甲府保護観察所のホームページ
最終更新:令和2年6月
業務概要
甲府保護観察所は甲府市に置かれ,山梨県(甲府地方裁判所管内)を管轄して,次のような業務に当たっています。
(1) 保護観察
(2) 生活環境の調整
(3) 更生緊急保護
(4) 恩赦の上申
(5) 犯罪予防活動
(6) 医療観察
甲府保護観察所は山梨県内の保護司469人(令和2年4月1日現在),更生保護女性会員1,060人(令和2年4月1日現在),BBS会員60人(令和2年1月1日現在)及び協力雇用主256社(令和2年3月末現在)の方々並びに更生保護施設「山梨以徳会」と共に更生保護の諸活動を展開しています。
(1) 保護観察
(2) 生活環境の調整
(3) 更生緊急保護
(4) 恩赦の上申
(5) 犯罪予防活動
(6) 医療観察
甲府保護観察所は山梨県内の保護司469人(令和2年4月1日現在),更生保護女性会員1,060人(令和2年4月1日現在),BBS会員60人(令和2年1月1日現在)及び協力雇用主256社(令和2年3月末現在)の方々並びに更生保護施設「山梨以徳会」と共に更生保護の諸活動を展開しています。
次も参考にしてください。
→ 更生保護を支える人々
○次のリンク先ウェブサイトは更生保護法人日本更生保護協会が運営しています。ウェブサイトのアドレスについては、令和3年1月時点のものであり、廃止や変更されることがありますので、御了承願います。
→ 更生保護ネットワーク(別ウインドウで開きます。)
→ 更生保護を支える人々
○次のリンク先ウェブサイトは更生保護法人日本更生保護協会が運営しています。ウェブサイトのアドレスについては、令和3年1月時点のものであり、廃止や変更されることがありますので、御了承願います。
→ 更生保護ネットワーク(別ウインドウで開きます。)
犯罪被害者等施策
平成19年12月1日から,更生保護における犯罪被害者等施策がスタートし,各保護観察所には被害者専任の担当者が配置され,問い合わせや御相談に応じています。
詳細については,次を御覧ください。
詳細については,次を御覧ください。
甲府保護観察所のトピックス
○第69回”社会を明るくする運動”音楽発表会と講演会イベントにおけるパフォーマンス

山梨県立山梨高等学校書道部による書道パフォーマンス

山梨県立甲府工業高等学校新体操部による演技
○第69回”社会を明るくする運動”啓発活動
鰍沢地区保護司会川名湛忍会長(オテラ歌手)による「いのちの授業」

山梨県立山梨高等学校書道部による書道パフォーマンス

山梨県立甲府工業高等学校新体操部による演技
○第69回”社会を明るくする運動”啓発活動

法務省専門職員(人間科学)採用試験保護観察官区分及び国家公務員採用一般職試験受験者の方へ
・保護観察所職員の採用は,関東地方更生保護委員会で行っています。
・更生保護官署に採用されると,法務事務官として一定期間勤務した後,保護観察官として犯罪をした人や非行のある少年の社会内処遇等の事務に従事します。業務内容等については,次を参考にしてください。
・更生保護官署に採用されると,法務事務官として一定期間勤務した後,保護観察官として犯罪をした人や非行のある少年の社会内処遇等の事務に従事します。業務内容等については,次を参考にしてください。
所在地案内

甲府保護観察所へのアクセス
山梨県甲府市中央1-11-8
甲府法務総合庁舎(2階)
電話番号:055-235-7144
FAX番号:055-220-1383
(1)甲府駅(南口)バスターミナルで貢川行バス乗車,
三つ目「甲府地方裁判所」下車徒歩2分
(2)甲府駅(南口)から徒歩12分