※本懇談会においては、参加者の自由な意見交換のため、要旨のみ公開することとしています。
○ 第 1回会合 平成17年10月25日
第3次出入国管理基本計画及び今後の外国人受入れについて議論を行った。
○ 第 2回会合 平成17年12月 7日
東京入国管理局及び成田空港支局を視察し、業務概況説明を受けた後、意見交換を行った。
○ 第 3回会合 平成18年 2月10日
専門的、技術的分野以外の外国人の受入れ及び外国人技能労働者の受入れについて議論を行った。
○ 第 4回会合 平成18年 3月 6日
在留管理の在り方について議論を行った。
○ 第 5回会合 平成18年 5月30日
「出入国管理及び難民認定法の一部を改正する法律」について説明を受けた後、「今後の外国人の受入れ等に関する法務副大臣プロジェクト」報告について議論を行った。
○ 第 6回会合 平成18年 9月 8日
研修・技能実習制度について議論を行った。
○ 第 7回会合 平成19年 2月 1日
在留管理に関する専門部会の設置等について議論を行った。
○ 第 8回会合 平成19年 3月27日
入国管理行政に関する最新の統計等について説明を受けた後、高度人材の受入れの在り方について議論を行った。
○ 第 9回会合 平成19年 8月 1日
在留管理専門部会が取りまとめた、「新たな在留管理制度に関する検討状況」(中間報告)について説明を受けた後、議論を行った。
○ 第10回会合 平成20年 1月31日
在留管理専門部会が取りまとめた、「新たな在留管理制度に関する提言(案)」について説明を受けた後、議論を行った。
○ 第11回会合 平成20年 7月 4日
入国管理行政に関する最新の統計等について説明を受けた後、「留学生及び就学生の受入れ」について議論を行った。
○ 第12回会合 平成20年 9月29日
留学生及び就学生受入れの現状等について説明を受けた後、議論を行った。
○ 第13回会合 平成20年11月 5日
前回に引き続き、留学生及び就学生受入れの現状等について説明を受けた後、議論を行った。
○ 第14回会合 平成20年12月25日
「留学生及び就学生の受入れについて」とりまとめ案について説明を受けた後、議論を行った。
○ 第15回会合 平成21年 3月17日
「不法滞在者5年半減計画の実施結果」及び「出入国管理及び難民認定法等の一部を改正する等の法律案」について説明を受けた後、議論を行った。
○ 第16回会合 平成21年 5月28日
出入国管理をめぐる最近の状況と施策等について議論を行った。
○ 第17回会合 平成21年 6月22日
日系人の受入れの現状等について説明を行い、その後議論を行った。
○ 第18回会合 平成21年 7月27日
医療・介護分野の受入れの現状等について説明を受けた後、議論を行った。
○ 第19回会合 平成21年 9月 1日
高度人材の受入れの現状等について説明を受けた後、議論を行った。
○ 第20回会合 平成21年 9月29日
不法滞在者の現状及び入国管理局の取組等について説明を受けた後、議論を行った。
○ 第21回会合 平成21年10月30日
法違反者の状況に配慮した取扱いの現状及び技能実習制度の現状について説明を受けた後、議論を行った。
○ 第22回会合 平成21年11月27日
「第5次出入国管理政策懇談会報告書(案)」について議論を行った。
○ 第23回会合 平成21年12月28日
「第5次出入国管理政策懇談会報告書(案)」について議論し、取りまとめを行った。
○ 第24回会合 平成22年 4月21日
第4次出入国管理基本計画に盛り込まれた事項及び今後の検討課題について議論を行った。