外国人在留支援センター
外国人在留支援センター(FRESC/フレスク)とは
外国人在留支援センター(FRESC/フレスク)は、
日本で暮らし、活躍する外国人の在留を支援する政府の窓口が、
新宿区の四ツ谷駅前にある「コモレ四谷(CO・MO・RE YOTSUYA)」ビルに集まって、
外国人からの相談対応、外国人を雇用したい企業の支援、
外国人支援に取り組む地方公共団体の支援などの取組を行っています。
外国人在留支援センター(FRESC)では、入居する関係機関が連携して
外国人の在留に関する様々な支援施策を実施することにより、
外国人受入れ環境を整備していきます。
メニュー
新着情報・イベント情報
新着情報
2023年 2月27日 地方出入国在留管理局が参加する相談会の情報を更新しました。
New!
2023年 2月17日 FRESCのイベント情報を更新しました。
FRESCのイベント情報
◆「外国人の受入れと社会統合のための国際フォーラム」
- 日時
令和5年2月22日(水曜日)13時00分~17時00分
- 形式
会場参加及びZoomウェビナーによる配信(日英同時通訳、参加無料、どちらも事前登録制)
- 会場
外国人在留支援センター(FRESC)大会議室
東京都新宿区四谷1丁目6番1号 四谷タワー14階
- 主催
外務省、国際移住機関(IOM)
- 後援
出入国在留管理庁、一般財団法人自治体国際化協会(クレア)
- テーマ
外国人住民への生活支援 生活オリエンテーションと相談体制の在り方を中心に
プログラムの詳細についてはこちら(PDF)を御確認ください。
会議の詳細や聴講を御希望の方はこちら(外務省ウェブサイト)へとお進みください。皆様の参加をお待ちしております。
これからのイベント
◆就職ビギナー応援セミナーNew!
<3月> 詳細については
リーフレット(PDF)をご覧ください。
・3月 7日 就職活動スタートセミナー
・3月 9日 履歴書・自己PRの書き方セミナー
・3月14日 ビギナー面接セミナー
※留学生、日本語で読み書きできる方が対象です。
※先着順となりますので、お早めにお申し込みください。
◆就活ステップアップセミナーNew!
<2月> 詳細については
リーフレット(PDF)をご覧ください。
・2月16日 志望動機セミナー
・2月21日 面接実践セミナー
※日本語で読み書きできる、日本語能力N2レベル以上の留学生の方が対象です。
※先着順となりますので、お早めにお申し込みください。
<3月> 詳細については
リーフレット(PDF)をご覧ください。
・3月16日 志望動機セミナー
・3月23日 面接実践セミナー
※日本語で読み書きできる、日本語能力N2レベル以上の留学生の方が対象です。
※先着順となりますので、お早めにお申し込みください。
地方出入国在留管理局が参加する相談会の情報
各地域において、各地方出入国在留管理局と、外国人支援を行う関係機関との合同相談会を実施することとなりました。
相談ごとのある方は、ぜひご活用ください。
詳細は、各地域の名称をクリックしてください。
-
<北海道>現在掲載されている情報はありません。
-
<東北>現在掲載されている情報はありません。
-
<関東・甲信越>
◆外国人のための無料相談会(小山)New!
- 日時
2023年3月5日(日)10:00~12:00
- 場所
栃木県小山市中央町1丁目1番1号 小山市役所1階
- 内容
外国人に関わる各種相談を各機関合同で実施(無料)
- 対象者
外国人及び日本人関係者
- 参加機関
栃木年金事務所、小山市、外国人在留支援センター(東京出入国在留管理局)
- 予約方法
予約不要
- 対応言語
やさしい日本語のほか、英語、ポルトガル語、フィリピノ語など10言語(翻訳機器使用)
- 担当者連絡先
外国人在留支援センター(東京出入国在留管理局在留支援部門)
電話:03-5363-3015
- リーフレット
(英語併記)相談会に係るリーフレット(PDF)
(ポルトガル語併記)相談会に係るリーフレット(PDF)
◆外国人のための無料相談会(笛吹)New!
- 日時
2023年3月19日(日)11:00~15:00
- 場所
山梨県笛吹市石和町広瀬626-1笛吹市スコレーセンター集会室
- 内容
外国人に関わる各種相談を各機関合同で実施(無料)
- 対象者
外国人及び日本人関係者、外国人を雇用したい企業関係者
- 参加機関
甲府年金事務所、弁護士、やまなし外国人相談センター、山梨県外国人材企業相談センター、笛吹市、多文化リソースセンターやまなし、外国人在留支援センター(東京出入国在留管理局在留支援部門)
- 予約方法
予約不要
- 対応言語
やさしい日本語のほか、英語、フィリピノ語、ベトナム語など10言語(翻訳機器使用)
- 担当者連絡先
外国人在留支援センター(東京出入国在留管理局在留支援部門)
電話:03-5363-3015
- リーフレット
(英語併記)相談会に係るリーフレット(PDF)
(ベトナム語併記)相談会に係るリーフレット(PDF)
(タガログ語併記)相談会に係るリーフレット(PDF)
-
<東海・北陸>
◆あいち外国人留学生フェスタ2023≪留学生×企業×情報×体験×交流≫
- 日時
2023年2月25日(土)10:00~17:00
- 場所
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4―38ウインクあいち8階展示場
- 内容
ジョブフェア、就活プログラム、交流プログラム、情報発信ブース、体験プログラム
- 対象者
愛知県内の留学生
- 参加機関
愛知県経営者協会、愛知県商工会議所連合会、愛知県商工会連合会など
- 予約方法
当日参加可能。ただし、「就職・交流プログラム」のみ、事前予約制で人数制限があります。詳しくは下記URLをご参照ください。
https://www.aichi-value.com/festa2023/main/?sw=student(【留学生】2023/2/25 イベント参加事前申込)
- 対応言語
英語、中国語、ベトナム語
- 担当者連絡先
愛知県「留学生地域定着・活躍促進事業」(AICHI VALUE)運営事務局
TEL:052-687-8810
FAX:052-857-8857
フリーダイヤル:0120-106-566
E-mail:info@aichi-value.com
URL:https://www.aichi-value.com(愛知県留学生総合支援サイト)
-
<関西>現在掲載されている情報はありません。
-
<中国・四国>
◆広島県・(公財)ひろしま国際センター、独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)広島貿易情報センター主催の合同企業説明会
- 日時
2023年3月10日(金)13:00~16:00
- 場所
広島県広島市中区中島1-5 広島国際会議場B2F ヒマワリ
※開催する場所が変更されました。
- 内容
日本で就職を希望する外国人留学生を対象とした相談
- 対象者
広島県にお住いの外国人留学生(県外の留学生も可)
- 参加機関
広島出入国在留管理局、広島労働局
- 予約方法
- 対応言語
2言語(日本語、英語)
- 担当者連絡先
広島出入国在留管理局 就労永住審査部門 中野(代表082-221-4412、内線2647)
-
<九州>現在掲載されている情報はありません。
FRESCからのおしらせ
FRESCで入管に相談ができます。
東京出入国在留管理局は、日本に在留する外国人や外国人を雇用したい企業関係者等を対象に、予約制による個別相談を行っています。
相談方法は、対面(FRESCに直接来て相談)とオンラインを選ぶことができます。

ウクライナ避難民関係
ウクライナ避難民の方へのお知らせ等は、こちらに掲載しています。
FRESCの相談窓口
pdf書類をご覧になる場合は、Adobe Reader
が必要です。
正しく表示されない場合は、最新バージョンをご利用ください。