災地に派遣し,災害ゴミ処理等の支援活動を行いました。ボランティア休暇等を取得しての自主的な支援活動を含めると,計11の刑事施設及び少年施設から,延べ180人の職員が支援活動に従事しました。



管内矯正施設に関するトピックス(その他のお知らせ)
<東京法務少年支援センター分室開室のお知らせ>
東京法務少年支援センター分室が開室しました【PDF】
<東京矯正管区機動警備隊>
東京矯正管区機動警備隊の旗が完成しました【PDF】
東京矯正管区 問合せ先

アクセス図
〒330-0081
さいたま市中央区新都⼼2-1
さいたま新都⼼合同庁舎2号館13階
【電話番号】
048-600-1500
【FAX番号】
048-600-1505
【e-mail】
tokyokyouseikanku@cccs.moj.go.jp
(最大でも1MB程度のメールとしてください。)
関連ページ
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。
※上記プラグインダウンロードのリンク先は2015年4月時点のものです。