このページではJavaScriptを使用しています。
本文へ
Multi language
文字サイズ
標準
拡大
MENU
組織・採用
出入国在留管理庁の概要
機構図
幹部一覧
地方出入国在留管理官署
採用案内
出入国手続
手続・制度概要
各種公表資料
出入国審査・在留審査Q&A
在留手続
在留資格から探す
手続の種類から探す
オンライン手続
特定技能制度
外国人技能実習制度について
高度人材ポイント制
J-Skip/J-Find
スタートアップ関連施策
各種公表資料
在留支援
ロードマップ
総合的対応策
HarmoniUP!
新規入国者向けガイダンスページ
外国人生活支援ポータルサイト
生活・就労ガイドブック
外国人在留支援センター(FRESC/フレスク)
相談窓口
外国人との共生施策に係る御意見・御要望(御意見箱)
退去強制手続
手続・制度概要
各種公表資料
入管法違反者に関する情報提供
難民の認定等
手続・制度概要
各種公表資料
政策情報(会議・統計等)
会議・委員会等
統計
基本計画・白書・パンフレット
関係法令
その他政策情報
広報・情報公開等
プレスリリース
更新情報
広報
調達情報
情報公開
個人情報保護
公文書管理
ご意見・情報提供
その他の公表情報
よくあるお問い合わせ(FAQ)
組織・採用
出入国在留管理庁の概要
機構図
幹部一覧
地方出入国在留管理官署
採用案内
出入国手続
手続・制度概要
各種公表資料
出入国審査・在留審査Q&A
在留手続
在留資格から探す
手続の種類から探す
オンライン手続
特定技能制度
外国人技能実習制度について
高度人材ポイント制
J-Skip/J-Find
スタートアップ関連施策
各種公表資料
在留支援
ロードマップ
総合的対応策
HarmoniUP!
新規入国者向けガイダンスページ
外国人生活支援ポータルサイト
生活・就労ガイドブック
外国人在留支援センター(FRESC/フレスク)
相談窓口
外国人との共生施策に係る御意見・御要望(御意見箱)
退去強制手続
手続・制度概要
各種公表資料
入管法違反者に関する情報提供
難民の認定等
手続・制度概要
各種公表資料
政策情報(会議・統計等)
会議・委員会等
統計
基本計画・白書・パンフレット
関係法令
その他政策情報
広報・情報公開等
プレスリリース
更新情報
広報
調達情報
情報公開
個人情報保護
公文書管理
ご意見・情報提供
その他の公表情報
よくあるお問い合わせ(FAQ)
Multi language
トップページ
新型コロナウイルス感染症関連情報
外国人の在留申請・生活支援
新型コロナウイルス感染症に関する外国人の在留諸申請について 本邦に入国を予定している方に係る取扱い及び再入国許可により出国した方の本邦入国に係る取扱い
新型コロナウイルス感染症に関する外国人の在留諸申請について
本邦に入国を予定している方に係る取扱い及び再入国許可により出国した方の本邦入国に係る取扱い
再入国許可により出国した永住者に関する取扱い
※この取扱いは終了しました。
◎
再入国許可の有効期間内に日本への再入国が困難な永住者への対応について(PDF)
(2022.10.7更新)
日本(にほん)へ再入国(さいにゅうこく)することができない永住者(えいじゅうしゃ)のみなさんへ
(2022.10.7更新(こうしん))
English(英語)(PDF)
Tiếng Việt(ベトナム語)(PDF)
简体中文(中国語簡体字)(PDF)
繁體中文(中国語繁体字)(PDF)
bahasa Indonesia(インドネシア語)(PDF)
ខ្មែរ(クメール語)(PDF)
español(スペイン語)(PDF)
ไทย(タイ語)(PDF)
Tagalog(タガログ語)(PDF)
नेपाली(ネパール語)(PDF)
Português(ポルトガル語)(PDF)
မြန်မာ(ミャンマー語)(PDF)
Монгол(モンゴル語)(PDF)
한국어(韓国語)(PDF)
本措置の概要
【概要】(2022.10.7更新)(PDF:398KB)
参考様式1(申立書)(Word:40KB)
再入国許可の有効期間内に日本への再入国ができず、一度在留が途切れた期間がある方からの永住許可申請に係る取扱いについて
※対象となる方の要件に御留意ください。
「永住許可に関するガイドライン」における「継続在留要件」の取扱いについて(2022.10.7更新)(PDF:59KB)
参考様式2(申立書)(Word:41KB)
再入国出国中に在留期限が経過した方の在留資格認定証明書交付申請に係る取扱い
※この取扱いは終了しました。
◎
再入国出国中に在留期限が経過した方の在留資格認定証明書交付申請について(PDF)
(2022.10.7更新)
English(英語)(PDF)
Tiếng Việt(ベトナム語)(PDF)
简体中文(中国語簡体字)(PDF)
繁體中文(中国語繁体字)(PDF)
bahasa Indonesia(インドネシア語)(PDF)
ខ្មែរ(クメール語)(PDF)
español(スペイン語)(PDF)
ไทย(タイ語)(PDF)
Tagalog(タガログ語)(PDF)
नेपाली(ネパール語)(PDF)
Português(ポルトガル語)(PDF)
မြန်မာ(ミャンマー語)(PDF)
Монгол(モンゴル語)(PDF)
한국어(韓国語)(PDF)
必要書類
1
在留資格認定証明書交付申請書
2 従前の在留カードの写し
※ 券面の情報が確認可能なものであれば、写真画像やFAXでも可。提出できない場合は、その理由を記載した説明書(様式自由)を提出願います。
3 受入機関等が作成した理由書
※ 以下の参考様式を参照の上、作成願います。
4 返信用封筒(定形封筒に宛先を明記の上、404円分の切手(簡易書留用)を貼付したもの)
(参考様式)<別表第1の在留資格(例:技術・人文知識・国際業務、留学等)用>(Word:40KB)
(参考様式)<別表第2の在留資格(例:日本人の配偶者等、定住者等)用>(Word:38KB)
その他の取扱い/Q&A
在留資格認定証明書交付申請の代理人がいない場合等の入国手続について(2022.10.7更新)(PDF:551KB)
〔Q&A〕新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う、再入国許可により出国した方の本邦入国に係る取扱い等について(2022.10.7更新)(PDF:791KB)
※参考様式「新型コロナウイルス感染症の影響に関する申立書」(Word:31KB)
本邦に入国を予定している方に係る取扱い
※この取扱いは終了しました。
◎
本邦に入国を予定している方に係る取扱い(PDF)
(2022.10.7更新)
English(英語)(PDF)
Tiếng Việt(ベトナム語)(PDF)
简体中文(中国語簡体字)(PDF)
繁體中文(中国語繁体字)(PDF)
bahasa Indonesia(インドネシア語)(PDF)
ខ្មែរ(クメール語)(PDF)
español(スペイン語)(PDF)
ไทย(タイ語)(PDF)
Tagalog(タガログ語)(PDF)
नेपाली(ネパール語)(PDF)
Português(ポルトガル語)(PDF)
မြန်မာ(ミャンマー語)(PDF)
Монгол(モンゴル語)(PDF)
한국어(韓国語)(PDF)
在留諸申請中に再入国許可により出国した方の受取り代理に係る委任状その他参考資料
委任状(Word:10KB)
Power of Attorney(Word:30KB)
pdf書類をご覧になる場合は、
Adobe Reader
が必要です。
正しく表示されない場合は、最新バージョンをご利用ください。
ページトップ