新着・更新情報一覧
- 3月20日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和5年3月17日(金)
- 3月20日 令和5年1月分月報公表(訟務事件統計、登記統計及び人権侵犯事件統計)
- 3月17日 「第二次再犯防止推進計画」を閣議決定しました。
- 3月16日 名古屋刑務所職員による暴行・不適正処遇事案に係る第三者委員会 第五回会議を開催しました。
- 3月16日 高見法務大臣政務官が茨城就業支援センターを視察しました。
- 3月15日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和5年3月14日(火)
- 3月14日 法制審議会刑事法(情報通信技術関係)部会第8回会議(令和5年3月14日開催)
- 3月14日 相談状況の分析(霊感商法等対応ダイヤル)を更新しました。
- 3月13日 土地家屋調査士法第3条第2項第2号の法務大臣の認定(令和5年3月13日付け)について掲載しました。
- 3月13日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和5年3月10日(金)
- 3月10日 【総合職】採用パンフレットを更新しました!
- 3月8日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和5年3月7日(火)
- 3月8日 齋藤健法務大臣が、「法制審議会第197回会議」に出席しました。
- 3月6日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和5年3月3日(金)
- 3月3日 門山宏哲法務副大臣が、国連薬物犯罪事務所バンコク事務所長による表敬訪問を受けました。
- 3月1日 令和5年度法務省専門職員(人間科学)採用試験の受験案内について
- 3月1日 公証人法第13条に規定する公証人の公募(法曹有資格者)について
- 3月1日 任期付職員の募集について(訟務局)
- 2月28日 法制審議会第197回会議(令和5年2月17日開催)
- 2月28日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和5年2月28日(火)
- 2月28日 門山宏哲法務副大臣が、カナダ司法省筆頭局長との間で会談を行いました。
- 2月28日 令和4年度人権啓発資料法務大臣表彰の受賞作品が決定しました。
- 2月28日 【総合職】説明会情報を更新しました!
- 2月27日 名古屋刑務所職員による暴行・不適正処遇事案に係る第三者委員会 第四回会議を開催しました。
- 2月27日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和5年2月24日(金)
- 2月24日 第41回全国中学生人権作文コンテスト中央大会表彰式を行いました。
- 2月22日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和5年2月21日(火)
- 2月22日 齋藤健法務大臣が、東ティモール民主共和国司法大臣による表敬訪問を受けました。
- 2月22日 【関東地方更生保護委員会】オンライン業務説明会の御案内(3月17日(金)開催)
- 2月21日 門山宏哲法務副大臣が、ASEAN事務次長との間で会談を行いました。
- 2月20日 【更新】民事訴訟法等の一部を改正する法律について(ポスター及びパンフレットを掲載しました。)
- 2月20日 門山宏哲法務副大臣が、カンボジア司法省副長官との間で会談を行いました。
- 2月20日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和5年2月17日(金)
- 2月17日 令和5年司法試験予備試験の受験案内について
- 2月17日 令和5年司法試験予備試験に関するQ&Aを掲載しました。
- 2月16日 齋藤健法務大臣が、パプアニューギニア独立国司法大臣による表敬訪問を受けました。
- 2月16日 更生保護事業者に対する天皇誕生日御下賜金の御沙汰について
- 2月15日 令和5年2月22日から相続土地国庫帰属制度の相談対応を開始します
- 2月15日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和5年2月14日(火)
- 2月15日 【中国地方更生保護委員会】社会復帰調整官の選考採用の案内を更新しました。
- 2月15日 【中部地方更生保護委員会】業務説明会等のお知らせ
- 2月13日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和5年2月10日(金)
- 2月10日 齋藤健法務大臣が、フィリピン移住労働者大臣による表敬訪問を受けました。
- 2月7日 法制審議会刑事法(情報通信技術関係)部会第7回会議(令和5年2月7日開催)
- 2月7日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和5年2月7日(火)
- 2月6日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和5年2月3日(金)
- 2月6日 【九州地方更生保護委員会】社会復帰調整官の採用案内を更新しました。
- 2月3日 法制審議会刑事法(性犯罪関係)部会第14回会議(令和5年2月3日開催)
- 2月3日 第41回全国中学生人権作文コンテスト中央大会の表彰作品の決定について
- 2月2日 第73回“社会を明るくする運動”~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~中央推進委員会会議が開催されました。
- 2月2日 【更新】保護観察官の選考採用情報を更新しました。(九州地方更生保護委員会)
- 1月31日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和5年1月31日(火)
- 1月27日 債権回収会社に対する行政処分について
- 1月27日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和5年1月27日(金)
- 1月27日 管理職への任用状況等に関する公表について
- 1月24日 齋藤健法務大臣が、喜連川社会復帰促進センターにおけるSDGs達成に向けた取組に係る協力・支援の要請を受けました。
- 1月24日 【四国地方更生保護委員会】3/10(金)開催:官庁OPENゼミの御案内
- 1月23日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和5年1月23日(月)
- 1月23日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和5年1月20日(金)
- 1月23日 供託書正本等の契印の省略について(お知らせ)
- 1月20日 齋藤健法務大臣は、川越少年刑務所及び更生保護施設新興会を視察しました。
- 1月20日 令和4年版犯罪白書(HTML版)が公表されました!
- 1月18日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和5年1月17日(火)
- 1月18日 齋藤健法務大臣が、次期駐日インド大使による表敬訪問を受けました。
- 1月17日 法制審議会刑事法(性犯罪関係)部会第13回会議(令和5年1月17日開催)
- 1月16日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和5年1月13日(金)
- 1月13日 民法等の一部を改正する法律について(嫡出推定制度の見直し等)
- 1月12日 実質的支配者リスト制度の創設について(令和4年1月31日運用開始)
- 1月10日 齋藤法務大臣年頭所感
- 1月10日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和5年1月6日(金)
- 1月6日 「共生社会と人権に関するシンポジウム~今、企業に求められること~」をオンラインで開催します!
- 1月6日 守衛の公募について(大臣官房会計課・令和5年4月採用)
- 1月5日 齋藤健法務大臣が、ウズベキスタン外務大臣による表敬訪問を受けました。
- 12月28日 法務省において、第72回“社会を明るくする運動”作文コンテスト法務大臣賞表彰式を行いました。
- 12月28日 高見康裕法務大臣政務官が、国際連合難民高等弁務官補による表敬訪問を受けました。
- 12月27日 法制審議会刑事法(情報通信技術関係)部会第6回会議(令和4年12月27日開催)
- 12月27日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年12月27日(火)
- 12月27日 齋藤健法務大臣が、犯罪被害者等施策の検証・推進議員連盟から提言を受け取りました。
- 12月26日 齋藤健法務大臣が、大韓民国大法院量刑委員会委員長による表敬訪問を受けました。
- 12月26日 令和5・6年度競争参加資格申請要領(測量・建設コンサルタント等)
- 12月23日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年12月23日(金)
- 12月23日 「刑事手続のIT化に向けた要件定義支援業務」に係る企画競争について
- 12月23日 齋藤健法務大臣が、駐日米国大使による表敬訪問を受けました。
- 12月23日 「司法試験及び司法試験予備試験のデジタル化に向けた調査研究及び調達支援業務」に係る企画競争について
- 12月23日 日ASEAN特別法務大臣会合の開催会場の公募について
- 12月22日 法務大臣臨時記者会見の概要-令和4年12月21日(水)
- 12月22日 齋藤法務大臣が「立ち直り応援フェア」に参加しました。
- 12月22日 「第2回東京イミグレーション・フォーラム」を開催しました。
- 12月21日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年12月20日(火)
- 12月20日 日本・モンゴル外交関係樹立50周年記念講演 「日本とモンゴルにおける法の支配の浸透と促進」 を開催いたしました。
- 12月19日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年12月16日(金)
- 12月19日 第75期検事任官者について
- 12月19日 齋藤健法務大臣が、駐日オーストラリア臨時代理大使による表敬訪問を受けました。
- 12月19日 令和4年版再犯防止推進白書を掲載しました
- 12月16日 債権回収会社に対する行政処分について
- 12月16日 齋藤健法務大臣が、名古屋大学杉山直総長御一行による表敬訪問を受けました。
- 12月14日 齋藤健法務大臣が駐日英国大使による表敬訪問を受けました。
- 12月14日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年12月13日(火)
- 12月13日 法務大臣臨時記者会見の概要-令和4年12月9日(金)
- 12月12日 高見康裕法務大臣政務官が、在日米国商工会議所会長による表敬訪問を受けました。
- 12月9日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年12月9日(金)
- 12月8日 齋藤健法務大臣が、欧州評議会事務局長による表敬訪問を受けました。
- 12月7日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年12月6日(火)
- 12月6日 高見康裕法務大臣政務官は、東京出入国在留管理局及び東京出入国在留管理局羽田空港支局を視察しました。
- 12月5日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年12月2日(金)
- 12月2日 法制審議会刑事法(情報通信技術関係)部会第5回会議(令和4年12月2日開催)
- 12月2日 門山宏哲法務副大臣がG7司法大臣会合(ドイツ・ベルリン)に出席しました。
- 12月1日 「第74回人権週間」の実施について
- 11月30日 法制審議会刑事法(情報通信技術関係)部会第4回会議(令和4年11月4日開催)
- 11月30日 令和4年度「人権擁護委員法務大臣表彰式」を開催しました。
- 11月30日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年11月29日(火)
- 11月30日 「無期刑受刑者に係る仮釈放の運用状況等について」を更新しました。
- 11月29日 【施設課】2022年度「春の技術×国家公務員仕事OPEN」について
- 11月28日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年11月25日(金)
- 11月28日 門山宏哲法務副大臣が、タイ法務研究所特別顧問キティポン・キタヤラク博士御一行とランチでの対談を行いました。
- 11月28日 所有者不明土地の解消に向けた民事基本法制の見直しページを更新しました。
- 11月24日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年11月22日(火)
- 11月24日 齋藤健法務大臣が、再犯防止のための施策充実に関する要望を受け取りました。
- 11月21日 齋藤健法務大臣は、法テラスの「霊感商法等対応ダイヤル」を視察しました。
- 11月21日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年11月18日(金)
- 11月21日 障害者活躍推進計画及び取組の実施状況
- 11月21日 決算検査報告掲記事項是正処理状況を更新しました。
- 11月17日 令和4年司法試験予備試験口述試験(最終)結果について
- 11月16日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年11月15日(火)
- 11月14日 大臣就任に当たっての齋藤法務大臣訓示ー令和4年11月14日(月)
- 11月14日 齋藤法務大臣初登庁後記者会見の概要-令和4年11月11日(金)
- 11月14日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年11月11日(金)
- 11月14日 ADRの日(12月1日)・ADR週間(12月1日~12月7日)について
- 11月11日 令和4年度司法書士試験の最終結果を公表しました。
- 11月10日 刑事法(性犯罪関係)部会第11回会議(令和4年11月14日開催)
- 11月10日 葉梨康弘法務大臣が、ウズベキスタン司法大臣による表敬訪問を受けました。
- 11月10日 「旧統一教会」問題関係省庁連絡会議(第3回)を開催しました。
- 11月9日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年11月8日(火)
- 11月8日 令和4年度補正予算(第2号)(案)について(速報)
- 11月7日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年11月4日(金)
- 11月7日 高見法務大臣政務官は、「第35回全国篤志面接委員大会」において、法務大臣感謝状の授与を行いました。
- 11月2日 門山宏哲法務副大臣が、フィンランド共和国国会憲法委員会御一行による表敬訪問を受けました(令和4年10月20日)。
- 11月1日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年11月1日(火)
- 10月31日 葉梨康弘法務大臣と国際刑事裁判所(ICC)所長がワーキング・ランチを行いました(令和4年10月21日)。
- 10月28日 刑事施設及び保護観察所における薬物事犯者に対するプログラムの効果検証結果について
- 10月28日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年10月28日(金)
- 10月27日 葉梨康弘法務大臣が、ウズベキスタン雇用・労働関係大臣による表敬訪問を受けました(令和4年10月14日)。
- 10月26日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年10月25日(火)
- 10月24日 法制審議会刑事法(性犯罪関係)部会第10回会議(令和4年10月24日開催)
- 10月24日 門山宏哲法務副大臣が、国際移住機関(IOM)副事務局長による表敬訪問を受けました(令和4年10月14日)。
- 10月24日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年10月21日(金)
- 10月20日 令和4年司法試験予備試験論文式試験の結果について
- 10月19日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年10月18日(火)
- 10月19日 高見法務大臣政務官がベトナムに拠点のある企業等を対象とした国際仲裁ウェビナーにビデオメッセージを送りました(令和4年10月18日(火))。
- 10月17日 葉梨法務大臣は、少年院における矯正教育の手法やノウハウ等を活用した「若年受刑者ユニット型処遇」を本年9月から開始した川越少年刑務所を視察しました。(令和4年10月12日)。
- 10月17日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年10月14日(金)
- 10月14日 産業競争力強化法に基づく「新技術等実証計画」の認定について
- 10月13日 「令和4年安全安心なまちづくり関係功労者内閣総理大臣表彰」が実施されました(令和4年10月12日(水))。
- 10月12日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年10月11日(火)
- 10月11日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年10月7日(金)
- 10月5日 門山宏哲法務副大臣が、スリランカ労働・海外雇用大臣による表敬訪問を受けました(令和4年10月3日)。
- 10月4日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年10月3日(月)
- 10月4日 葉梨康弘法務大臣は網走刑務所を視察したほか、網走市長等と意見交換しました(令和4年9月28日)。
- 10月3日 令和5・6年度における建設工事等の競争参加者の資格に関する公示について
- 9月30日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年9月30日(金)
- 9月30日 戸籍統計統計表(令和3年度年報公表)
- 9月30日 葉梨康弘法務大臣は、名古屋出入国在留管理局を視察しました(令和4年9月13日)。
- 9月28日 葉梨康弘法務大臣が、ウズベキスタン汚職対策庁長官による表敬訪問を受けました(令和4年9月15日)。
- 9月27日 戸籍法部会第8回会議(R4.9.26)ページ
- 9月27日 $a.link
- 9月27日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年9月26日(月)
- 9月27日 9月22日(木)、葉梨康弘法務大臣は、網走市水谷洋一市長、上川大雪酒造株式会社塚原代表取締役社長、「木桶職人復活プロジェクト」坂口副代表による訪問を受けました。
- 9月26日 葉梨康弘法務大臣は、東日本入国管理センターを視察しました(令和4年9月12日)。
- 9月21日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年9月20日(火)
- 9月21日 葉梨康弘法務大臣が、「法制審議会第196回会議」に出席しました(令和4年9月12日)。
- 9月20日 葉梨康弘法務大臣は、東京出入国在留管理局を視察しました(令和4年8月26日)。
- 9月20日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年9月16日(金)
- 9月14日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年9月13日(火)
- 9月13日 法制審議会第196回会議(令和4年9月12日開催)
- 9月12日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年9月9日(金)
- 9月12日 令和5年司法試験予備試験試験会場の公募について
- 9月9日 葉梨康弘法務大臣が、駐日英国大使による表敬訪問を受けました(令和4年9月7日)。
- 9月8日 葉梨康弘法務大臣が、ダオ・ゴック・ズン ベトナム労働・傷病兵・社会問題大臣による表敬訪問を受けました(令和4年9月6日)。
- 9月7日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年9月6日(火)
- 9月6日 令和4年司法試験の合格発表について
- 9月6日 令和4年司法試験の合格発表等について
- 9月6日 「司法試験合格者のための進路説明会」を開催します
- 9月5日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年9月2日(金)
- 9月5日 「法の日フェスタin赤れんが」の参加者申込みを開始しました。
- 9月2日 法制審議会刑事法(情報通信技術関係)部会第2回会議(令和4年9月2日開催)
- 8月31日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年8月30日(火)
- 8月31日 供託統計統計表(令和3年度年報公表)
- 8月30日 若年受刑者に対するユニット型処遇の運用開始について
- 8月29日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年8月26日(金)
- 8月26日 葉梨康弘法務大臣が、ラーム・エマニュエル駐日米国大使による表敬訪問を受けました(令和4年8月25日)。
- 8月24日 「国際民商事法金沢セミナー」の開催についてー令和4年9月16日(金)
- 8月16日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年8月15日(月)
- 8月15日 大臣就任に当たっての葉梨法務大臣訓示-令和4年8月12日(金)
- 8月12日 葉梨法務大臣初登庁後記者会見の概要-令和4年8月10日(水)
- 8月10日 社会復帰調整官の採用案内(松山保護観察所)
- 8月8日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年8月8日(月)
- 8月8日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年8月5日(金)
- 8月5日 $a.link
- 8月5日 法的紛争解決に関する東京フォーラムの開催会場の公募について
- 8月4日 戸籍法部会中間試案取りまとめ(R4.8.2)ページ
- 8月3日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年8月2日(火)
- 8月3日 刑事法(性犯罪関係)部会第9回会議(令和4年8月5日開催)
- 8月2日 津島淳法務副大臣が、マレーシア及びラオス人民民主共和国に出張しました。
- 8月2日 加田裕之法務大臣政務官が、カンボジア王国に出張しました。
- 8月1日 地方公共団体における再犯防止の取組を促進するための協議会(令和4年度)
- 8月1日 こども霞が関見学デーの特設ページがオープン!
- 7月29日 産業競争力強化法に基づく「新技術等実証計画」の認定について
- 7月29日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年7月29日(金)
- 7月28日 $a.link
- 7月28日 中途採用者選考試験(就職氷河期世代)
- 7月27日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年7月26日(火)
- 7月27日 法務大臣臨時記者会見の概要-令和4年7月26日(火)
- 7月27日 古川禎久法務大臣がガーダ・ファトヒー・ワーリー国連薬物犯罪事務所(UNODC)事務局長と会談しました(令和4年7月25日)。
- 7月25日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年7月22日(金)
- 7月22日 「再犯防止啓発ポスター及び再犯防止啓発動画完成披露会」を開催しました(令和4年7月22日(金))。
- 7月19日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年7月19日(火)
- 7月19日 事務補佐員の募集(大臣官房人事課・令和4年9月採用)
- 7月15日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年7月15日(金)
- 7月15日 加田裕之法務大臣政務官がアヒム・シュタイナー国連開発計画(UNDP)総裁と会談しました(令和4年7月14日)。
- 7月13日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年7月12日(火)
- 7月13日 「令和4年版 人権教育・人権白書」を掲載しました。
- 7月11日 <7月11日(月)>(更新)令和4年司法試験予備試験論文式試験の問題を掲載しました。
- 7月11日 「ハンセン病問題に関する『親と子のシンポジウム』」をオンラインで開催します!
- 7月11日 津島淳法務副大臣がフォンサムット・アンラワン駐日ラオス大使と会談しました(令和4年7月7日)。
- 7月8日 “社会を明るくする運動”協賛「有芽の会」授賞式が開催されました(令和4年7月6日(水))。
- 7月7日 第72回“社会を明るくする運動”『キックオフイベント』が開催されました(令和4年7月1日(金))。
- 7月7日 法教育ホームページをリニューアルしました。
- 7月6日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年7月5日(火)
- 7月6日 一筆書きキャラバン@沖縄県(令和4年6月20日(月))
- 7月4日 「第23回法整備支援連絡会」を開催しました(令和4年6月25日(土))。
- 7月4日 古川禎久法務大臣が、タイ王国及びベトナム社会主義共和国に出張しました(令和4年6月26日~6月30日)。
- 7月4日 第2回アジア太平洋刑事司法フォーラムの開催会場の公募について
- 7月1日 7月は「再犯防止啓発月間」です!
- 6月29日 加田法務大臣政務官が、福岡出入国在留管理局那覇支局を視察し、職員との意見交換会等を行いました(令和4年6月20日(月))。
- 6月29日 加田法務大臣政務官が、「法制審議会第195回会議」に出席しました(令和4年6月27日)。
- 6月28日 法制審議会第195回会議(令和4年6月27日開催)
- 6月28日 津島法務副大臣は、三鷹市において、「ウクライナ避難民受入れに係る取組と課題」をテーマに車座対話を行いました(令和4年6月20日)。
- 6月28日 加田法務大臣政務官は、ウクライナ避難民の方々の相談支援の様子を視察しました(令和4年6月14日)。
- 6月27日 法曹という仕事(法曹三者共催企画)【令和4年度開催情報をアップしました!】
- 6月24日 長崎刑務所における知的障害受刑者処遇・支援モデル事業について
- 6月23日 $a.link
- 6月22日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年6月21日(火)
- 6月21日 デジタルアドバイザーの募集について
- 6月20日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年6月17日(金)
- 6月17日 刑法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整理等に関する法律が公布されました。
- 6月17日 刑法等の一部を改正する法律が公布されました。
- 6月15日 法務省ホームページの偽サイトにご注意ください。
- 6月15日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年6月14日(火)
- 6月15日 国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約の実施に関する法律の概要について
- 6月15日 加田裕之法務大臣政務官は、エドゥアルド・サボイア駐日ブラジル大使を訪問しました(令和4年6月13日)。
- 6月13日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年6月10日(金)
- 6月9日 古川禎久法務大臣が、再犯防止の充実強化に関する提言を受け取りました(令和4年6月8日)。
- 6月8日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年6月7日(火)
- 6月8日 津島淳法務副大臣が「人々中心の司法の推進に関する閣僚級会合」に参加しました(令和4年5月30日)。
- 6月7日 マレーシア政府との間で特定技能に係る協力覚書の交換を行いました(令和4年5月27日)。
- 6月7日 古川禎久法務大臣が、網走市長、株式会社モンベル代表取締役会長による訪問を受けました(令和4年6月6日)。
- 6月7日 「令和3年度人権教育及び人権啓発施策」(人権教育・啓発白書)について
- 6月6日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年6月3日(金)
- 6月2日 令和4年司法試験予備試験短答式試験の結果について
- 6月2日 令和4年司法試験予備試験短答式試験の結果等について
- 6月2日 令和4年司法試験(短答式試験)の結果について
- 6月2日 令和4年司法試験短答試験結果
- 6月1日 法制審議会刑事法(性犯罪関係)部会第8回会議(令和4年6月8日開催)
- 6月1日 $a.link
- 6月1日 刑事政策公開講演会(令和5年1月27日(金))を開催します。
- 5月31日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年5月31日(火)
- 5月30日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年5月27日(金)
- 5月27日 司法試験受験者のための業務説明会・現役検事との座談会(第2回、第3回)について、募集期間を令和4年6月3日(金)まで延長します。
- 5月27日 【総合職】採用形態・採用実績を更新しました!
- 5月26日 戸籍法部会中間試案取りまとめ(R4.5.17)ページ
- 5月25日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年5月24日(火)
- 5月24日 令和4年度「子どもの人権SOSミニレター」事業の実施について
- 5月23日 戸籍法部会第5回会議(R4.4.22)ページ
- 5月23日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年5月20日(金)
- 5月23日 令和4年度法務局職員選考採用試験(係長級)を実施します。
- 5月23日 古川禎久法務大臣が、自由民主党政務調査会外国人労働者等特別委員会から、同委員会で取りまとめられた要望を受け取りました(令和4年5月11日)。
- 5月19日 第31会期国連犯罪防止刑事司法委員会においてUNODC(国連薬物・犯罪事務所)との共催で議長特別イベントを開催しました(令和4年5月16日)。
- 5月18日 借地借家法等の改正(定期借地権・定期建物賃貸借関係)について
- 5月18日 戸籍法部会第6回会議(R4.5.17)ページ
- 5月18日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年5月17日(火)
- 5月17日 2022年度 国家公務員採用総合職試験(技術系区分)既合格者向け6月期官庁訪問の実施について
- 5月16日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年5月13日(金)
- 5月16日 令和4年司法試験問題を掲載しました。
- 5月13日 古川禎久法務大臣が、自由民主党政務調査会治安・テロ対策調査会から、世界一安全安心な日本に向けた提言を受け取りました(令和4年5月12日)。
- 5月11日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年5月10日(火)
- 5月11日 古川禎久法務大臣が、再犯防止の推進に関する緊急提言を受け取りました。(令和4年5月10日)
- 4月28日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年4月28日(木)
- 4月28日 法制審議会刑事法(性犯罪関係)部会第7回会議(令和4年4月28日開催)
- 4月27日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年4月26日(火)
- 4月27日 産業競争力強化法に基づく「新事業活動計画」の認定について
- 4月27日 産業競争力強化法に基づく認定新事業活動実施者の名称等及び住所の公示について
- 4月26日 第62回全国矯正展(全国刑務所作業製品展示即売会)
- 4月25日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年4月22日(金)
- 4月25日 第74期検事任官者について
- 4月22日 古川禎久法務大臣が、「法の支配を推進するため、司法外交を展開する議員連盟」から、「ウクライナ情勢を巡る我が国の対応に関する提言」を受け取りました。(令和4年4月21日)
- 4月20日 愛知法務少年支援センターホームページのトピックスを更新しました。
- 4月20日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年4月19日(火)
- 4月20日 津島淳法務副大臣がセルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ大使と会談しました
- 4月19日 津島法務副大臣は、ウクライナ避難民の方々が滞在する一時滞在施設を視察しました(令和4年4月16日)。
- 4月18日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年4月15日(金)
- 4月13日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年4月12日(火)
- 4月12日 刑事手続における情報通信技術の活用に関する検討会 第11回会議(令和4年3月15日)
- 4月12日 令和3年における「人権侵犯事件」の状況について(概要)~法務省の人権擁護機関の取組~
- 4月12日 津島淳法務副大臣が駐日ポーランド共和国大使と会談しました。(令和4年4月11日)
- 4月11日 $a.link
- 4月7日 津島淳法務副大臣が、林外務大臣及び中谷総理大臣補佐官とともに、ドゥダ大統領及びモラヴィエツキ首相を表敬しました(令和4年4月4日)。
- 4月4日 津島淳法務副大臣が、ポーランド・ウクライナの国境地帯及び在ポーランド日本国大使館ジェシュフ連絡事務所を訪問しました(令和4年4月3日)。
- 4月4日 令和4年度総合職職員採用辞令交付式を行いました(令和4年4月1日)。
- 4月3日 津島淳法務副大臣が、ポーランド・ワルシャワ市内のウクライナ避難民施設等を訪問しました。
- 4月1日 (更新)前科による資格制限の在り方に関する検討ワーキンググループ 第4回会議
- 4月1日 〈4月1日(金)〉(更新)令和5年司法試験の実施日程等を掲載しました。
- 4月1日 令和4年度司法書士試験受験案内書
- 3月31日 津島淳法務副大臣と加田裕之法務大臣政務官が、「刑務所と協働するソーシャル・イノベーション」実行委員会らの訪問を受けました(令和4年3月31日(木))。
- 3月31日 ODR(オンラインADR)について
- 3月30日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年3月29日(火)
- 3月30日 古川禎久法務大臣が駐日ポーランド共和国大使と会談しました(令和4年3月30日)。
- 3月29日 産業競争力強化法に基づく「新技術等実証計画」の認定について
- 3月29日 第71回“社会を明るくする運動”~犯罪や非行を防止し,立ち直りを支える地域のチカラ~作文コンテスト結果発表
- 3月29日 刑事法(性犯罪関係)部会第6回会議(令和4年3月29日開催)
- 3月28日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年3月25日(金)
- 3月25日 古川禎久法務大臣が、ジャン・アダムズ駐日豪州大使による表敬訪問を受けました(令和4年3月25日)。
- 3月25日 古川禎久法務大臣が、臨時G7内務・治安担当閣僚会合に出席しました(令和4年3月24日)。
- 3月25日 債権回収会社に対する行政処分について
- 3月25日 登記情報提供サービスの利用時間拡大のお知らせ
- 3月22日 法務大臣閣議後記者会見の概要ー令和4年3月22日(火)
- 3月22日 法務大臣閣議後記者会見の概要ー令和4年3月18日(金)
- 3月22日 (更新)オンライン登記申請件数
- 3月17日 (お知らせ)YouTube配信「広がっています。#再犯防止」
- 3月16日 戸籍法部会第4回会議(R4.3.17)ページ
- 3月16日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年3月15日(火)
- 3月16日 古川禎久法務大臣が、フィリップ・セトン駐日フランス共和国大使による表敬訪問を受けました(令和4年3月15日)。
- 3月14日 刑事手続における情報通信技術の活用に関する検討会 第10回会議(令和4年2月10日)
- 3月14日 土地家屋調査士法第3条第2項第2号の法務大臣の認定(令和4年3月14日付け)について
- 3月14日 法務大臣閣議後記者会見の概要ー令和4年3月11日(金)
- 3月11日 古川禎久法務大臣がセルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ大使と会談しました(令和4年3月11日)。
- 3月11日 「インターネットと人権・オンラインフォーラム」のアーカイブ配信について
- 3月11日 総合職内定者からのメッセージを掲載しています。
- 3月9日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年3月8日(火)
- 3月9日 第72回“社会を明るくする運動”について
- 3月8日 事務補佐員の募集(大臣官房人事課・令和4年5月募集)
- 3月7日 「第1回東京イミグレーション・フォーラム」を開催しました(令和4年3月2日~3月3日)
- 3月7日 法務大臣閣議後記者会見の概要ー令和4年3月4日(金)
- 3月7日 「登記・供託オンライン申請システムの利便性向上等のシステム改善に係る調査研究等」の企画競争について(再公示)
- 3月4日 債権回収会社(サービサー)の業務状況について
- 3月2日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年3月1日(火)
- 3月1日 古川禎久法務大臣が、コルクット・ギュンゲン駐日トルコ共和国大使による表敬訪問を受けました(令和4年2月28日)。
- 2月28日 刑事法(性犯罪関係)部会第5回会議(令和4年2月28日開催)
- 2月28日 「災害と人権に関するシンポジウム~子どもたちの心の復興~」のアーカイブ配信について
- 2月28日 総合職(技術系)既合格者向け官庁訪問の情報を更新しました。
- 2月25日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年2月25日(金)
- 2月24日 加田法務大臣政務官がタイ及びその周辺国の企業等を対象とした国際仲裁ウェビナーにビデオメッセージを送りました(令和4年2月22日)。
- 2月24日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年2月22日(火)
- 2月22日 古川法務大臣が、俳優の高橋惠子さんを「相続登記促進親善大使」に任命しました(令和4年2月19日)。
- 2月21日 法務大臣閣議後記者会見の概要ー令和4年2月18日(金)
- 2月18日 (新規)外国弁護士による法律事務の取扱いに関する特別措置法の一部を改正する法律の施行期日を定める政令(令和4年政令第41号)及び外国弁護士による法律事務の取扱いに関する特別措置法の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備に関する政令(令和4年政令第42号)について
- 2月18日 古川禎久法務大臣が、「法制審議会第194回会議」に出席しました(令和4年2月14日)。
- 2月18日 令和3年度土地家屋調査士試験の最終結果等について
- 2月18日 法務大臣保安表彰式が開催されました(令和4年2月18日)。
- 2月18日 (更新)新型コロナワクチンに関する人権啓発動画の公開について
- 2月17日 法制審議会第194回会議(令和4年2月14日開催)
- 2月17日 (更新)前科による資格制限の在り方に関する検討ワーキンググループ 第3回会議
- 2月16日 更生保護事業者に対する天皇誕生日御下賜金の御沙汰について
- 2月16日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年2月15日(火)
- 2月15日 第40回全国中学生人権作文コンテスト特設サイトを開設しました!
- 2月14日 法務大臣閣議後記者会見の概要ー令和4年2月10日(木)
- 2月10日 「民法(親子法制)等の改正に関する要綱案」(令和4年2月1日)
- 2月10日 事務補佐員(障害者雇用)の募集(保護局・令和4年5月採用)
- 2月9日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年2月8日(火)
- 2月9日 古川禎久法務大臣が、ラーム・エマニュエル次期駐日米国大使による表敬訪問を受けました(令和4年2月8日)。
- 2月8日 戸籍法部会第3回会議(R4.2.8)ページ
- 2月8日 津島淳法務副大臣が、モルテザ・ラフマーニ・モヴァヘド駐日イラン・イスラム共和国大使による表敬訪問を受けました(令和4年2月7日)。
- 2月7日 刑事手続における情報通信技術の活用に関する検討会 第9回会議(令和3年12月23日)
- 2月7日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年2月4日(金)
- 2月4日 津島法務副大臣が、日本テレビお天気キャラクター「にじモ」による表敬訪問を受けました(令和4年2月3日)。
- 2月3日 「登記・供託オンライン申請システムの利便性向上等のシステム改善に係る調査研究等」の企画競争について
- 2月2日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年2月1日(火)
- 1月31日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年1月28日(金)
- 1月28日 第72回“社会を明るくする運動”~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~中央推進委員会会議が開催されました(令和4年1月24日)。
- 1月28日 津島法務副大臣が「法制審議会第193回会議」に出席しました(令和4年1月17日)。
- 1月26日 刑事法(性犯罪関係)部会第4回会議(令和4年1月26日開催)
- 1月26日 事務補佐員の募集(大臣官房司法法制部・令和4年4月採用)
- 1月25日 法務大臣閣議後記者会見の概要ー令和4年1月25日(火)
- 1月21日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年1月21日(金)
- 1月19日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年1月18日(火)
- 1月17日 法制審議会第193回会議(令和4年1月17日開催)
- 1月17日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年1月14日(金)
- 1月14日 戸籍法部会第2回会議(R4.1.13)ページ
- 1月14日 事務補佐員の募集(法務総合研究所(国際法務総合センター)・令和4年4月採用)
- 1月11日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年1月11日(火)
- 1月11日 古川法務大臣年頭所感-令和4年1月7日(金)
- 1月11日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和4年1月7日(金)
- 1月7日 「災害と人権に関するシンポジウム~子どもたちの心の復興~」をオンラインで開催します!
- 1月7日 中学校における法教育の実践状況に関する調査研究を実施しています。
- 12月28日 面会交流支援に関する参考指針について
- 12月28日 面会交流支援団体について
- 12月28日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年12月28日(火)
- 12月28日 令和3年12月24日,法務省において,第71回“社会を明るくする運動”作文コンテスト法務大臣賞表彰式を行いました。
- 12月27日 刑事法(性犯罪関係)部会第3回会議(令和3年12月27日開催)
- 12月27日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年12月24日(金)
- 12月24日 (更新)前科による資格制限の在り方に関する検討ワーキンググループ 第2回会議
- 12月24日 「刑事手続における情報通信技術の活用に向けた調査・分析等業務」に係る企画競争について
- 12月24日 検察庁説明会(河合塾)の開催について
- 12月24日 令和4年度予算案(速報)
- 12月24日 津島法務副大臣が,「立ち直りを見守る支援の輪~息の長い支援のための地域ネットワーク~」をテーマに,車座対話を行いました(令和3年12月23日)。
- 12月23日 古川禎久法務大臣が,美祢市長,株式会社小学館集英社プロダクション代表取締役社長,株式会社セイタロウデザイン代表取締役による訪問を受けました(令和3年12月23日)。
- 12月23日 法務大臣臨時記者会見の概要-令和3年12月22日(水)
- 12月22日 法務大臣臨時記者会見の概要-令和3年12月21日(火)
- 12月22日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年12月21日(火)
- 12月22日 事務補佐員の募集〔障害者求人〕(刑事局・令和4年4月採用)
- 12月22日 事務補佐員の募集(刑事局・令和4年4月採用)
- 12月21日 事務補佐員(障害者雇用)の募集(大臣官房国際課 令和4年4月採用)
- 12月21日 「改善策の取組状況」及び「現行入管法上の問題点」について
- 12月21日 事務補佐員の募集(大臣官房国際課 令和4年4月採用)
- 12月17日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年12月17日(金)
- 12月17日 第40回全国中学生人権作文コンテスト中央大会の表彰作品の決定について
- 12月16日 戸籍法部会第1回会議(R3.11.25)ページ
- 12月14日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年12月14日(火)
- 12月14日 事務補佐員(障害者雇用)の募集(大臣官房会計課・令和4月1日採用)
- 12月14日 事務補佐員の募集(大臣官房会計課・令和4年4月1日採用)
- 12月13日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年12月10日(金)
- 12月8日 司法書士法第3条第2項第2号の法務大臣の認定(令和3年12月8日付け)について
- 12月8日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年12月7日(火)
- 12月8日 「法的紛争解決に関する東京フォーラム2021(2021 Tokyo Forum on Dispute Resolution)」を開催しました(令和3年12月7日~12月8日)。
- 12月7日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年12月3日(金)
- 12月6日 加田法務大臣政務官が,「法制度整備支援」をテーマに,車座対話を行いました(令和3年12月3日)。
- 12月3日 一筆書きキャラバン@東京都(令和3年12月2日)
- 12月2日 古川法務大臣,津島法務副大臣及び加田法務大臣政務官が国際仲裁専用施設である日本国際紛争解決センター(東京)を視察しました(令和3年12月2日)。
- 12月2日 古川禎久法務大臣が,「地域で支える子どもの健全育成」をテーマに,車座対話を行いました(令和3年12月1日)。
- 12月1日 津島法務副大臣が,青森県青森市において,車座対話を実施しました(令和3年11月26日)。
- 12月1日 一筆書きキャラバン@三重県(令和3年12月1日)
- 12月1日 法務省Webページ システムメンテナンスに関するお知らせ(12月2日)
- 12月1日 人権イメージキャラクターのLINEスタンプ配布中!
- 12月1日 (更新)国会提出主要法案第208回国会(常会)
- 11月30日 加田法務大臣政務官が,「インターネット上の誹謗中傷等対策」をテーマに,車座対話を行いました(令和3年11月30日)。
- 11月30日 法務大臣閣議後記者会見の概要ー令和3年11月30日(火)
- 11月30日 一筆書きキャラバン@青森県(令和3年11月25日)
- 11月30日 津島法務副大臣が,青森市において,「成年年齢引下げ」をテーマに車座対話を行いました(令和3年11月25日)。
- 11月30日 古川禎久法務大臣が,ムクシンクジャ・アブドゥラフモノフ駐日ウズベキスタン共和国大使による表敬訪問を受けました(令和3年11月29日)。
- 11月29日 古川禎久法務大臣が,「外国人との共生社会の実現のための有識者会議」の田中明彦座長から,「意見書~共生社会の在り方及び中長期的な課題について~」を受け取りました(令和3年11月29日)。
- 11月29日 一筆書きキャラバン@青森県(令和3年11月25日)
- 11月29日 古川法務大臣が,「成年年齢引下げ」をテーマに,車座対話を行いました(令和3年11月24日)。
- 11月29日 法務大臣閣議後記者会見の概要ー令和3年11月26日(金)
- 11月29日 自動車運転手の公募について(大臣官房会計課・令和4年4月採用)
- 11月29日 守衛の公募について(大臣官房会計課・令和4年4月採用)
- 11月26日 令和3年度補正予算(案)について(速報)
- 11月26日 古川禎久法務大臣が,「再犯防止のための令和4年度予算・増員に関する要望」を受け取りました(令和3年11月26日)。
- 11月25日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年11月24日(水)
- 11月24日 刑事法(性犯罪関係)部会第2回会議(令和3年11月29日開催)
- 11月22日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年11月19日(金)
- 11月19日 古川法務大臣が,「地域で見守る少年支援」をテーマに,車座対話を行いました(令和3年11月18日)。
- 11月19日 法務少年支援センター(少年鑑別所)におけるオンラインでの心理相談の開始について
- 11月18日 法務省Webページ システムメンテナンスに関するお知らせ(11月18日)
- 11月17日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年11月16日(火)
- 11月12日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年11月12日(金)
- 11月12日 令和3年度司法書士試験の最終合格者受験番号等について
- 11月12日 古川禎久法務大臣が,ウン・ラチャナ駐日カンボジア王国大使による表敬訪問を受けました(令和3年11月11日)。
- 11月11日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年11月10日(水)
- 11月9日 令和3年度における公証人法第13条ノ2に規定する公証人の公募について
- 11月8日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年11月5日(金)
- 11月5日 令和3年司法試験予備試験口述試験(最終)結果について
- 11月5日 美祢社会復帰促進センターにおける新たな職業訓練「販売戦略科」について
- 11月5日 オンラインセミナー「知的財産紛争をめぐる国際仲裁と訴訟の戦略的活用 ―法務省掲載のビデオ動画を参照して」を開催しました(令和3年11月4日)
- 11月4日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年11月2日(火)
- 10月29日 古川禎久法務大臣が,「法制審議会第192回会議」に出席しました(令和3年10月21日)。
- 10月29日 法制審議会第192回会議(令和3年10月21日開催)
- 10月28日 国際知財司法シンポジウム2021を開催しました(令和3年10月20日~10月22日)。
- 10月27日 刑事法(性犯罪関係)部会第1回会議(令和3年10月27日開催)
- 10月27日 (更新)安全安心なまちづくり関係功労者表彰(総理大臣表彰)
- 10月26日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年10月26日(火)
- 10月18日 法務大臣閣議後記者会見の概要ー令和3年10月15日(金)
- 10月18日 再犯防止活動の功労者に対する内閣総理大臣表彰が行われました(令和3年10月15日)。
- 10月14日 令和4年度の休眠会社等の整理作業(みなし解散)について
- 10月14日 外国会社の登記を忘れていませんか?
- 10月12日 法務大臣閣議後記者会見の概要ー令和3年10月12日(火)
- 10月11日 法務省Webページ システムメンテナンスに関するお知らせ(10月12日)
- 10月11日 法務大臣閣議後記者会見の概要ー令和3年10月8日(金)
- 10月11日 $a.link
- 10月7日 令和3年司法試験予備試験論文式試験の結果等を掲載しました。
- 10月6日 古川法務大臣初登庁後記者会見の概要-令和3年10月5日(火)
- 10月6日 大臣就任に当たっての古川法務大臣訓示-令和3年10月5日(火)
- 10月5日 事務補佐員の募集(大臣官房人事課・令和3年11月採用及び令和4年1月採用)
- 10月4日 法務大臣閣議後記者会見の概要ー令和3年10月1日(金)
- 10月4日 YouTube「大阪法務局チャンネル」を開設しました。
- 10月1日 上川法務大臣が,日本司法書士会連合会会長と対談を行いました。
- 10月1日 映画「老後の資金がありません!」(配給・東映)とのタイアップポスターについて
- 10月1日 法の日特設ページを公開しました!
- 10月1日 事務補佐員(障害者雇用)の募集(大臣官房司法法制部/令和3年12月採用)
- 9月29日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年9月28日(火)
- 9月28日 上川陽子法務大臣が,「法制審議会第191回会議」に出席しました(令和3年9月16日)。
- 9月27日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年9月24日(金)
- 9月22日 【施設課】オリジナル業務説明会(for 高卒程度試験受験予定者)の情報を更新しました!
- 9月22日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年9月21日(火)
- 9月21日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年9月17日(金)
- 9月17日 法制審議会第191回会議(令和3年9月16日開催)
- 9月15日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年9月14日(火)
- 9月15日 国際仲裁・調停を利用されている方向けの国際模擬仲裁・調停動画を公開しました
- 9月13日 法務省Webページ システムメンテナンスに関するお知らせ(9月16日,9月28日)
- 9月13日 在外一筆書きキャラバン【ASEAN諸国編】(令和3年9月10日)
- 9月13日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年9月10日(金)
- 9月8日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年9月7日(火)
- 9月7日 令和3年司法試験の合格発表について
- 9月6日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年9月3日(金)
- 9月2日 上川陽子法務大臣がプリティ・パテル英国内務大臣とオンライン会談を行いました(令和3年9月1日)。
- 8月31日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年8月31日(火)
- 8月30日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年8月27日(金)
- 8月27日 戸籍届書の様式変更について
- 8月23日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年8月20日(金)
- 8月18日 $a.link
- 8月13日 【官房施設課】施設課公式Twitterアカウントを作成しました!
- 8月12日 (更新)前科による資格制限の在り方に関する検討ワーキンググループ 第1回会議
- 8月11日 法務総合研究所とモンゴル国立法律研究所との間の協力覚書締結について
- 8月11日 東京藝術大学「SDGs×ARTs展」と法務省とがオンラインでつながり,上川陽子法務大臣がアーティストの皆さんとギャラリートークをしました(令和3年8月3日)。
- 8月11日 法務総合研究所とモンゴル国立法律研究所との間で協力覚書を締結しました(令和3年8月11日)。
- 8月11日 事務補佐員の募集(大臣官房人事課・令和3年9月採用)
- 7月30日 各法務局・地方法務局におけるヘイトスピーチ解消に向けた取組
- 7月30日 ヘイトスピーチ解消コラム7月号~令和3年版「人権白書」が刊行されました!~
- 7月29日 日本国法務省とシンガポール法務省との間の協力覚書(MOC)の交換について
- 7月29日 日本国法務省とシンガポール共和国法務省との間で協力覚書(MOC)署名式が行われました(令和3年7月29日)。
- 7月27日 上川陽子法務大臣がバックランド英国大法官兼司法大臣とオンライン会談を行いました(令和3年7月21日)。
- 7月26日 上川陽子法務大臣が,国際連合難民高等弁務官による表敬訪問を受けました(令和3年7月21日)。
- 7月21日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年7月20日(火)
- 7月21日 国際知財司法シンポジウム2021の開催のお知らせ
- 7月19日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年7月16日(金)
- 7月16日 「令和3年版 人権教育・人権白書」を掲載しました。
- 7月15日 (更新)熊本保護観察所のトピックを更新しました。
- 7月14日 上川陽子法務大臣が,駿府学園落成式に出席しました(令和3年7月14日)。
- 7月14日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年7月13日(火)
- 7月12日 <7月12日(月)>(更新)令和3年司法試験予備試験論文式試験の問題を掲載しました。
- 7月12日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年7月9日(金)
- 7月9日 上川陽子法務大臣が,自由民主党政務調査会再犯防止推進特別委員会大麻事犯等撲滅プロジェクトチームから,「大麻事犯等撲滅プロジェクトチーム提言」を受け取りました(令和3年7月9日)。
- 7月6日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年7月6日(火)
- 7月5日 第71回“社会を明るくする運動”「キックオフイベント」(令和3年7月1日)。
- 7月5日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年7月2日(金)
- 7月5日 事務補佐員の募集(大臣官房会計課・令和3年10月採用)
- 7月1日 田所法務副大臣が中国関連日系企業向けウェビナーにビデオメッセージを送りました(令和3年7月1日)。
- 7月1日 電子的な受取証書(新設された民法第486条第2項関係)についてのQ&A
- 7月1日 令和3年度土地家屋調査士試験受験案内書
- 7月1日 令和3年度簡裁訴訟代理等能力認定考査受験案内書
- 6月29日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年6月29日(火)
- 6月28日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年6月25日(金)
- 6月25日 上級システムアドバイザー募集
- 6月24日 法務大臣臨時記者会見の概要-令和3年6月23日(水)
- 6月23日 認定認証業務に係る変更認定の申請の徹底に関する事業者への指導について
- 6月23日 上川陽子法務大臣が,UNDP法の支配年次会合ハイレベルパネルに参加しました(令和3年6月22日)。
- 6月22日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年6月22日(火)
- 6月21日 「第22回法整備支援連絡会」を開催しました(令和3年6月12日(土))。
- 6月18日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年6月18日(金)
- 6月15日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年6月15日(火)
- 6月15日 土地家屋調査士試験における筆記試験の一部免除のための一級建築士又は二級建築士となる資格を有することを証する書面について
- 6月14日 令和3年司法試験の合格発表等について
- 6月11日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年6月11日(金)
- 6月11日 上川陽子法務大臣が,駐日英国大使による表敬訪問を受けました(令和3年6月7日)。
- 6月10日 刑事手続における情報通信技術の活用に関する検討会 第2回会議(令和3年4月27日)
- 6月9日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年6月8日(火)
- 6月8日 「令和2年度人権教育及び人権啓発施策」(人権教育・啓発白書)について
- 6月7日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年6月4日(金)
- 6月7日 残置物の処理等に関するモデル契約条項(ひな形)の策定について
- 6月4日 上川陽子法務大臣が,公明党再犯防止対策強化プロジェクトチームから,「再犯防止の充実強化に関する提言2021」を受け取りました(令和3年6月4日)。
- 6月4日 Offender Rehabilitation at International Conferences
- 6月3日 令和3年司法試験短答式試験結果
- 6月3日 上川陽子法務大臣が,性暴力のない社会の実現を目指す議員連盟から,性犯罪・性暴力対策の強化等を求める提言を受け取りました(令和3年6月1日)。
- 6月2日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年6月1日(月)
- 6月1日 小野田法務大臣政務官が在シンガポール日系企業向けウェビナーにビデオメッセージを送りました(令和3年5月31日)。
- 5月31日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年5月28日(金)
- 5月31日 日本の更生保護制度を紹介するポータルサイト(英文)を公開しました。
- 5月28日 「罪を犯した18歳及び19歳の者に対する矯正教育(仮)に係る検討会」報告書について
- 5月28日 〈5月28日(金)〉少年法等の一部を改正する法律が公布されました。
- 5月27日 法制審議会第190回会議(令和3年5月20日開催)
- 5月26日 上川陽子法務大臣が,自由民主党政務調査会再犯防止推進特別委員会及び更生保護を考える議員の会から,「緊急提言~保護司を始めとする民間協力者の活動支援に向けて~」を受け取りました(令和3年5月26日)。
- 5月26日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年5月25日(火)
- 5月25日 地域再犯防止推進モデル事業の実施結果
- 5月25日 法務省発注の工事・業務に関する情報のメール配信サービスについて
- 5月24日 第30会期国連犯罪防止刑事司法委員会で日本が提出した決議案が採択されました(令和3年5月21日)。
- 5月24日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年5月21日(金)
- 5月21日 性犯罪に関する刑事法検討会 第16回会議(令和3年5月21日)
- 5月21日 令和3年度「子どもの人権SOSミニレター」事業の実施について
- 5月19日 2020年11月20日付け恣意的拘禁作業部会による意見書に対する日本政府の対応について
- 5月19日 第30会期国連犯罪防止刑事司法委員会においてサイドイベントを開催しました(令和3年5月18日)。
- 5月19日 6月1日は「人権擁護委員の日」です。
- 5月18日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年5月18日(火)
- 5月18日 上川陽子法務大臣が第30会期国連犯罪防止刑事司法委員会の記念式典に参加しました(令和3年5月17日)。
- 5月18日 「子どもの養育に関する合意書作成の手引きとQ&A」について
- 5月17日 令和3年司法試験問題を掲載しました。
- 5月17日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年5月14日(金)
- 5月12日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年5月11日(火)
- 5月12日 事務補佐員(期間業務職員)の募集(大臣官房秘書課公文書監理室 令和3年7月採用)
- 5月11日 第72回“社会を明るくする運動”について
- 5月10日 刑事手続における情報通信技術の活用に関する検討会 第1回会議(令和3年3月31日)
- 4月30日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年4月30日(金)
- 4月30日 国との契約のための全省庁統一資格に係る申請書記入要項の改定について
- 4月28日 上川陽子法務大臣がウズベキスタン司法省主催のリーガル・フォーラムに参加しました(令和3年4月22日)。
- 4月27日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年4月27日(火)
- 4月27日 上川陽子法務大臣が国連総会ハイレベル討論に参加しました(令和3年4月22日)。
- 4月26日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年4月23日(金)
- 4月22日 小野田法務大臣政務官が日本国際紛争解決センター(大阪)の移転記念イベントにビデオメッセージを送りました(令和3年4月21日)。
- 4月21日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年4月20日(火)
- 4月19日 上川陽子法務大臣が「司法の推進に関する閣僚級会合」に参加しました(4月14日)。
- 4月19日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年4月16日(金)
- 4月16日 離婚届に設けられた面会交流及び養育費に関するチェック欄について
- 4月15日 上川陽子法務大臣が,駐日ウズベキスタン大使による表敬訪問を受けました(4月14日)。
- 4月14日 駐日アメリカ臨時代理大使による上川大臣表敬
- 4月14日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年4月13日(火)
- 4月12日 性犯罪に関する刑事法検討会 第15回会議(令和3年4月12日)
- 4月9日 成年年齢引下げ特設ウェブサイト「大人への道しるべ」を公開しました!
- 4月9日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年4月9日(金)
- 4月8日 事務補佐員の募集(大臣官房会計課・令和3年7月採用)
- 4月7日 事務補佐員(期間業務職員)の募集(大臣官房秘書課公文書監理室 令和3年5月採用)
- 4月6日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年4月6日(火)
- 4月6日 東日本大震災によって被災した建物等の登記事項証明書等の交付についての特例
- 4月5日 令和3年度総合職職員採用辞令交付式を行いました(4月1日)。
- 4月2日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年4月2日(金)
- 3月30日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年3月30日(火)
- 3月26日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年3月26日(金)
- 3月26日 事務補佐員の募集(保護局・令和3年6月採用)
- 3月26日 債権回収会社(サービサー)の業務状況について
- 3月26日 法務省ホームページの一部表示不具合について
- 3月26日 性犯罪に関する刑事法検討会 第14回会議(令和3年3月30日)
- 3月24日 上川法務大臣が,日本財団の笹川会長及び職親(しょくしん)企業の皆様と意見交換を行いました(令和3年3月23日)。
- 3月23日 沼田町から法務省へ!トマトジュースで立ち直りを応援(令和3年3月22日(月))。
- 3月23日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年3月23日(火)
- 3月19日 令和2年における「人権侵犯事件」の状況について(概要)~法務省の人権擁護機関の取組~
- 3月18日 〈3月18日(木)〉都道府県再犯防止等推進会議(令和3年1月27日)
- 3月18日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年3月19日(金)
- 3月17日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年3月16日(火)
- 3月15日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年3月12日(金)
- 3月11日 令和2年度人事院総裁賞の受賞について
- 3月10日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年3月9日(火)
- 3月10日 京都コングレスサイドイベント「再犯防止分野におけるSIBの課題と可能性」を実施しました(令和3年3月8日(月))。
- 3月10日 上川法務大臣が,京都コングレスに来場した各国の閣僚等と会談を行いました(令和3年3月8日(月))。
- 3月9日 事務補佐員の募集(大臣官房人事課・令和3年5月採用)
- 3月8日 性犯罪に関する刑事法検討会 第13回会議(令和3年3月8日)
- 3月8日 第14回国連犯罪防止刑事司法会議(京都コングレス)が始まりました(令和2年3月7日(日))。
- 3月8日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年3月5日(金)
- 3月2日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年3月2日(火)
- 2月26日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年2月26日(金)
- 2月26日 第70回“社会を明るくする運動”~犯罪や非行を防止し,立ち直りを支える地域のチカラ~作文コンテスト結果発表
- 2月26日 タクシー供給業務の請負(京葉交通圏)一式
- 2月25日 「民法(親子法制)等の改正に関する中間試案」(令和3年2月9日)の取りまとめ
- 2月25日 【新着】法務省インターンシップ(矯正局)参加予定者からのQ&Aを公開しました!
- 2月24日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年2月24日(水)
- 2月22日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年2月19日(金)
- 2月22日 非常勤職員(パートタイム弁護士)の募集(法務総合研究所(国際法務総合センター)・令和3年5月採用)
- 2月20日 【新着】「矯正施設における総合警備システム等の各種警備関係機器におけるAI・ICTの利活用に係る情報提供依頼書」を掲載しました。
- 2月19日 (更新)国会提出主要法案第204回国会(常会)
- 2月17日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年2月16日(火)
- 2月16日 更生保護事業者に対する天皇誕生日御下賜金の御沙汰について
- 2月16日 法制審議会第189回会議(令和3年2月10日開催)
- 2月15日 上川陽子法務大臣が,「法制審議会第189回会議」に出席しました。
- 2月15日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年2月12日(金)
- 2月12日 令和2年度土地家屋調査士試験最終合格者受験番号等について
- 2月9日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年2月9日(火)
- 2月8日 令和2年司法試験予備試験口述試験(最終)結果について
- 2月8日 タクシー供給業務の請負(北多摩交通圏) 一式
- 2月5日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年2月5日(金)
- 2月5日 産業競争力強化法に基づく新たな規制の特例措置の内容の公表について
- 2月2日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年2月2日(火)
- 2月1日 令和2年度司法書士試験最終合格者受験番号等について
- 2月1日 事務補佐員の募集(大臣官房司法法制部・令和3年4月採用)
- 1月29日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年1月29日(金)
- 1月29日 商業登記規則が改正され,オンライン申請がより便利になりました(令和3年2月15日から)
- 1月27日 事務補佐員(障害者雇用)の募集(人権擁護局・令和3年4月)
- 1月27日 事務補佐員の募集(人権擁護局・令和3年4月)
- 1月26日 オンライン広報イベント「再犯防止ってなに?」をYouTube法務省チャンネルで生配信しました。
- 1月26日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年1月26日(火)
- 1月26日 性犯罪に関する刑事法検討会 第11回会議(令和3年1月28日)
- 1月22日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年1月22日(金)
- 1月21日 国際知財司法シンポジウム(JSIP)フォローアップセミナー(ミャンマー)を実施しました(令和3年1月19日)。
- 1月20日 令和2年司法試験の合格発表について
- 1月20日 令和2年司法試験の結果について
- 1月19日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年1月19日(火)
- 1月18日 立ち直り応援基金・Startup!イベント第2弾
- 1月18日 【矯正局】事務補佐員の募集(2021年4月採用)について掲載しました。
- 1月15日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年1月15日(金)
- 1月14日 上川陽子法務大臣が,駐日オーストラリア連邦大使による表敬を受けました。
- 1月14日 令和2年司法試験予備試験論文式試験の結果等を掲載しました。
- 1月14日 (更新)法務技官(作業専門官)選考採用の情報を更新しました!
- 1月13日 上川法務大臣年頭所感-令和3年1月12日(火)
- 1月13日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年1月12日(火)
- 1月8日 国際知財司法シンポジウム(JSIP)フォローアップセミナー(ラオス)を実施しました(令和3年1月15日)。
- 1月8日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和3年1月8日(金)
- 1月6日 オウム真理教に対する観察処分の期間更新決定の概要について
- 12月28日 立ち直り応援基金・Startup!イベント
- 12月25日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年12月25日(金)
- 12月25日 田所法務副大臣が国際仲裁専用施設である日本国際紛争解決センター(東京)を視察しました。
- 12月25日 法務・検察行政刷新会議 第9回会議(令和2年12月24日)
- 12月22日 令和3・4年度競争参加資格申請要領(測量・建設コンサルタント等)
- 12月22日 令和3・4年度競争参加資格申請要領(建設工事)
- 12月21日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年12月21日(月)
- 12月18日 衆議院法務委員会委員による京都視察が行われました。
- 12月18日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年12月18日(金)
- 12月18日 法務大臣臨時記者会見の概要-令和2年12月17日(木)
- 12月18日 上川陽子法務大臣が,駐日アラブ外交団による表敬を受けました。
- 12月17日 第73期検事任官者について
- 12月16日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年12月15日(火)
- 12月14日 $a.link
- 12月11日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年12月11日(金)
- 12月11日 (更新)地方再犯防止推進計画
- 12月10日 上川陽子法務大臣が記念式典(ベトナム)でスピーチをしました。
- 12月10日 (12月10日(木))上川陽子法務大臣が,第7次出入国管理政策懇談会田中明彦座長から,報告書「今後の出入国在留管理行政の在り方」を受け取りました。
- 12月10日 上川法務大臣が,(株)小学館集英社プロダクション代表取締役社長,ヤフー(株)CSR推進室長による訪問を受けるとともに,受刑者に訓示をしました。
- 12月9日 一筆書きキャラバン【海外オンライン】
- 12月9日 上川陽子法務大臣が,UNODC事務局長とのオンライン会談を行いました。
- 12月9日 少年院在院者に対する高等学校教育機会の提供に関する検討会について
- 12月8日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年12月8日(火)
- 12月7日 「希望する少年院在院者を高校生に」
- 12月4日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年12月4日(金)
- 12月1日 司法書士法第3条第2項第2号の法務大臣の認定(令和2年12月1日付け)について
- 12月1日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年12月1日(火)
- 12月1日 国際知財司法シンポジウム2020の開催
- 12月1日 守衛の公募について(大臣官房会計課・令和3年4月採用)
- 11月30日 上川陽子法務大臣が,駐日スロベニア共和国大使による表敬を受けました。
- 11月27日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年11月27日(金)
- 11月26日 田所法務副大臣及び小野田法務大臣政務官が国際法務総合センターを調査しました。
- 11月25日 事務補佐員の募集(大臣官房人事課・令和3年1月採用及び同年2月採用)
- 11月24日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年11月24日(火)
- 11月24日 「京都国際調停センター創立2周年記念セミナー」において,上川法務大臣からのビデオメッセージが発信されました。
- 11月20日 $a.link
- 11月20日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年11月20日(金)
- 11月19日 上川法務大臣が,奈良県知事から,出所者等の更生支援への取組に対する協力・支援に関する要望書を受け取りました。
- 11月17日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年11月17日(火)
- 11月16日 立ち直り応援基金 ~ 一人ひとりにできる立ち直り支援のかたち ~
- 11月16日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年11月13日(金)
- 11月16日 事務補佐員(障害者雇用)の採用(大臣官房司法法制部/令和3年2月採用)
- 11月13日 佐賀少年鑑別所のトピックスを更新しました。
- 11月13日 (更新)ぎふ法務少年支援センターのトピックス
- 11月12日 法務・検察行政刷新会議 第7回会議(令和2年11月12日)
- 11月11日 上川陽子法務大臣が,自由民主党政務調査会再犯防止推進特別委員会及び更生保護を考える議員の会から,「再犯防止のための令和3年度予算・増員に関する要望」を受け取りました。
- 11月10日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年11月10日(火)
- 11月10日 一筆書きキャラバン@長崎県(大村入国管理センター)
- 11月10日 一筆書きキャラバン@佐賀県(佐賀地方法務局,佐賀地方検察庁,法テラス佐賀)
- 11月10日 一筆書きキャラバン@大分県(大分更生保護サポートセンター,更生保護施設あけぼの寮,大分保護観察所)
- 11月9日 法務省室長級ポスト(法務省矯正局総務課矯正調査官)の公募について
- 11月6日 (更新)鳥取保護観察所のトピックスを更新しました。
- 11月6日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年11月6日(金)
- 11月6日 全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間のお知らせ
- 11月4日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年11月4日(水)
- 11月4日 法制審議会第188回会議(令和2年10月29日開催)
- 10月30日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年10月30日(金)
- 10月28日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年10月27日(火)
- 10月28日 上川陽子法務大臣が,駐日シンガポール共和国大使による表敬を受けました(令和2年10月28日)。
- 10月27日 上川陽子法務大臣が,「読書の日2020」企画に関し,杉特別矯正監等の表敬を受けました(令和2年10月23日)。
- 10月27日 一筆書きキャラバン@広島県(広島出入国在留管理局,広島保護観察所,中国地方更生保護委員会,中国公安調査局,広島高等検察庁,広島地方検察庁,広島少年院及び貴船原少女苑)
- 10月26日 令和2年司法試験予備試験論文式試験問題を掲載しました。
- 10月26日 一筆書きキャラバン@岡山県(岡山刑務所,岡山地方法務局,岡山公安調査事務所,岡山地方検察庁及び岡山保護観察所)
- 10月26日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年10月23日(金)
- 10月26日 法務省室長級ポスト(大臣官房施設課技術企画室長)の公募について
- 10月23日 一筆書きキャラバン@東京都(東京出入国在留管理局羽田空港支局)
- 10月23日 一筆書きキャラバン@岐阜県(岐阜地方検察庁,岐阜地方法務局,岐阜刑務所及び土岐更生保護サポートセンター等)
- 10月21日 犯罪被害者等の方々のための「死刑の執行に関する通知制度」について
- 10月20日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年10月20日(火)
- 10月20日 一筆書きキャラバン@北海道(札幌法務局,札幌刑務所,札幌少年刑務所,函館更生保護サポートセンター及び更生保護施設巴寮)
- 10月19日 日本国法務省とベトナム社会主義共和国司法省との間で協力覚書(MOC)の文書交換式が行われました。
- 10月19日 日本国法務省とベトナム社会主義共和国司法省との間の協力覚書(MOC)の交換について
- 10月16日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年10月16日(金)
- 10月16日 一筆書きキャラバン@大阪(大阪医療刑務所,大阪刑務所及び大阪出入国在留管理局関西空港支局)
- 10月16日 上川陽子法務大臣が,駐日ロシア連邦大使による表敬を受けました。
- 10月15日 法務・検察行政刷新会議 第6回会議(令和2年10月15日)
- 10月14日 辻法務事務次官がUNTOC締約国会議ハイレベルサイドイベントにおいてステートメントを実施しました。
- 10月14日 上川陽子法務大臣から法務省職員へ「一筆書きキャラバン」に係るメッセージ-令和2年10月14日(水)
- 10月14日 法務・検察行政刷新会議 第5回会議(令和2年10月1日)
- 10月13日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年10月13日(火)
- 10月13日 上川法務大臣が日本国際紛争解決センター(東京)のオープニングセレモニー及び「仲裁の日」記念行事に出席しました。
- 10月12日 第19回ASEAN高級法務実務者会合(ASLOM)で辻法務事務次官のビデオレターが上映されました(10月7日)。
- 10月12日 令和3・4年度における建設工事等の競争参加者の資格に関する公示について
- 10月12日 法務省室長級ポスト(保護局総務課精神保健観察企画官)の公募について
- 10月9日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年10月9日(金)
- 10月8日 上川陽子法務大臣が米国のオンラインセミナーにおいてスピーチを行いました。
- 10月8日 上川法務大臣及び小野田法務大臣政務官が国際仲裁専用施設である日本国際紛争解決センター(東京)を視察しました。
- 10月7日 上川法務大臣,田所法務副大臣及び小野田法務大臣政務官は,「一筆書きキャラバン」のキックオフとして外国人在留支援センター(FRESC/フレスク)を視察し,法務省職員と意見交換を行いました。
- 10月6日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年10月6日(火)
- 10月2日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年10月2日(金)
- 9月29日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年9月29日(火)
- 9月28日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年9月25日(金)
- 9月28日 法務省室長級ポスト(大臣官房人事課試験管理官)の公募について
- 9月25日 (更新)映画『望み』とタイアップしました。(再犯防止対策)
- 9月23日 法制審議会第187回会議(令和2年9月17日開催)
- 9月18日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年9月18日(金)
- 9月18日 大臣就任に当たっての上川法務大臣訓示-令和2年9月17日(木)
- 9月18日 上川法務大臣初登庁後記者会見の概要-令和2年9月17日(木)
- 9月18日 上川法務大臣官邸記者会見の概要-令和2年9月16日(水)
- 9月18日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年9月15日(火)
- 9月17日 〈9月17日(木)〉上川陽子新法務大臣が法務省に登庁し,記者会見を行いました。
- 9月15日 〈9月10日(木)〉森法務大臣は日本の刑事司法制度についてオンラインによる講演を実施いたしました。
- 9月14日 〈9月14日(月)〉マレーシアにおける日本企業及び邦人を法的側面から支援する方策等を検討するための調査研究報告書を掲載しました。
- 9月11日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年9月11日(金)
- 9月10日 〈9月10日(木)〉森まさこ法務大臣が,駐日タイ王国大使による表敬を受けました。
- 9月10日 〈9月11日(金)〉法務・検察行政刷新会議 第4回会議(令和2年9月10日)
- 9月9日 〈9月9日(水)〉令和2年度保護司等中央研修会を開催しました。
- 9月9日 〈9月8日(火)〉刑務所で縫製した医療用ガウンを,宮﨑政久法務大臣政務官が,玉城デニー沖縄県知事にお渡ししました。
- 9月9日 〈9月9日(水)〉法制審議会少年法・刑事法(少年年齢・犯罪者処遇関係)部会第29回会議が開催されました。
- 9月8日 〈9月8日(火)〉(更新)令和2年司法試験予備試験短答式試験の結果等を掲載しました。
- 9月8日 「奈良県更生支援の推進に関する条例」第13条の規定により設立された「一般財団法人かがやきホーム」における更生支援事業の開始について
- 9月8日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年9月8日(火)
- 9月7日 〈9月7日(月)〉(更新)令和2年司法試験予備試験に係る新型コロナウイルス感染症等の感染を防止するための対策について
- 9月4日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年9月4日(金)
- 9月1日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年9月1日(火)
- 8月31日 〈8月31日(月)〉映画「朝が来る」(配給・キノフィルムズ)とのタイアップポスターについて
- 8月28日 〈8月28日(金)〉全国一斉「子どもの人権110番」強化週間の実施について
- 8月28日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年8月28日(金)
- 8月27日 〈8月28日(金)〉法務・検察行政刷新会議 第3回会議(令和2年8月27日)
- 8月26日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年8月25日
- 8月26日 〈8月25日(火)〉森まさこ法務大臣が,公明党住まいと暮らし問題検討委員会から,「ポストコロナを見据えた住まいと暮らしの安心を実現するための提言」を受け取りました。
- 8月20日 〈8月19日(水)〉宮﨑法務大臣政務官が国際仲裁専用施設である日本国際紛争解決センター(東京)を視察しました。
- 8月19日 <8月19日(水)>【更新】国際受刑者移送制度について
- 8月17日 〈8月17日(月)〉令和2年司法試験問題を掲載しました。
- 8月11日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年8月11日(火)
- 8月7日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年8月7日(金)
- 8月7日 森法務大臣訓示-令和2年8月7日(金)
- 8月7日 〈8月7日(金)〉法務・検察行政刷新会議 第2回会議(令和2年8月6日)
- 8月6日 〈8月6日(木)〉法制審議会少年法・刑事法(少年年齢・犯罪者処遇関係)部会第28回会議が開催されました。
- 8月6日 〈8月6日(木)〉生産性向上特別措置法に基づく「新技術等実証計画」の認定について
- 8月5日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年8月4日(火)
- 8月5日 〈8月5日(水)〉事務補佐員の募集〔障害者求人〕(刑事局・令和2年10月採用)
- 8月3日 〈8月3日(月)〉義家弘介法務副大臣が,四国少年院で生徒たちに講演を行いました。
- 7月31日 〈7月31日(金)〉京都コングレス等の開催日程に関する法務大臣メッセージ
- 7月31日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年7月31日(金)
- 7月31日 京都コングレスの新たな開催日程の公表
- 7月27日 〈7月27日(月)〉(更新)令和2年7月豪雨の被災者である相続人の方々へ
- 7月22日 〈7月22日(水)〉法制審議会少年法・刑事法(少年年齢・犯罪者処遇関係)部会第27回会議が開催されました。
- 7月21日 〈7月21日(火)〉安倍総理大臣,森法務大臣,谷村新司さんから更生保護ボランティアにエールの言葉が贈られました(第70回“社会を明るくする運動”官邸イベント)。
- 7月21日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年7月21日(火)
- 7月21日 〈7月21日(火)〉(更新)令和2年7月豪雨特設ページ
- 7月21日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年7月17日(金)
- 7月17日 森法務大臣訓示-令和2年7月17日(金)
- 7月16日 〈7月16日(木)〉(更新)令和2年司法試験に係る新型コロナウイルス感染症等の感染を防止するための対策について
- 7月16日 〈7月16日(木)〉(更新)商業登記所における法人の実質的支配者情報の把握促進に関する研究会
- 7月15日 森まさこ法務大臣が,第7次出入国管理政策懇談会田中明彦座長から,報告書「送還忌避・長期収容問題の解決に向けた提言」を受け取りました(令和2年7月14日(火))。
- 7月15日 〈7月15日(水)〉(更新)法制審議会少年法・刑事法(少年年齢・犯罪者処遇関係)部会第25回会議が開催されました。
- 7月15日 〈7月15日(水)〉(更新)性犯罪に関する刑事法検討会 第1回会議(令和2年6月4日)
- 7月14日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年7月14日(火)
- 7月14日 森法務大臣が兵庫県議会議員及び神戸市議会議員の方々と面会しました(令和2年7月14日(火))。
- 7月14日 〈7月14日(火)〉令和2年7月豪雨により借金等の返済が困難となった被災者の方へ
- 7月14日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年7月10日(金)
- 7月10日 〈7月10日(金)〉在日米軍司令部法務部長に対する法務大臣感謝状授与式を行いました。
- 7月9日 〈7月9日(木)〉令和2年7月豪雨法務省災害対策本部会議を開催しました。
- 7月8日 〈7月8日(水)〉“社会を明るくする運動”協賛「有芽の会」授賞式が開催されました(令和2年7月8日(水))。
- 7月8日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年7月7日(火)
- 7月8日 〈6月29日(月)〉UNDP法の支配年次会合で,法制度整備支援等について説明しました。
- 7月6日 令和2年7月豪雨関連情報(民事調停の申立手数料の特例措置)
- 7月6日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年7月3日(金)
- 7月1日 〈7月1日(水)〉第70回“社会を明るくする運動”「キックオフイベント」を開催しました。
- 7月1日 〈7月1日(水)〉法制審議会少年法・刑事法(少年年齢・犯罪者処遇関係)部会第26回会議が開催されました。
- 6月30日 法務大臣記者会見の概要-令和2年6月30日(火)
- 6月29日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年6月26日(金)
- 6月26日 〈6月26日(金)〉生産性向上特別措置法に基づく「新技術等実証計画」の認定について
- 6月26日 $a.link
- 6月25日 〈6月25日(木)〉「希望する全ての少年院在院者に高等学校教育機会を」検討始まる。
- 6月23日 法務大臣閣議後記者会見の概要‐令和2年6月23日(火)
- 6月22日 <6月22日(月)>(新着)矯正局公式Twitterはじめました!
- 6月19日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年6月19日(金)
- 6月19日 〈6月19日(金)〉押印についてのQ&A
- 6月19日 「令和2年版人権教育・啓発白書」を掲載しました
- 6月18日 〈6月18日(木)〉森まさこ法務大臣が,自由民主党政務調査会再犯防止推進特別委員会・更生保護を考える議員の会から,「満期釈放者対策等の充実強化に向けた緊急提言」を受け取りました。
- 6月16日 〈6月16日(火)〉森まさこ法務大臣が,自由民主党政務調査会デジタル社会推進特別委員会・インターネット上の誹謗中傷・人権侵害等の対策PTの三原じゅん子座長らと面会し,インターネット上の誹謗中傷・人権侵害等の更なる対策に向けた提言を受け取りました。
- 6月16日 法務大臣記者会見の概要-令和2年6月16日(火)
- 6月15日 〈6月15日(月)〉事務補佐員の募集(大臣官房人事課・令和2年8月採用)
- 6月12日 法務大臣閣議後記者会見の概要―令和2年6月12日(金)
- 6月12日 〈6月12日(金)〉自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律の一部を改正する法律が公布されました。
- 6月12日 〈6月12日(金)〉令和2年度「子どもの人権SOSミニレター」事業の実施について
- 6月9日 法務大臣記者会見の概要-令和2年6月9日(火)
- 6月8日 〈6月8日(月)〉森まさこ法務大臣が,自由民主党政務調査会司法制度調査会の上川陽子会長らと面会し,性犯罪・性暴力対策の抜本的強化を求める緊急提言を受け取りました。
- 6月8日 〈6月8日(月)〉(更新)【新型コロナウイルス感染症関連】マンションの管理組合等における集会の開催について
- 6月5日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年6月5日(金)
- 6月4日 〈5月27日(水)〉ラオスで初めての民法典が施行されました。
- 6月4日 法務大臣閣議後記者会見の概要ー令和2年6月2日(火)
- 6月2日 事務補佐員の募集(大臣官房会計課・令和2年8月採用)
- 5月29日 森法務大臣訓示-令和2年5月29日(金)
- 5月29日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年5月29日
- 5月27日 法務大臣記者会見の概要-令和2年5月26日(火)
- 5月26日 〈5月26日(火)〉(更新)【新型コロナウイルス感染症関連】面会のため矯正施設に来訪される方へのお願い
- 5月25日 令和3年度法務省人間科学系インターンシップについて更新しました
- 5月22日 <5月22日(金)>【新型コロナウイルス感染症関連】賃貸借契約に関する民事上のルール
- 5月22日 法務大臣記者会見の概要-令和2年5月22日(金)
- 5月22日 <武道経験>を生かす刑務官のキャリア ページを公開しました!
- 5月20日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年5月19日(火)
- 5月15日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年5月15日(金)
- 5月14日 オンライン申請について更新しました。
- 5月12日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年5月12日(火)
- 5月1日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年5月1日(金)
- 5月1日 【新型コロナウイルス感染症関係情報】面会交流について
- 5月1日 【新型コロナウイルス感染症関連】「令和二年度特別定額給付金等に係る差押禁止等に関する法律」の施行について
- 5月1日 法務省における「さわやか行政サービス推進月間」の実施について
- 5月1日 定款認証を含む電磁的記録の認証手続について,より広くテレビ電話等を利用して行うことが可能となりました
- 4月30日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年4月28日(火)
- 4月28日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年4月24日(金)
- 4月27日 平成31年及び令和元年における「人権侵犯事件」の状況について(概要)~法務省の人権擁護機関の取組~
- 4月23日 【新型コロナウイルス感染症関連】法務省新型コロナウイルス感染症対策基本的対処方針((令和2年4月13日決定,4月17日改訂,4月22日改訂)法務省新型コロナウイルス感染症対策本部) [PDF:425KB]
- 4月23日 令和2年度司法書士試験受験申請の受付延期について [PDF:261KB]
- 4月22日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年4月21日(火)
- 4月20日 特定警戒都道府県に所在する刑事施設における面会の取扱いについて [PDF:48KB]
- 4月20日 法務大臣閣議後記者会見の概要―令和2年4月17日(金)
- 4月16日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年4月14日(火)
- 4月14日 法務大臣閣議後記者会見の概要―令和2年4月10日(金)
- 4月13日 【新型コロナウイルス感染症関連】商業・法人登記事務に関するQ&A
- 4月10日 法務大臣臨時記者会見の概要-令和2年4月7日(火)
- 4月10日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年4月7日(火)
- 4月10日 法務大臣臨時記者会見の概要-令和2年4月6日(月)
- 4月10日 法務大臣臨時記者会見の概要-令和2年4月3日(金)
- 4月10日 父母の離婚後の子の養育に関する海外法制調査結果の公表について
- 4月8日 森まさこ法務大臣が,緊急事態宣言の発出を受け,記者会見を行いました(令和2年4月7日(火))。
- 4月2日 法務大臣閣議後記者会見の概要ー令和2年3月31日(火)
- 4月2日 法務大臣閣議後記者会見の概要ー令和2年3月27日(金)
- 4月1日 宮﨑政久法務大臣政務官が,性暴力撲滅に向けた啓発活動を行う特定非営利活動法人しあわせなみだの方々と面会し,性犯罪に関する刑法の改正を求める署名を受け取りました(令和2年3月25日)。
- 4月1日 【新型コロナウイルス感染症関連】部品の供給の滞留を理由としてトイレ等の設備等が設置されていない建物の登記における用途性の認定について
- 4月1日 令和2年度司法書士試験受験案内書
- 3月31日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年3月31日(火)
- 3月31日 法教育教材を利用したモデル授業例を掲載しました。
- 3月31日 中学生向け法教育視聴覚教材用のワークシートを掲載しました。
- 3月31日 小学生向け法教育視聴覚教材用のワークシートを掲載しました。
- 3月30日 第12回性犯罪に関する施策検討に向けた実態調査ワーキンググループの議事録及び資料を掲載しました。
- 3月27日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年3月27日(金)
- 3月27日 債権回収会社(サービサー)の業務状況について
- 3月26日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年3月24日(火)
- 3月26日 森まさこ法務大臣が,駐日ポーランド共和国大使による表敬を受けました(令和2年3月25日)。
- 3月25日 京都コングレス及び京都コングレス・ユースフォーラムの開催延期に関する法務大臣からのメッセージ(令和2年3月24日)
- 3月25日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年3月19日(木)
- 3月24日 法務大臣からのメッセージ
- 3月23日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年3月17日(火)
- 3月21日 第14回国連犯罪防止刑事司法会議(京都コングレス)について
- 3月21日 京都コングレス・ユースフォーラムの開催延期のお知らせ(令和2年3月21日)
- 3月19日 事務補佐員の募集(矯正局・西暦2020年5月採用)
- 3月19日 森まさこ法務大臣が,駐日欧州連合代表部代表・大使による表敬を受けました(令和2年3月18日)。
- 3月18日 森まさこ法務大臣が,性犯罪に関する刑法改正を求める市民団体でつくる「刑法改正市民プロジェクト」の方々と面会し,性犯罪に関する刑法の改正を求める要望書などを受け取りました(令和2年3月17日)。
- 3月18日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年3月13日(金)
- 3月17日 義家弘介法務副大臣が,性暴力のない社会の実現を目指す議員連盟の上川陽子会長らと面会し,性犯罪・性暴力対策の抜本的強化を求める要請書を受け取りました(令和2年3月13日)。
- 3月16日 土地家屋調査士法第3条第2項第2号の法務大臣の認定(令和2年3月16日付け)について
- 3月16日 宮﨑政久法務大臣政務官が北洋建設株式会社代表取締役社長の小澤輝真氏と面会しました。
- 3月16日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年3月10日(火)
- 3月12日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年3月6日(金)
- 3月11日 戸籍統一文字情報についてのページが新しくなりました。
- 3月6日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年3月3日(火)
- 3月6日 第10回性犯罪に関する施策検討に向けた実態調査ワーキンググループの議事録及び資料を掲載しました。
- 3月6日 事務補佐員の募集(大臣官房人事課・令和2年5月採用)
- 3月5日 義家弘介法務副大臣が,レバノン共和国に出張しました(3月5日更新)。
- 3月4日 新型コロナウイルス感染症に関連して,相続放棄等の熟慮期間の延長を希望する方へ
- 3月4日 新型コロナウイルス感染症の影響により借金等の返済が困難となった方へ
- 3月4日 新型コロナウイルス感染症に関連して,イベントや旅行が中止になった場合のキャンセル料等に関する留意事項について
- 3月4日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年2月28日(金)
- 3月3日 研究部報告61
- 3月2日 森まさこ法務大臣が,駐日フランス共和国大使による表敬を受けました(令和2年3月3日)。
- 2月28日 離婚を考えている方へ~離婚をするときに考えておくべきこと~
- 2月27日 法制審議会第186回会議(令和2年2月21日開催)
- 2月26日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年2月25日(火)
- 2月26日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年2月21日(金)
- 2月25日 第3回京都コングレス公開シンポジウムの開催延期について(令和2年2月25日)
- 2月20日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年2月18日(火)
- 2月19日 第11回性犯罪に関する施策検討に向けた実態調査ワーキンググループの議事録及び資料を掲載しました。
- 2月18日 「第21回法整備支援連絡会」を開催しました(令和2年2月14日(金))
- 2月18日 「引用法令照会・回答業務に係るRPAの試行的導入及び設計開発業務」に係る企画競争について
- 2月18日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年2月14日(金)
- 2月17日 事務補佐員の募集(保護局・令和2年4月採用)
- 2月14日 令和元年度土地家屋調査士試験の最終結果
- 2月14日 令和元年度土地家屋調査士試験最終合格者受験番号
- 2月14日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年2月10日(月)
- 2月12日 法制審議会少年法・刑事法(少年年齢・犯罪者処遇関係)部会第24回会議が開催されました。
- 2月12日 第9回性犯罪に関する施策検討に向けた実態調査ワーキンググループのページに刑法改正後の規定の施行状況についての調査結果(令和元年7月末時点)を掲載しました。
- 2月12日 更生保護事業者に対する天皇誕生日御下賜金の御沙汰について
- 2月12日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年2月7日(金)
- 2月12日 事務補佐員の募集(人権擁護局・令和2年4月採用)
- 2月5日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年2月4日(火)
- 2月5日 森まさこ法務大臣が,駐日スウェーデン王国大使による表敬を受けました(令和2年2月6日)。
- 2月4日 法務大臣臨時記者会見の概要-令和2年1月31日(金)
- 2月4日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年1月31日(火)
- 2月3日 裁判員制度の施行状況等に関する検討会 第9回会合(令和元年11月19日)
- 2月3日 森まさこ法務大臣が,駐日シンガポール共和国大使による表敬を受けました(令和2年2月3日)。
- 2月3日 司法書士関係:本件回答により実施が許容される事業の範囲について
- 1月31日 令和2年1月24日(金),森まさこ法務大臣はミャンマー連邦共和国独立72周年祝賀会にてスピーチを行いました。
- 1月30日 アルメニア最高司法評議会ハイク・ホヴァニシャン氏と民事裁判のIT化について意見交換しました(令和2年1月23日)
- 1月29日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年1月28日(火)
- 1月28日 第70回“社会を明るくする運動”~犯罪や非行を防止し,立ち直りを支える地域のチカラ~中央推進委員会会議が開催されました(令和2年1月28日(火))。
- 1月28日 事務補佐員の採用(大臣官房司法法制部/令和2年4月採用)
- 1月24日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年1月24日(金)
- 1月24日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年1月21日(火)
- 1月23日 事務補佐員の募集[障害者求人](大臣官房国際課 令和2年4月採用)
- 1月23日 事務補佐員の募集(大臣官房国際課 令和2年4月採用)
- 1月23日 森まさこ法務大臣は,海外の刑事司法の実務家による表敬を受けました(令和2年1月22日(水))。
- 1月23日 法務総合研究所とカンボジア王立司法学院との間で協力覚書を締結しました(令和2年1月22日)。
- 1月22日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年1月17日(金)
- 1月22日 インドネシア・ベトナムにおいて日本の立法技術に関するセミナーを開催しました(令和元年12月17日,同月20日)
- 1月22日 【共済組合】平成17年4月1日以降に育児休業または介護休業を開始された方へ
- 1月22日 法務総合研究所とカンボジア王国王立司法学院との間の協力覚書締結について
- 1月22日 「体験型プログラム~法科大学院生対象~」の募集を開始しました!
- 1月21日 タイ・バンコクにおいて倒産法制に関するセミナーを開催しました(令和元年12月20日)
- 1月21日 森まさこ法務大臣が,全国教誨師連盟総裁による表敬を受けました(令和2年1月20日(月))。
- 1月21日 我が国の刑事司法について,国内外からの様々なご指摘やご疑問にお答えします。
- 1月19日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年1月14日(火)
- 1月19日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年1月10日(金)
- 1月19日 法務大臣臨時記者会見の概要(2)-令和2年1月9日(木)
- 1月17日 義家法務副大臣が,福岡県福岡市において,車座ふるさとトークを開催しました(令和2年1月14日(火))。
- 1月15日 法制審議会第185回会議(令和2年1月15日開催)
- 1月15日 森法務大臣コメント(カルロス・ゴーン被告人関係 -ウォールストリートジャーナル紙記事への反論寄稿)-令和2年1月15日(水)
- 1月15日 法務大臣臨時記者会見の概要-令和2年1月9日(木)
- 1月15日 森法務大臣年頭所感-令和2年1月7日(火)
- 1月15日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和2年1月7日(火)
- 1月9日 法務大臣臨時記者会見の概要-令和2年1月6日(月)
- 1月9日 森法務大臣コメント(2)(カルロス・ゴーン被告人関係)ー令和2年1月9日(木)
- 1月9日 森法務大臣コメント(カルロス・ゴーン被告人関係)ー令和2年1月9日(木)
- 1月8日 法務大臣閣議後記者会見の概要-令和元年12月27日(金)
- 1月8日 法務大臣臨時記者会見の概要-令和元年12月26日(木)
- 1月7日 森法務大臣コメント(カルロス・ゴーン被告人関係)ー令和2年1月5日(日)