保護局

保護局では,矯正施設に収容されている人の仮釈放等に関する事務及び仮釈放になった人,保護観察付執行猶予になった人,保護観察に付された少年等の保護観察に関する事務を行うほか,恩赦や犯罪予防活動,犯罪被害者等施策に関する事務などを行っています。 このような仕事を「更生保護」と呼んでおり,直接的な仕事は,高等裁判所の管轄区域ごとに全国8か所に設置されている「地方更生保護委員会」と地方裁判所の管轄区域ごとに全国50か所に設置されている「保護観察所」で行っています。 また,これらの仕事と併せ,心神喪失等の状態で重大な他害行為を行った精神障害者の社会復帰の促進を目的とする「医療観察制度」に基づく地域社会における処遇等に関する事務を行っています。
更生保護等について









トピックス
○第3回世界保護観察会議について
○第3回世界保護観察会議の日本開催の決定について
○立ち直りを助ける社会のチカラ 社会貢献活動
○保護者のためのハンドブックを作成しました。
○行き場のない刑務所出所者等の住居確保~更生保護施設等の役割~
○更生保護における就労支援
○更生保護のあり方を考える有識者会議
○「無期刑受刑者の仮釈放に係る勉強会」の報告書について
○無期刑受刑者の仮釈放の運用状況等について
○更生保護サポートセンターについて
○第3回世界保護観察会議の日本開催の決定について
○立ち直りを助ける社会のチカラ 社会貢献活動
○保護者のためのハンドブックを作成しました。
○行き場のない刑務所出所者等の住居確保~更生保護施設等の役割~
○更生保護における就労支援
○更生保護のあり方を考える有識者会議
○「無期刑受刑者の仮釈放に係る勉強会」の報告書について
○無期刑受刑者の仮釈放の運用状況等について
○更生保護サポートセンターについて
関係法令
パンフレット・リーフレット・ポスター
更生保護を担う機関等
○全国の地方更生保護委員会・保護観察所所在地一覧
○更生保護ネットワーク(別ウインドウで開きます。)
※上記リンク先のウェブサイトは更生保護法人日本更生保護協会が運営しています。
リンク先URLは平成23年2月現在のものであり,廃止や変更されることがありますので,御了承願います。
○更生保護ネットワーク(別ウインドウで開きます。)
※上記リンク先のウェブサイトは更生保護法人日本更生保護協会が運営しています。
リンク先URLは平成23年2月現在のものであり,廃止や変更されることがありますので,御了承願います。