構造改革特区第3次提案への対応として,「平成16年度中に永住許可要件の明確化を図るため,我が国への貢献が認められ5年以上の在留実績により永住許可が与えられた事例を紹介する」ことが決定され,また,「総合規制改革会議第3次答申」(平成15年12月22日)において,当該措置の前倒しを図るとともに,併せて不許可とされた事例についても公表すべきとの指摘を受けました。さらに「規制改革民間開放推進3か年計画」(平成17年3月25日)においても永住を希望する外国人の許可要件に関する予見可能性を高めるため,許可事例,不許可事例を追加・充実することとされています。平成10年以降に,我が国への貢献を理由に永住許可申請が行われたもののうち,これまでに許可・不許可となった事例については以下のとおりとなっています。 |
○ |
永住許可事例 |
|
|
(事例1) |
|
(事例2) |
|
(事例3) |
|
(事例4) |
|
(事例5) |
|
(事例6) |
|
(事例7) |
|
(事例8) |
|
(事例9) |
|
(事例10) |
|
(事例11) |
|
(事例12) |
|
(事例13) |
|
(事例14) |
|
(事例15) |
|
(事例16) |
|
(事例17) |
|
(事例18) |
|
(事例19) |
|
(事例20) |
|
(事例21) |
|
(事例22) |
|
(事例23) |
|
(事例24) |
|
(事例25) |
|
(事例26) |
|
(事例27) |
|
(事例28) |
|
(事例29) |
|
(事例30) |
|
(事例31) |
|
(事例32) |
|
(事例33) |
|
(事例34) |
|
(事例35) |
|
(事例36) |
|
(事例37) |
|
(事例38) |
|
○ |
永住不許可事例 |
(事 |
例1) |
(事 |
例2) |
(事 |
例3) |
(事 |
例4) |
(事 |
例5) |
(事 |
例6) |
(事 |
例7) |
(事 |
例8) |
(事 |
例9) |
(事 |
例10) |
(事 |
例11) |
(事 |
例12) |