神戸支局
兵庫県で外国や外国人に関係する手続や相談ができるところです。
下に書いてあるところでも手続や相談ができます。
管理している都道府県 |
[在留<=日本にいること>に関係する申し込み]
※一番下に書いてある(1)も読んでください
兵庫県
在留資格認定証明書<=外国人が日本でできることが書いてある紙>をもらう申し込み]
※一番下に書いてある(2)も読んでください
兵庫県
|
住所 |
650-0024
兵庫県神戸市中央区海岸通り29 神戸地方合同庁舎 |
開いている時間 |
午前9時から午後4時まで
(土曜日、日曜日、休日は開いていません) |
名前 |
電話番号 |
仕事について |
総務課 |
078-391-6377 |
総務<=全体の管理をします> ・人事<=働く人の管理などをします>・会計<=お金の管理などをします> |
審査部門 |
078-391-6378 |
在留審査一般<=在留できるかを調べます>・違反審査<=法律を守っているか調べます> |
078-391-4747 |
海港業務<=港で日本に来る外国人を調べます> |
警備部門 |
078-391-6379 |
退去強制業務<=法律を守らなかった外国人に、日本から他の国へ帰る命令をします>
午前9時から午前12時まで、午後1時から午後4時まで
(土曜日、日曜日、休日は開いていません) |
姫路港出張所
管理している都道府県 |
[在留に関係する申し込み]
※一番下に書いてある(1)も読んでください
兵庫県
[在留資格認定証明書をもらう申し込み]
※一番下に書いてある(2)も読んでください
兵庫県
|
住所 |
672-8063
兵庫県姫路市飾磨区須加294-1 姫路港湾合同庁舎 |
電話番号 |
079-235-4688 |
仕事について |
在留審査一般・海港業務 |
開いている時間 |
午前9時から午前12時まで、午後1時から午後4時まで
(土曜日、日曜日、休日は開いていません) |
もっと知ってほしいこと
(1) [在留に関係する申し込み]について
手続は、申し込みをする外国人が住む都道府県を管理している地方局や支局、出張所でできます。
(2) [在留資格認定証明書をもらう申請]について
手続は、外国人が働く会社やその家族などが申請代理人<=代わりに申請する人>となってします。
会社がある、家族が住んでいる、都道府県を管理している地方局や支局で手続ができます。
在留資格認定証明書を申し込むことができない出張所もあります。注意してください。
ほかに分からないことがある場合は、近くの地方局や支局、出張所に聞いてください。
pdf書類をご覧になる場合は、Adobe Reader
が必要です。
正しく表示されない場合は、最新バージョンをご利用ください。