女性刑務官のお話を聞かせてください。
- 女性刑務官として、刑務官の仕事をどう思いますか?
- 仕事の流れについてのマニュアルはあっても、人相手の対応の仕方についてのマニュアルはありませんので、自分自身の人間力が問われる仕事だと思います。
- 自分は柔道を続けていますが、仕事をしながら好きな武道も続けられるという職場環境なので、武道をやっている人にとって刑務官はオススメの仕事です。
- 先輩職員が結婚し、出産した後もスムーズに職場復帰しているのを見ていて、女性職員が長く続けていける仕事だと思っています。
- 育児と仕事は両立できますか?
- 約5年ぶりに育児休業から復職しました。現在は「育児短時間勤務」をしています。自分が抜けてもできるだけ影響が少ない業務・係にしていただいたので、急な休暇も取得しやすいです。
- 現在妊娠中で産前産後休暇と育児休業を取得予定です。妊娠後は超過勤務の免除、勤務時間の変更等の配慮をいただき、大変ありがたいです。育児休業後も復職して勤務したいと思っています。
- 30代や40代の職員の多くは仕事と育児を両立しており、子供が熱を出したときには年次休暇を取得できるなど、働く環境は整えられていると思います。
- 長く続けて大変だったエピソードを教えてください。
- 事故対応で3か月ほど子供とすれ違いの生活になりましたが、「つらいところを乗り切ってから、すっきりして辞めよう」と思い、何とか乗り切りました。家族会議の結果、「お母さんは仕事を続ける」ということになりましたが、3か月くらい経った後、「夜中に妹が泣いていた」と小学生の息子が涙をためて話したことは、彼が成人した今でも心に残っています。
<< 前のページに戻る
↑