1 届出事項 |
(1) 届出の対象となる期間内に受け入れていた特定技能外国人の総数 |
(2) 届出に係る特定技能外国人の氏名、生年月日、性別、国籍・地域、住居地及び在留カードの番号 |
(3) 届出に係る特定技能外国人が特定技能の活動を行った日数、活動の場所及び従事した業務の内容 |
(4) 届出に係る特定技能外国人が派遣労働者等である場合、派遣先の氏名又は名称及び住所 |
(5) 特定技能外国人及び当該特定技能外国人の報酬を決定するに当たって比較対象者とした従業員に対する報酬の支払状況 |
(6) 所属する従業員の数、特定技能外国人と同一の業務に従事する者の新規雇用者数、離職者数、行方不明者数及びそれらの日本人及び外国人の別 |
(7) 健康保険、厚生年金保険及び雇用保険に係る適用の状況並びに労働者災害補償保険の適用の手続に係る状況 |
(8) 特定技能外国人の安全衛生に関する状況 |
(9) 特定技能外国人の受入れに要した費用の額及びその内訳 |
2 届出様式 |
参考様式第3-6号【PDF】 【WORD】 【記載例】
参考様式第3-6号別紙【EXCEL】 【PDF】 【記載例】
※ これまでの活動状況に係る届出(3-8号様式)は、3月31日をもって廃止し、3-6号様式に統合しました。
届出書の記載方法、提出書類等に関しては、こちらのQ&Aをご参照ください。 |
|
※ 「活動(就労)場所」及び「活動(業務)内容」について、出入国在留管理庁へ直近に提出した雇用条件書(参考様式第1-6号【PDF】【WORD】)の内容から変更が生じた場合は、併せて特定技能雇用契約の変更に係る届出をしてください。 |
※「派遣先の氏名又は名称及び所在地」について、出入国在留管理庁へ直近に提出した就業条件明示書(参考様式第1-13号【PDF】【EXCEL】)の内容から変更が生じた場合は、併せて特定技能雇用契約の変更に係る届出をしてください。 |
※報酬の支払状況等を明らかにする資料(賃金台帳等)を添付してください。 |
※非自発的離職者を発生させている場合は、労働者名簿の写しを添付してください。 |
※行方不明者を発生させている場合は、別途受入れ困難に係る届出を行う必要があります。 |
|
(参考)その他の参考様式はこちらです。 |
(注)縮小して印刷される場合がありますので、印刷ダイアログボックスの「用紙サイズに合わせてページを縮小(K)」のチェックをはずしてから印刷してください |